読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

うさるの厨二病な読書・漫画日記

本や漫画、ドラマなどについて語っています。【ネタバレ前提です。注意してください】

follow us in feedly

自己紹介的なもの。なぜ、ブログを始めたのかを今さら書いてみる。

このブログについて うさるごと

 

 

いつも当ブログをご訪問いただいている方も一見さんも、ありがとうございます。

 

ブログを始めて、三か月近くがたちました。

今日はなぜ、ブログを始めたのかということを書きたいと思います。

 

「なぜ、ブログを始めたのか?」

これはとっても簡単で、とにかく書きたいことがたくさんあったからです。

ブログを始めて三か月ほどになりますが、書くことにまったく飽きがきません。

今はブログを書いていることが一番楽しいです。

 

過去記事でも少し触れたのですが、

ブログ主はリアルでは、着ぐるみを着て生活をしています。

可愛いポーズをとったり、可愛く踊ったりして

きゃははふふふと言いながら生きています。

割とお調子者な面もあるので、

そんな受けがいい着ぐるみのキャラクターも気に入っているのですが、

これだと困ったことに、

このブログに書いているようなことを話す相手がいないわけです。

 

「福本漫画のセリフだけで会話しようぜ」

と言って

「そのとき、八木に電流が走る」

f:id:saiusaruzzz:20160610125939p:plain

とか返してくれる人は、実家の兄ちゃんくらいです。

 

着ぐるみのキャラクターがいきなり、

「なるほど、凡夫だ。的がはずれてやがる」

f:id:saiusaruzzz:20160610130101p:plain

とか言い出したら、怖いですよね。

 

 

なので、リアルで話す相手がいない、

自分が話したいことを書こうと思ってブログを始めました。

ゲームが好きという子と知りあって、ウキウキしながら、

「自分もゲームが好き~~。ところで、何が一番好き?」

と聞いたときの答えが、

 

太鼓の達人とか大好きで、めっちゃハマりました(≧▽≦)」

 

って言われたときの絶望感は半端ないです。

いや……、面白いですけれどね、太鼓の達人

 

「自分はシャドウタワーとかが好きなんだ(^^♪」

っていう勇気がどうしても出なかったです。

 

 

「ブログの内容」について

なので、ブログの内容については、統一性など一切無視で好き勝手に書いています。

アクセス数が増えるのは、めっちゃ嬉しいです(*^^*)。

(いつもありがとうございます。)

 

それ以上に嬉しいのは、

ムーンライトシンドローム」とか「銀と金」とか「日雇い労働の問題」とか、

興味があったり、考えたりするのは自分だけじゃないんだと思ったときです。

コメントやはてブコメントをいただけると、すごく嬉しいです。

このブログに書いているようなことをリアルで話すと、

たいてい「????」という顔をされるので(´Д`)

 

他の方のブログを読んでいても、

「自分と同じようなことを考えている人がいる」

「この人が言っていること、すごくいい」

と思えると、ブログを始めてよかったなあと思います。

 

自分のスタンス

ブログの書く内容についても、自分が読ませていただいているブログに対しても、

リアルでの生き方についても、一番自分のスタンスと近いなと思えるのはこの文章です。

 

「僕は世の中に存在する数多くのものを嫌い、そちらのほうでも僕を嫌っているみたいだけど、中には気に入っているものもあるし、気に入っているものはとても気に入っているんです。向こうが僕のことを気に入っているかどうかは関係なくです。僕はそういう風に生きているんです」

 

村上春樹の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」で、主人公が言ったセリフです。

 

主は興味がないものには、とことん興味がない人間です。

(「興味がないものは、そもそも存在を忘れるよね」とよく言われます。)

でも興味があるものはすごく興味があるし、好きなものはすごく好きになります。

好きなものに対しては寝食を忘れるくらい夢中になるし、

いいなと思ったものは世の中に広めたくなります。

それはいいな、すごいなと思った対象が、

自分のことをどう思っているかというのは関係がありません。

自分が好きだと思ったら好きで勝手に広めますし、

勝手に応援したり共感したりします。

(「やめてくれ」と言われたら、ちゃんとやめますよ♪♪)

 

リアルも本質はそのようなスタンスなので、よく知っている人には、

「冷たい」とか「自分勝手だ」と言われます。(そうかなあ??)

 「いまはやりのコーデ」とか「おいしいパン屋さん」とか

「手作りインテリア」とかの会話もちゃんとしているのに…orz。

(パン屋さん以外は、まったく興味がありませんが。)

 

なのでブログでくらいは、

「まだまだ終わらせない。地獄の淵が見えるまで。勝負のあとは骨の残さない」

f:id:saiusaruzzz:20160610131258p:plain

こんな風に語っていたいです。

やっぱりアカギは格好いいな。

 

なんでこれからも、世の中のことは余り気にせずに、

自分がいいなと思ったことをそのまま書き、

自分の価値観という名の怪電波を発信し続けたいと思います(・∀・)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 全2巻 完結セット (新潮文庫)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 全2巻 完結セット (新潮文庫)

 

 村上春樹の小説の中で、一番好きです。

広告を非表示にする