どうして全く信仰もしていない彼(イエスさん)や、神(八百万)に誓うのか。
どうしてそんなことの為に云百万もなげうつのか。
聖書を愛読し、週末はミサに通う敬虔なクリスチャンを「ハハッ宗教ワロスww」とか内心思っていながら、
人生で一番・二番目に大切であろう誓いを全く信じてもいない虚像に誓うのか。
「結婚式はお世話になっている人たちへの報告・誓い」とか言うんだったら、
「私達結婚します。これからもよろしくお願い致します。」って誓う方がよっぽど意義があるだろ。
いやいや、そんな程度のことなら尚更2,3百万もかけるなよ。ただの思考停止じゃねえか。
そんな考えを持っているもんだから、結婚なんてできないだろうなーと思っていたら、
ちなみに手前の結婚式は友人の経営するレストランを借り切って、会費5千円のカジュアルなパーティをした。
料理は勿論会費以上のものを出し、簡単なゲームの為に用意した景品も全て自分たちで出した。
ゲストからは会費以外貰わず。自分たちの出費でトータル50万円位だったかな?
会の中で2人の出会い(価値観がバチッと合って運命を感じた)の話をし、
「私達は信じていないものではなく、お世話になっている皆様に報告と誓いを立てたいと思い、
また、肩肘張らずに気軽に楽しんでもらいたいと思い、自分たちでこの結婚式を企画しました」と言った。
意外にもみんな「いい考えだね!」と賛辞をくれたし、私の上司は「部下の挙式で祝儀を出さなかったのは初めて。
そんなあなたたちでも、葬式はあげるんでしょ?
冠婚葬祭でくくりたいのかもしれないが、葬式って招待状こないよね。
え?
え?じゃねえよ。結婚式に対して葬式をもってきたんだろ。結婚式と違って葬式はでたい人が出る式だろ。平等に人は死ぬが結婚はすべての人間がするわけじゃない。
葬式にも案内状あるじゃん。
一般的には無いと思うが そういう地域もあるのか
支離滅裂だな。葬式も出たい人が出るもんだろうに。
出たくて出てる葬式なんてあんの? たいがい、故人との関係でどうしても出ざるを得ない場合ばっかりじゃない?
元だけど、大丈夫。葬式も上げないって嫁共々決めてる。 直葬→散骨(ちゃんと許可とって)で終了。 自分たちの為に子孫に墓守なんて金も時間もかかる要らぬことはさせないわ。
確か葬式は原則的に火葬以外の埋葬法が許可されない関係上、現実的に言って式を行わざる得なかったような。 あと、民法では先取特権だか何か使って葬式だけは業者が行えるように配...
んなこたない。 今は死亡確認→火葬場直行→坊さんいらないなんてプランも普通にある。 散骨も海だろうと宇宙だろうと埋葬許可書を持って然るべき手続をして許可を得れば可能。
結婚したカップルの2組に1組しか式挙げないんだから、別に少数派でもなんでもない。 http://diamond.jp/articles/-/17589
そりゃ、リアルに実在する親・友人・上司・同僚達と上手い関係を築けているならそいうことだって可能だろうさ。 でもねぇ。一般の人は、そんなレストランを経営する友人なんて持っ...
>いったい、彼らは誰の前で結婚の誓いをしたらいいのさ。 日本では婚姻届を出すときには証人を2人立てる必要があるので、その2人に誓えばいい。 もちろん式などする必要はないし...
別にレストランやってる友人がいなくても、貸し切りなんて金払えばできるし、 誓う対象がいないことは信じてもないものに誓いを立てる理由にはならない。 二人きりで誓えばいいじゃ...