我が家の電力会社を、切り替えっちゃいました!!
理由は、切り替えないデメリットがなかったからです。
とは言ったものの、切り替えが少し面倒かなとも思っていた私。。。実際に体験してみなくはっということでやってみたのですが、これが思いのほか簡単でビックリです!!電力会社の切り替え予定スケジュールは以下の通りで、他の方がTwitterなどでつぶやいている通り、1か月程度でした。
実際やってみると、簡単ではあったのですが、切り替えまでの1か月の間には、進捗がわからなくて、不安だな~っと思う事もあったので、細かく書いていきますね!!皆さんが電力会社を切り替え、乗り換えるときの参考にしてください。
-------------------
申込日: 2016年5月17日
ご使用開始予定日: 2016年06月10日
-------------------
◆電力会社選び、比較が面倒くさい。
2ちゃんやTwitterなど見ていると、面倒くさいという感じのデメリットをつぶやく人が多かったです。あと電気料金がやすくならないとか。でも以前に書いた記事で紹介した、電力会社・電気料金比較サイトを利用したので、私は安くなる電力会社の選定には困りませんでしたね。
-------------------
電力自由化の過去記事です。
http://osusumegeorge.seesaa.net/article/432254677.html
-------------------
私が望んだ条件は、
・電気料金が今より少しでも安くなる
・解約金がない
・ポイントが付いたらいいかな~
そんな感じで選びました!
◆面倒くさい申し込み手続き。。。
申し込みはさすがに多少の面倒くささはありますね。といってもWEBだけで完了したので、時間としてはとても短かったですが。どうしても腰は重くなります。私もそうだったんですから。
あっ忘れてました。私が選んだのは「エネゴリ君」のENEOSでんきにしてみました。申し込み時には注意点があります。私の希望は、解約金なし!0円です。だから申し込みの時に不用意にチェックをつけないでください。
<申し込みの流れ!>
1.電気料金比較サイトで、電力会社を比較チェック!(以下ENEOSでんきの場合)
2.「ENEOSでんき」のWEBサイトで、申し込みボタンをポチっちなで申し込み情報を入力!
→申し込み完了したら「【ENEOSでんき】 お申し込み手続きのご案内」メールが届きました。メールには【ENEOSでんき契約申込情報登録用URL】記載があるので、そちらをポチっとなとして、お客さまページで詳細を入力。次に支払い情報も入力してっちゃいます。
※ここで注意!ENEOSでんきの場合だと、1年契約希望の人はにねんとくとく割のチェックボタンを付けないでね~。
◆メールだけしか連絡は来ないぞ!!
お支払い情報の入力まで終われば、完了です!!これですべて終了。たしかに簡単でした!
しかしここから少し心配な日々を過ごすことに!!
まず「【ENEOSでんき】 ご使用開始手続きの受付完了のお知らせ」のメールは届くけど、この時点では、契約書類とかはないんです。さらに、いつ電力会社が切り替えなのか、この時点ではわからない!!
う~心配だ、心配だ~。っと思っていたら、2日後に
「【ENEOSでんき】 ご使用開始予定日のお知らせ」メールが届きました!!
ってことで、電力会社の切り替え日は、6月10日とわかりました。ひとまず安心。
でもまだ不安なことが残っていたんです。。。
◆スマートメーターに本当に切り替わるのか?
我が家はまだスマートメーターじゃなかったんです。だから契約完了までに本当に切り替わるか不安でした。日付は徐々に近づいてくるし、音沙汰がない。。。そんな不安な日々に一通の手紙が!!
6月1日だったと思います。この手紙がやっと届き、工事されるのだと安心しました。でも少し気になったのは、「ご使用開始予定日」より後の日付に工事日がなってたんです。じゃあスマートメーターの工事が遅れたらどうなるんだろう~。ネットで調べました。「料金計算は、開始日からとなる」との噂です。
実際、私がどうだったかというと、6月6日に工事が来ました!!
◆本当に停電しないんだね。
朝に、ピンポンとチャイムが鳴りました。無視してみました。居留守です。だって勧誘多いんですよ。。。そしたら工事音が!!あっメーター工事かもっと思って外に出ると、当たりでした。工事の方、すみませんでした。。。
工事時間は10、15分ぐらいで、スマートメーターへの電気メーター工事は終わっちゃった感じです。早いっすね。そして停電やっぱりしませんね。テレビつけたままでOKでした!!
最後に作業員の方より「工事費を請求することはありませんので、工事費請求するような詐欺に注意してください。」と、詐欺にまで配慮!!う~ん、ありがとう~。でも電力会社切り替えちゃうけどね~。ごめんね東京電力さん。
◆6月10日からは自動切り替えで、電力会社が変わるのだ!!
さあさあ、これで準備万端!あとは自動的に日付が来れば、契約が切り替わる予定。でもまだ日付前だからわからないけど。。。。そして、いろいろな通知書類は、利用開始日以降に送付されるそうです。またもや、少し心配だけど、これまでの通りちゃんと進むはずだぜ~っと!
やっぱり簡単、いや難しい!?
実際にやったことといえば、WEBで申し込み事項書いただけ。実感としては、WEBショッピングや旅行申し込みをやった程度の労力でしょうか。心配事もありましたが、ここで解説した流れを分かっていれば、心配もないかもです。(私は調べたけど詳しい解説がなくて、心配になっちゃいましたけど)
ってことで、やっぱりデメリットってないですよね~。なんで切り替えがまだあまり進んでいないのか不思議です。電力自由化で多少でも節約できれば、私としては十分です!
この記事へのコメント