2016-06-11

急募】他部署他人が受けてるパワハラうまい告発の仕方

ウチの会社には、でかい部屋に複数部署が入ってるフロアがある。スペースをいくつかのパーテーションで区切ってるっつー構造

風通しの良い部署みたいなのを狙ったらしいが、その割にパーテーションはでかくて不透明で簡易壁みたいな感じなので、部署間のやりとりはあんまり無い。業務内容的にも連携することは少ないし。

ただ、簡易壁は簡易なので上下に大きめに隙間が取ってあって、物理的な風通しが、というか音通しが結構良い。

で、

隣の部署でまとめ役にめっちゃ叱られてる人がいる。具体的に作業とかご一緒したことはないので実際その叱られてる人がいわゆる「デキナイ人」なのかは俺は知らん。ただ、これは主観だが叱り文句尋常じゃないので、デキなくてもそこまで言っちゃダメだろ的なのが常々あってもやもやしていた。

子どもの使い」「(アンタがやってることは)仕事じゃなくて趣味になってる」「わかんなかったら聞きなよ。聞かなきゃいつまでもわかんないでしょ?」「アンタの考えとか要らないんで、言われた通りのことをやって」「自分で考えなきゃダメ」「『ハイ』って、アンタはいはい返事するけどハイって言っといてやらないじゃん。出来てないじゃん」「いつまでそこでそうして仏頂面してんの?こっちはほんとに、本当に忙しいんですけど」「私がいない時にアンタがいても対応できないんだし任せられない。私と同じ日に休み取る?どうする?」

これが筒抜け。ほぼ毎日。時々定時過ぎても延々。

ヨソの事だし口出しすべきじゃないとしても、俺なら病むわ〜としか思えんし、っていうかはっきり言って関係ないのに聞かされてる身としてストレスなのでなんとかできんもんかと思っていた。

その部署からクレームがきた。ウチがうるさいという。先日ちょいとご高齢の、お耳の遠い客が来て、終日いろいろ話していたのだが、それがうるさいからなんとかしろという。

その客には今後も週1から多くて週3くらいでぼちぼち寄ってもらうことになっている。

完全に頭にきた。

こっちは最多で週3だぞ。お前ら毎日やんけ。

とりあえず録音は始めようと思うが、他になんかいい案あったらぜひ知恵をくれ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160611081253
  • http://anond.hatelabo.jp/20160611081253

    ・まずは保身を第一に。会社の体質によるけど、他部署のことに口出しするのをよしとしない場合もある(陥れるタイプだと思われたり) ・増田の部署や直接の上司、同僚などの様子を...

記事への反応(ブックマークコメント)