【連載】気になるあの人のカバンの中身は?第3回:ディスプレイデザイナー・スタイリスト「ミスミノリコ」

2016.3.24 (木) 10:22 PR キリンビール株式会社

シェア

ファッションやメイク、部屋など、その人の個性と日常を映す鏡は数多くある。そんな中で、最も顕著なのがカバンの中身ではないだろうか。その人にとって必要なものが厳選されて詰め込まれ、人の目から見えないからこそ、気取らないその人らしさが現れる。

アーティストやクリエイター、モデルなど、気になる人にカバンの中身をインタビューしてみた。

第3回は、ショップのディスプレイや雑誌等でスタイリングを手掛けるミスミノリコさん。アウトドア好きという彼女のカバンの中身とは?

アウトドア一色にせず、普段から大好きな「作家ものの雑貨」も持ち歩きたい

  

ミスミノリコさん  

「ハイキングやキャンプには、月に一度は行きたいんですけど、なかなか時間が取れなくて……」というミスミさん。

はりねずみのポーチや色鮮やかな手ぬぐいなどが混じる女性ならではのかわいいセレクション。でも、バックパックやサコッシュが、コアなアウトドア好きの間で人気のブランド『山と道』のものだったり、ヘッドランプやグローブがあったりと、実は本格的?

「20代のころに当時のパートナーとバックパックで中南米を一年間旅したことがあるんです。マチュピチュやパタゴニア、アマゾンにギアナ高地……そこでトレッキングの楽しさを知りました」

となかなかのキャリアの持ち主。

「でもアウトドアで絶対必要なアイテムを押さえられれば、あとは自分がほっとできるお気に入りを持っていきます。今は低山専門なので今日の持ち物もそんなイメージです」


  

『山と道』のサコッシュには、財布やiPhone、手ぬぐい、蜜蝋のワックスなどを。ジップロックには、行動食としてナッツとローズマリーを入れておいて、お腹が空いたときの栄養補給に。

  

『ロウアルパイン』のグローブと『PETZL』のヘッドランプは、軽い登山ではあまり使わないけれど、念のため持ち歩いている。冷え込んだときのための使い捨てカイロも必ず二枚は持参。ポーチは友人のブランド『えみおわす』のもの。

  

はりねずみポーチは友人の『アトリエZooz』の作品。「iPhoneの充電器を入れて、コードだけ外に出して『しっぽ』みたいにして使ってます」。マグカップと荷物が増えたときのためのエコバッグも欠かせない。

  

景色などを描きとめているスケッチブックと御朱印帳。「山には神社やお寺が多いので、御朱印をもらうのも楽しみのひとつ。常にザックに入れています」。写真は、初めてもらった京都・鞍馬寺のもの。

  

レインスーツや着替えを入れている『ISUKA』のポーチと『山と道』のバックパック。どちらも流行のウルトラライトギア。

留学先のサマースクールで目覚めた“アウトドア×ビール”のおいしさ

今は、山頂で飲むビールが登山の楽しみのひとつだというミスミさん。アウトドアでビールを飲むことの魅力を知ったのは、留学先のサマースクールでのこと。「美術大学卒業後にアメリカ・メイン州の『ヘイスタック』という夏季限定のアートスクールに留学したんです。そのとき知り合ったお友達の家に遊びに行ったら、カヌーに乗ろう!ってことになって。みんなで作ったサンドイッチとビールで湖の上で乾杯! アウトドア×ビールのおいしさに目覚めた瞬間です」。

今日はサンドイッチではなく、行動食のナッツがビールのお供。塩・黒こしょうを効かせ、ローズマリーの香りをつけたナッツは「ビールにも合うなあと思いながら、持ってきたんです」と食いしん坊の顔をのぞかせた。

  

マイ水筒かと思いきや、なんと中にはビールが!『スノーピーク システムボトル』は、350ml缶がすっぽり入る魔法瓶で、冷凍庫で冷やしておいた保冷専用のクーラーキャップを使えば、ビールを冷たいまま持ち歩ける。

  

『スノーピーク システムボトル』には、保冷専用のクーラーキャップのほか、保温保冷用キャップ、タンブラーキャップの3種類のキャップが付属している。

  

デザインがかわいいので選んだという、春の限定商品『キリン 一番搾り 小麦のうまみ』。「初めて飲んだんですけど、あまり濃いタイプが苦手だから、このぐらいの軽い味わいが好みです。ビール一缶はなかなか飲み切らないんですけど、天気もいいし、このビールはアルコール度数も高くないから、私でも飲めちゃいますね」。


  

さわやかなこの春にぴったりな小麦を感じるタイプの一番搾り。 もっちりした食感の泡と、小麦麦芽由来のまろやかな味わい、軽やかな甘い香りが楽しめる。2016年3月15日(火)より発売中。

『キリン 一番搾り 小麦のうまみ』公式サイト

■プロフィール

ミスミノリコ

ディスプレイデザイナー、スタイリスト。雑誌、書籍、広告のスタイリングのほか、クラフトの制作、店舗のディスプレイなど幅広い分野で活躍する。また自宅でも楽しめる暮らしのアイデアも発信している。

ミスミノリコInstagram
作品「きょうのくつした」Instagram


関連記事

関連タグ

この記事をシェアしよう。

この記事が気に入ったら、
いいね!しよう。

You might Like

レコメンド

Read More

T-SITE LIFESTYLE TOPへ戻る

Access Ranking

「枚方T-SITE」は休憩時間も楽しい。雑貨マルシェやビューティーサロンなどで癒やしのひとときを

  1. No.1 「枚方T-SITE」は休憩時間も楽しい。雑貨マルシェやビューティーサロンなどで癒やしのひとときを
  2. No.2 S.T.デュポン、GANZO…「父の日」に自分で買いたくなる? Tポイントが使える三越伊勢丹「銀座三越」の逸品5選
  3. No.3 『POPEYE(ポパイ)』木下孝浩編集長インタビュー:すべてのシティボーイに捧げる伝説の創刊号復刻と「40年後の西海岸。」特集に込めた思い
  4. No.4 鎌倉にビーチライフスタイルを楽しめる複合施設「材木座テラス」が7月1日オープン! カフェや雑貨店など6店舗
  5. No.5 【連載】気になるあの人のカバンの中身は?第3回:ディスプレイデザイナー・スタイリスト「ミスミノリコ」

Event

イベントをもっと見る

イベントをもっと見る

Store

SNS/RSS

Facebook

Instagram

tsite_lifestyle
Instagram


T-SITE LIFESTYLE(RSS)