>  >  > 生長の家が安倍政権と日本会議を徹底批判

日本会議産みの親「生長の家」が安倍政権と日本会議の右翼路線を徹底批判!「日本会議の元信者たちは原理主義」

【この記事のキーワード】
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
seichonoie_01_160610.jpg
生長の家公式サイトに掲載された声明文


〈来る7月の参議院選挙を目前に控え、当教団は、安倍晋三首相の政治姿勢に対して明確な「反対」の意思を表明するために、「与党とその候補者を支持しない」ことを6月8日、本部の方針として決定し、全国の会員・信徒に周知することにしました。〉

 宗教法人「生長の家」が、昨日6月9日、ホームページにてこんな書き出しで始まる声明文を公開。安倍政治に真っ向から反対を宣言した。

 生長の家は1930年に故・谷口雅春氏によって設立された宗教団体で、49年に法人化。当時は皇国史観や国粋主義的思想のもと「明治憲法復元」や反共を掲げ、政治家と結びついて積極的に政治活動を行っていた。

 また、現在、安倍政権と一体化して、改憲を推し進めている極右団体「日本会議」も元生長の家の信者が中心になっている。その生長の家が、この声明文では、安倍首相の政治姿勢に対する明確なNOを突きつけているのだ。

〈その理由は、安倍政権は民主政治の根幹をなす立憲主義を軽視し、福島第一原発事故の惨禍を省みずに原発再稼働を強行し、海外に向かっては緊張を高め、原発の技術輸出に注力するなど、私たちの信仰や信念と相容れない政策や政治運営を行ってきたからです。〉
〈安倍政権は、旧態依然たる経済発展至上主義を掲げるだけでなく、一内閣による憲法解釈の変更で「集団的自衛権」を行使できるとする“解釈改憲”を強行し、国会での優勢を利用して11本の安全保障関連法案を一気に可決しました。これは、同政権の古い歴史認識に鑑みて、中国や韓国などの周辺諸国との軋轢を増し、平和共存の道から遠ざかる可能性を生んでいます。また、同政権は、民主政治が機能不全に陥った時代の日本社会を美化するような主張を行い、真実の報道によって政治をチェックすべき報道機関に対しては、政権に有利な方向に圧力を加える一方で、教科書の選定に深く介入するなど、国民の世論形成や青少年の思想形成にじわじわと影響力を及ぼしつつあります。〉(声明文より)

 見ての通り、生長の家は、安保法の強行による民主主義と立憲主義の破壊だけでなく、原発再稼働や歴史修正主義、さらにメディアへの圧力行為まで、かなり全般的に安倍政権の政策を批判しているが、同教団がこれほどまでにはっきりと現政権との距離を明確にするのは、安倍首相と二人三脚でその極右的政策の数々を支援している「日本会議」の存在がある。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 文春記者が新潮で記事を書いてクビに
2 高倉健の養女が邸宅解体、墓地も更地に
3 “彫師”逮捕、タトゥー迫害の裏に偏見
4 小林麻耶、乳がんの妹・麻央への思い
5 毒島以上、NHK女性記者の安倍“籠絡”
6 安倍政権が参院選に向けて改憲隠し作戦
7 川島なお美が近藤誠の診断を告発
8 上原亜衣は? AV女優の引退後
9 石原都知事時代の贅沢三昧は舛添以上
10 橋下徹、松井一郎コンビに公私混同疑惑
11 大森靖子「小6のときレイプされて」
12 吉川晃司が「俺は現政権がでえっ嫌い」
13 CMスポンサー企業も社内不倫だらけ
14 舛添批判の橋下が公私混同を指摘され…
15 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
16 反ヘイト集団“しばき隊”は正義か?
17 小林麻耶がラジオで涙の本音吐露
18 AV出演でGS社が内定取り消し
19 川島なお美の死は近藤誠のせいか?
20 キムタク最大のタブーとは?
PR
PR
1吉川晃司が「俺は現政権がでえっ嫌い」
2安倍リーマン発言否定に「ホラッチョ」
3古舘伊知郎“最後の一刺し”がテレビ大賞
4オバマ訪広でNYTが安倍の右翼性批判
5安倍首相のサミット発言に「ル・モンド」が
6甘利明の捜査を潰した法務省幹部の名前
7安田純平氏の新画像でまた自己責任論
8安倍の成蹊時代の恩師が涙ながらに批判
9安倍が原爆被爆者訪問をやめて散髪に
10神社宮司が日本会議や神社本庁を批判
11次の都知事は1位橋下、2位東国原
12オバマ広島訪問と安倍の被爆者冒涜
13安倍「アベノミクスふかす」発言に失笑
14赤塚不二夫が語っていた戦争と差別
15報ステのギャラクシー賞受賞にネトウヨが
16橋下徹、松井一郎コンビに公私混同疑惑
17毒島以上、NHK女性記者の安倍“籠絡”
18安倍政権が参院選に向けて改憲隠し作戦
19舛添批判の橋下が公私混同を指摘され…
20TBS元記者の安倍政権PR本が出版!
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」