最近『ONE PIECE 』(尾田栄一郎)を読んでいます。

今75巻くらいまでいったのですが、結構しんどいです。なぜならサービスカットという名のエロ描写が多すぎて、ストーリーの面白さが入ってこないからです。アラバスタから空島あたりはこんなことなかったのになぁー。
これとか

これとか

これとか

他にもナミの体を透明人間がなめ回すシーンなどがあり、勝手に引いております。じゃあ読むなって話なんですけど、読むのをやめたら負ける気がして何となく読んでます。
ここからは多少ネタバレになりますが、露骨に性的な描写が増えたのは、フランキーが仲間に入ったあたりからじゃないでしょうか。
40巻くらいまでは、女性キャラがやたらグラマラスであることも「少年の夢を描くものだから」(by尾田栄一郎さん)でおさまる範囲でしたが、その後だんだん、女性キャラの衣装が限りなく裸体に近くなってきましたよね。女帝ボア・ハンコックとか、

魚人島の巨大人魚しらほしとか、

ほとんど萌えキャラやんけ。
単行本についている尾田さんへの質問コーナーを読む限り、彼が三十路になったあたりから「もうさー、男の夢を描かせてよ」みたいな言い方が増えてきたと感じます。売れっ子になって、より自由にわが欲望=エロさを具現化しやすくなったのか。
中国の女ってエロいよね、だから(セクシー女帝のいる)女ヶ島を描いたんだよーとか、男の夢、美しい人魚たちを描きたかったんだよねーとか。その人魚、詳しくは書きませんけど、若いうちの価格がすこぶる高くて、30歳になったら価値が暴落しちゃう設定なんですよ。もう「セクハラです。」→この言葉も、ワンピースファンならSBS でお馴染みですよね~。
いいんです、いいんですけど。ワンピースはいつからエロ漫画になったのか。
尾田栄一郎さんは「読者は僕の存在を感じないで(ストーリーに没入して)読んでほしい」みたいなことも書かれていましたが、私はワンピースのエロ描写をみるたびに尾田さんの性差別に満ちた頭の中を思い浮かべてしまい、物語を楽しめません。うーん、言い過ぎたかも。でも、もやっとするのは事実なんですよね。あーワンピース変わっちゃったよーという、いちファンの嘆きです。
大ヒット作品ではあるものの、女性読者はかなり離れているのではないでしょうか。余計なお世話でしかないですが。
周囲の女子に聞いてみても、昔はワンピースファンだったけどやめた、みたいな声はけっこうあります。私らみたいな一部の人間や「健全な」保護者も引くかもしれないし、ジャンプの担当さんはちょっと困ってるかもしれないですね(いやー自分で書いてても超余計なお世話)
尾田栄一郎さんは、「集英社の担当に止められたから嫌々外した描写もある」って言ってましたね。基本的に「担当や読者の意見を物語に反映させることはない」尾田さんなので、よっぽどエロいネームが出てきたときの担当さんは、説得が大変だろうと推察します。余計なお世話だけどね。
エロ描写が「少年の夢」ねぇ......分かりますけどね、分かるんですけど!それを楽しめなくなったってことは、私はもう尾田さんの仰る「少年の心」を失ったってことですかね。ていうかあんなのが少年の心でたまるかぁ!どーん。
でも好きなんで読みます。トラファルガー・ローのファンです。昔はサンジ好きだったけど、最近、美女と見れば鼻血を出してばかりでカッコいいシーンが少ないので。CP9との闘いは素敵だったなぁ。コリエシュート!

こちらは、私がワンピースを読んでいることを知って、「ワンピース?なんか流行ってたから読んでたけど飽きた。あと白ひげ死ぬよー」とさっくりネタバレしやがった盟友、Yさんです。ぐぬぬ。

今75巻くらいまでいったのですが、結構しんどいです。なぜならサービスカットという名のエロ描写が多すぎて、ストーリーの面白さが入ってこないからです。アラバスタから空島あたりはこんなことなかったのになぁー。
これとか
これとか
これとか
他にもナミの体を透明人間がなめ回すシーンなどがあり、勝手に引いております。じゃあ読むなって話なんですけど、読むのをやめたら負ける気がして何となく読んでます。
ここからは多少ネタバレになりますが、露骨に性的な描写が増えたのは、フランキーが仲間に入ったあたりからじゃないでしょうか。
40巻くらいまでは、女性キャラがやたらグラマラスであることも「少年の夢を描くものだから」(by尾田栄一郎さん)でおさまる範囲でしたが、その後だんだん、女性キャラの衣装が限りなく裸体に近くなってきましたよね。女帝ボア・ハンコックとか、
魚人島の巨大人魚しらほしとか、
ほとんど萌えキャラやんけ。
単行本についている尾田さんへの質問コーナーを読む限り、彼が三十路になったあたりから「もうさー、男の夢を描かせてよ」みたいな言い方が増えてきたと感じます。売れっ子になって、より自由にわが欲望=エロさを具現化しやすくなったのか。
中国の女ってエロいよね、だから(セクシー女帝のいる)女ヶ島を描いたんだよーとか、男の夢、美しい人魚たちを描きたかったんだよねーとか。その人魚、詳しくは書きませんけど、若いうちの価格がすこぶる高くて、30歳になったら価値が暴落しちゃう設定なんですよ。もう「セクハラです。」→この言葉も、ワンピースファンならSBS でお馴染みですよね~。
いいんです、いいんですけど。ワンピースはいつからエロ漫画になったのか。
尾田栄一郎さんは「読者は僕の存在を感じないで(ストーリーに没入して)読んでほしい」みたいなことも書かれていましたが、私はワンピースのエロ描写をみるたびに尾田さんの性差別に満ちた頭の中を思い浮かべてしまい、物語を楽しめません。うーん、言い過ぎたかも。でも、もやっとするのは事実なんですよね。あーワンピース変わっちゃったよーという、いちファンの嘆きです。
大ヒット作品ではあるものの、女性読者はかなり離れているのではないでしょうか。余計なお世話でしかないですが。
周囲の女子に聞いてみても、昔はワンピースファンだったけどやめた、みたいな声はけっこうあります。私らみたいな一部の人間や「健全な」保護者も引くかもしれないし、ジャンプの担当さんはちょっと困ってるかもしれないですね(いやー自分で書いてても超余計なお世話)
尾田栄一郎さんは、「集英社の担当に止められたから嫌々外した描写もある」って言ってましたね。基本的に「担当や読者の意見を物語に反映させることはない」尾田さんなので、よっぽどエロいネームが出てきたときの担当さんは、説得が大変だろうと推察します。余計なお世話だけどね。
エロ描写が「少年の夢」ねぇ......分かりますけどね、分かるんですけど!それを楽しめなくなったってことは、私はもう尾田さんの仰る「少年の心」を失ったってことですかね。ていうかあんなのが少年の心でたまるかぁ!どーん。
でも好きなんで読みます。トラファルガー・ローのファンです。昔はサンジ好きだったけど、最近、美女と見れば鼻血を出してばかりでカッコいいシーンが少ないので。CP9との闘いは素敵だったなぁ。コリエシュート!
こちらは、私がワンピースを読んでいることを知って、「ワンピース?なんか流行ってたから読んでたけど飽きた。あと白ひげ死ぬよー」とさっくりネタバレしやがった盟友、Yさんです。ぐぬぬ。