名古屋駅のナナちゃん人形を特集!

会員登録 ログイン
  1.  
  2. 東海バイトTOP
  3.  > ブログ
  4.  > 名古屋駅の名物ナナちゃん人形についてまとめてみた

名古屋駅のナナちゃん人形!その巨大なマネキンの人気の秘密とは?



こんにちは!バイトハブスタッフの平川です。

バイトハブでは、スタッフが名古屋名物などを紹介するブログも更新しています。


今回は名古屋駅の名物である名鉄百貨店前の巨大なマネキン「ナナちゃん人形」についてご紹介します!

ナナちゃん人形は、名古屋駅東口からすぐの場所にあり、待ち合わせスポットしても活用したことがある方は多いのではないでしょうか?


またナナちゃんの服は定期的に変わり、季節や世界的なイベントなどのテーマに合わせて着せられています。



バイトハブは名古屋を中心とした東海地方の求人サイトです!興味がある方はぜひ求人も探してみてくださいね!

→こちらは名古屋市のバイト求人


→こちらは名古屋駅のバイト求人


こちらの記事もおすすめ

カフェ・喫茶店バイトって大変?名古屋駅(名駅)で働くスタッフに聞いた


大学生にとってアパレルバイトって大変?ノルマは?名古屋の学生に聞いた


名古屋大須のスタッフ聞いたメイド喫茶バイト【時給は?職場恋愛はあるのか】


居酒屋バイトって楽しい?名古屋金山で働くスタッフに聞いた【飲食】



1.名古屋駅のナナちゃん人形とは?


ナナちゃん人形とは名鉄百貨店前にある巨大なマネキンのことです!

昭和48年に名鉄百貨店の名物になればということで誕生し、それ以来名古屋駅の顔として待ち合わせ場所などにも利用されています。


そのナナちゃんは、身長610cm、体重600kg、バスト2m07cm、ウエスト1m80cm、ヒップ2m15cmとグラビアアイドルのように3サイズなども公表しています。


すでに40歳を超えているナナちゃんですが、そのスタイルはモデルそのもの。痩せ形のしっかりしたプロポーションを維持しているわけですね。


ちなみにナナちゃんの名前の由来は名鉄百貨店セブン館の「セブン(7)」をから来ているそうです。ちなみにナナちゃんのデザインはスイス(シュレッピー社)で行われたということなので、実は帰国子女であるというのも驚きですね。



2.頻繁に色々な服に変わる


モデル並みのプロポーションを維持しているナナちゃんは、いつも同じ服を着ているわけではなく、女の子らしく頻繁にそのいでたちを変えています。


例えば、ラグビー日本代表を応援するためにラガーシャツを着てみたり、夏には水着姿を披露してみたりと、その季節やイベントなどによって着る服を変えているんです。





ちなみにこれだけ大きいと、その股の下に入りたくなってしまう気持ちは誰もが抑えきれないでしょう。そして、覗いてみると、ナナちゃんは基本的にはパンツは履いていないようですね。






3.ナナちゃんは広告としても利用されている


その知名度やインパクトからナナちゃんは様々な企業やイベントなどの広告としても利用されています。

下記はそのPRの一例です。


・カルピスの広告として、カルピスカラーの浴衣を着用


・キリンビールの広告として売り子の姿に変身


・国勢調査PRとして、国税調査の文字の入ったTシャツを着用


・パナソニックの広告として全自動DIGA(ディーガ)PRのTシャツを着用


・統一地方選挙のPRしたナナちゃん



ちなみに、ナナちゃんストリートの利用(ナナちゃん人形とその周辺のバナー広告の利用)は約190万円、ナナちゃん人形だけの利用は約80万で、どちらも1週間程ナナちゃんを使って広告宣伝をすることが出来るそうです。またこの値段には衣装代は入っていないので、広告主は別途衣装代も負担する必要があるようです。

参考:名古屋市鉄道広告



ナナちゃん人形の全コスチュームは名鉄百貨店のホームページに記録されているので、興味がある方は見てみてくださいね。名鉄百貨店[本店] ナナちゃんコレクション



参考:ナナちゃん人形基本情報


・名称:ナナちゃん人形

・住所:〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2-1

・アクセス:JR名古屋駅東口から徒歩3分




いかがでしたか?

名古屋駅を訪れた際には、是非ナナちゃん人形に会いに行ってみてくださいね!



バイトハブは名古屋を中心とした東海地方の求人サイトです!興味がある方はぜひ求人も探してみてくださいね!

         このエントリーをはてなブックマークに追加