2016年06月10日

GIFアニメーションとPNGアニメーションの画質を比較したら意外な事実発見


 今話題のPNGアニメーション(apng)って、どれだけ画質が違うのか比較して見ました。

 カラーだと、色数で勝るPNG形式の方がきれいに見えそうですが、実際にはweb上で見る限りPNGとGIFのアニメーションは区別が付きません。

 どのような時に差が出るのか。
 いろいろやってみた結果、大きな差が出たのが下のアニメーションのケースです。

 サンプルとして、ブランコに乗った人のアイコンを使ってアニメーションを作ってみました。

Trapeze_photoshop.png

GIFアニメーション


Trapeze01.gif


PNGアニメーション

 iExplorer、Google ChromeはPNGアニメーション未対応のため静止画像として表示されます。

Trapeze01_animated.apng
 「APNG Assembler 2.9」で作成。

 二つのアニメーションを比較すると全く違うことに気づきますね。GIFアニメの方はラインがギザギザですが、PNGアニメの方はきれいに表示されています。

 単色のアニメーションでこのような違いが起きるとは意外でした。
 GIFアニメでもうまくやれば結構きれいに作れるのですが、同じ条件で作っている今回の二つのアニメーションにこれだけの画質の差が生じたことに驚きました。

 PNG形式なのでグラデーションのことばかり考えていたのですが、ベクトル画像に使えそうです。


posted by ネコ師 at 04:29 | Comment(0) | apngアニメーションの作り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
記事に関係ないコメント、宣伝的なコメントは削除させていただきます。
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
スポンサードリンク
▲ このページのTOPに戻る