商品は毎週、あらかじめご指定の場所にお届けします。また、冷凍品や冷蔵品、青果など商品に合わせた適切な温度でお届けするよう工夫しています。
▼ お届け方法
▼ お届けの際のセキュリティ対策
お届け方法
・冷蔵品 商品カタログで、「冷蔵品マーク」が付いているものは、冷蔵でお届け。発泡スチロールの保冷箱に、蓄冷材といっしょにお届けします。 ※一部の野菜、果物なども含まれます。 |
・冷凍品 商品カタログで、「冷凍品マーク」が付いているものは、冷凍品でお届け。ドライアイスをセットした発泡スチロールの保冷箱でお届けします。 ※グループ利用でも、個人別に袋に入れます。
|
・常温品 カタログで冷蔵品マークや冷凍品マークがないものは、常温での保存が可能ですので、お届けも常温となります。折り畳み可能な箱に入れてお届けします。 ※一部の野菜、果物なども含まれます。 |
・その他
つぶれやすいパンは、別の袋に詰めてお届けします。 香りが移りやすい芳香剤や石けんなどの商品は包装してお届けしています。 |
|
*商品をお届けするために使用する容器類は、すべて組合員共有の財産です。汚れてしまった場合は、返却前に軽く洗っていただけると、組合員のみなさんが気持ちよく使うことができます。 |
お届けの際のセキュリティ対策
・セーフティーカバー お届けした通い箱には、上からカバーをかぶせます。パルシステムでは、安全にも気をつけてお届けします。 ※利用ご希望の場合は、ご所属の配送センター受付窓口までお問い合わせください。 |
・封印シール お届け時に、シールを貼ります。はがし跡が残るようになっているので、開封されたかどうかが一目瞭然です。 |