風邪気味です。
kaze
関節が痛いのです。今日は早めに寝ます。ビルドとかは明日やりたいかな。今月毎日記事書いているので途切れさせないために、軽い話題を。しかもまだ試行錯誤中。

録画したTSファイルからNicoConvAssをつかってニコニコ実況のコメントをass形式の字幕ファイルとして保存できます。エンコードしたmp4ファイルと合わせれば、VLCなどのプレイヤーでコメント付きでファイルが再生されるのです。

commentmp4-2
でも、単純にmp4ファイルと合わせると微妙にずれるのです。微妙に早いのです。
commentts
上(VLC)同じ場面をTVTest+TVTPlay+NicoJKでTSファイルを表示するとこんな感じになります。ほぼ同じ位置に「男装だと・・・」のコメントがコメントがあります。元々同じコメントです。mp4のだと右側に「男でもいいな」や「れおなあああああ」というコメントがありますが、TSファイルの方はまだそのコメントが表示されていません。つまり早めにコメントが表示されているのです。コメントの表示が早いと若干ネタバレ気味になってしまってちょっとこまるのです。

これはもともと作ったassファイルがTSファイルの画面の大きさ(1440x1080)に合わせて作られているからだと思われます。mp4にエンコードする時に画面の大きさを1280x720にしてますので、そこにズレが生じるのです。画面の大きさをかえなければいいのかな?

実際にassファイルの中身をみてみると
[Script Info]
Title: プリパラテレビ東京22
ScriptType: v4.00+
Collisions: Normal
ScaledBorderAndShadow: Yes
PlayResX: 1440
PlayResY: 1080
Timer: 100.0000
WrapStyle: 0
ファイルの先頭にこんな感じの部分があります。また実際のコメント部分は
Dialogue: 0,0:09:23.39,0:09:29.39,white,,0000,0000,0000,,{\move(1440,344,-216,344)}男装だと・・・
1440、344という位置(x,y)が書かれてます。
右から左にコメントが流れるのでY軸の値はあんまり気にしなくていいのかもしれません(Y軸は固定)。コメントが多い場合表示できなくなるのかな?X軸の値がやっぱり問題なのかな-ってところです。

とりあえずPlayResXの値を1280にしてみます。
commentmp4-3
いい感じになりました。でもまだちょっと早いかな?コメントの1440もかえてあげないといけないのかも?

assファイル生成するときはTSファイルに合わせたassファイルをつくって、cutassで加工するときにmp4用のPlayResXの値を変更したものを作ってあげればいいのかな?cutassでコマンドオプションつければできるのかな?コメントの表示時間をいじらないといけないのかな?ちょっとまだわからない面があるので、もう少し調べます。風邪気味なので寝ます。