メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

石垣修復費用354億円 文化庁試算

屋根瓦が落ち、石垣も崩れた熊本城=熊本市で2016年4月16日午前10時2分、本社機「希望」から梅村直承撮影

 熊本地震で被害を受けた国指定特別史跡の熊本城(熊本市中央区)について、熊本市の大西一史市長は10日、市議会6月議会で、崩落した石垣の修復費用に約354億円を要するとした文化庁の試算を明らかにした。

 市熊本城総合事務所によると、熊本城の全石垣約7万9000平方メートルのうち、50カ所の約2万3600平方メートルで石垣が崩落したり、ずれたりした。文化庁の試算では、石垣の撤去や積み直しなどの作業に伴って、1平方メートル当たり150万円かかると見込んでいる。

 50カ所のうち市道や民有地に石垣が崩れ落ちた4カ所については、1日から撤去作業が始まっている。瓦が落下した天守閣や倒れた塀などはまだ被害の全容が分かっておらず、修復費用の試算はされていないという。【野呂賢治】

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 秋田のクマ襲撃 4人目犠牲 山菜採り女性か
  2. 三遊亭円楽さん 不倫認め謝罪「軽々しく考えていた」
  3. ボーイング787−9 ANAとJAL 最新鋭機の客室で個性競う
  4. ベッキー 復帰後、初会見 「ゼロから頑張る」
  5. クマ襲撃 秋田で4人目犠牲 現場付近で1頭駆除

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]