みなさんこんにちは! これで最後です
深く謝罪いたします 隆のパパさん
私は一切の言い訳はいたしません すべては私の不徳の致す所と受け止め 隆のパパさんがそう思われてるなら
全くもって全て私の責任です
ほんとうに申し訳ございませんでした!
また過去において私の言動により傷つけてしまった方、、お詫びもうしあげます
思い起こしますと まさおも随分と突っ走ってきましたね
意地はって頑張ってこれたのはライバルの方がおられたからでしょう 案外切磋琢磨できましたね
そういう意味では感謝しております
ブログスタートしてから3年ですかこのような形で閉鎖は残念のような気もします、、、が 潮時、引き際が
まさに今なのかと判断しました
ご迷惑をおかけした皆様 本当に申し訳ございませんでした
そして小樽地元のベテランの皆様 私のつたない記事をよんでくださっていた皆様 私を支えてくれてる皆様
釣り場で楽しく話してくれた皆様 本当にお世話になりました ありがとうがざいました
小樽のまさお これにて、、、、さようなら 涙、、、、
尚コメントはご自由に、、お返しはいたしません
- 2016/06/08 18:49 |
- 未分類
- コメント 27 :
- トラックバック 0
全部消ししまえよ。
廃止なら目障りだから消してしまえ。
今回のまさおさんの更新はブラックユーモアで、残念ながら近く再開します。そう願っております。
このブログのファン多いですよね。
逆にアンチの方居るなら、コメせずに楽しい釣り頑張ってください。
宜しくお願いいたします。
私の拙いブログにも返信をして頂ける寛容なまさおさんがブログを止めるなんて。
余程のことがあったんでしょうね。
非常に残念です。
毎回楽しみにしていたのですが、いったい何があったのでしょうか?
楽しみが減ってしまい、釣りの貴重な情報を提供してくださってたので とても残念です
ちょっとコメントを見てとても嫌な気持ちになりました。でもまさおさんは気にする必要はないですよ!
最初のお二人に言いたいのですが!名前を名乗らず好きに書いておりますね!
キチンと手続きを進めたら誰が書いたか直ぐに特定出来ますよ!
普通はブログで誹謗中傷されたくらいでは、泣き寝入りすると思います。しかし友達に弁護士などの法律家が居たらどうしますかね!私は陰険なのが一番大嫌いなのです!
自分にも弁護士・司法書士・同級生居ますけど・・・
このコメント欄に何か法律に触れるような事あります?
何罪に当たるんですか?
例えば・・・刑法ですか?民法ですか?
お友達がいらっしゃるのなら、其の辺は分かってコメントされてると思いますので!お答え頂けますか?
最低でも刑法、第222条には当たらないと思うのですが・・・
初めまして。
このコメントだけじゃ全然何でもないでしょうね!これが私の回答です。
ただ、謝罪文を書き、ブログを閉鎖すると言ってるまさおさんに対して、最初の2人はあまりに酷い書き込みかと私は思いました。
このブログはまさおさんから隆のパパさんへの謝罪文章ですので、私は隆のパパさんに何かを言ってる訳ではございませんのでご理解下さい。
そもそも法律家って何?職業?因みに
弁護士も法律家です(笑)
非常にがっかりしております。毎日更新を楽しみにしていたのですが…。
隆のパパさん。という方とどんなやりとりがあったのでしょう?
もう見られませんよね?
とにかく残念です。
今まで楽しませて頂き、ありがとうございました!
再開を待つ。
リニューアルオープンでもいいよ。
まさおブログご贔屓の方々、残念ですとか有難うとかのコメはやめて、ただただ戻ってこいコールを!
誰よりも釣りが好きなおじさんだから、近く登場するでしょう。
ブログを利用するのは、旬な情報を知りたい、上手くなりたい等色々あるけど、人と人の言い合いやら陰口などは見たくないもの。
気に入らない方は、ブログを見ないコメントしないコメント出さないでお願いします。
あ!主役のまさおさんも!
ベストシーズン、皆さん釣り楽しみましょう。と言うわけでまさおさん
今日あたりどーんと登場しなさいよ。時間あける必要なし。待ち人多しだから。
突然の事で何が有ったのかわかりませんが
ブログをやっている人はもっと図太くならなければだめだと思いますよ
人の反応は人それぞれ
あなたは人に気を使いすぎる様な気がしますよ
再度の復活を期待しています
また会った時には声をかけて下さい
ブログ辞める必要無いのでは?
まさおさん、こんにちは。
何がおきたのかは、わからないのですが
辞められるのは残念です。
早期の復活を望ます。
隆のパパってどこのバカ?
人のブログを見て何をバカなこと言ってるのか知らないけれど、このブログを楽しみにしている人も大勢いますよ!
誰かも書いているように、気にしない、気にしない。
まそさん、明日から再開してくださいね!
初のコメントになりますがこういうところで文章送信するのはやったことがありませんまさおさんあなたは小樽においては私の職場でもファンがいてあなたの行動が規準です、いまやまさおさんのホームページはあなただけのものではないのです
防波堤であなたは付けねからみんなに声かけますよねそんなひといません
小樽の誇りです、かえってきてくださいね
ブログ閉鎖してしまうのですね。
前の方のコメントにも書いてますが、最初の2つのコメントは良くないですね。
追い討ちをかける様な行為は感心しません。
まあ本人もそれくらいは覚悟の上でコメント解放しているのでしょうけど。
本人にその気が有るなら手続き踏んで、特定したらよろしいかと。
書いてる内容から察するに隆のパパさんとブログ内で揉め事があり、謝罪して閉鎖すると受け止められますが、私の耳にしている話と少しちがいましたね。
私の聞き及ぶ話によると、このブログの主さんはあちらこちらで多数の方と揉め事やトラブルを起こし、所属するクラブにも迷惑をかけて支部長を解任されたとの話。
隆のパパさんの件も多数のトラブルの1つと聞きます。
ブログ内の事ではなかったはずです、まあ人伝の話なので定かではありませんがね。
何れにしろ謝罪するならブログでは無く本人に直接すべきと思いますよ。
私は多数の不祥事のケジメとしてのブログ閉鎖と、思いましたが違ったみたいですね。
私には関係の無い事ですので長々と失礼いたしました。
ふと聞き及ぶ話と違うと思ったもので。
この主さんかなり有名な方のようで、多方から話を聞きますので残念と言えば残念ですね。
私は本当の初期から、幾多のトラブル、やりとりを見て来た者です。
この、まさおさんのブログを楽しまれている方々、また釣り場でお会いし、仲良くされている方々には、知らない事情がたくさん有ります。
当然、まさおさんに非が有る部分も多く有ります。
また、隆のパパさんに関しては何の非も無い事をお知らせしておきます。 今は最終解決に向け動いている最中ですので、しばらくの間、静観されて頂くのが望ましいかと思っています。
私も、たか様同様に、聞いてました。私は、ケジメとしてブログ閉鎖すると、今でも思っております。
先ず、悲しいです。ブログ閉鎖なんて。
一番登場回数多い者として。トラブル???何?
まさおさんと釣りに頻繁に行くようになったのは、4年前の春頃、その翌年、まさおさんがブログを開始。
最初は、小樽のまさおの投げ釣り奮闘記?だったかな。
記事を書くのにも、画像アップするのも四苦八苦しているとのことで、何時まで続くのかと思っていましたが、持ち前の粘り強さとブログに書き込まれコメントに励まされ、また、本人はシャイな性格と言いながら釣り場で次々と仲間を作ることのできる特異なキャラ。失礼、人柄の良さもあり、ここまで順調にきていたのに、大変残念でなりません。今回廃止する理由は聞いてませんし、聞く必要もなし。お会いして話したことのある方はもちろん、このブログのコメントの数、それに対する対応を見れば、まさおさんの人となりは分かるのではないかと思うし、それぞれの人が判断すれば良いと思います。理性がある大人ですから。
一部の批判する人の気持ちが、理解できせん。釣り人の中にも心が寂しい人がいるのですね。
他のジャンルの記事が多い中、投げ釣りフリークの皆さんにはとても残念では。
こんなことになり(涙 涙 涙)‼️
応援コメントや貼ってあるURL先の方々のコメント読む限り、まさお
氏は結局のところ身内贔屓が激しい人だった感じですよね。
ただブログ主本人がどういう書き方であれ否を認めている以上そういういことなんでしょう。
加えて、この「いかにも私は善人」的な書き方(否を認め謝罪する自分は良い人、自分にはそのような意図はなかった)、また、やめないでぇ~を煽るかのような今回のこの文章はハナにつきますよねwww
否を認めるならば、ブログ閉鎖で同情煽るよりもまずは本人に直接心から謝罪するべきではないでしょうか。
自分にどういう意図があったとかなかったとか、そういう論点ではなく、不快な気持ちにさせてしまったこと、自分のそういう言動の一切を、その部分のみをね。
これまで散々排除してきた人たちを「ライバル」と持ち上げ、切磋琢磨というきれいごとに置き換え、ですか。
「そういう意味では」…感謝
「本来の意味では」…どういう表現になるのでしょうか。
そういうことです。
こんばんわ。ぼんぢです。
まさおさんも見てくれるといいんだけど。
すごい人気ですね〜。色んな殺気でいっぱい(笑
これ見よがしに荒らしさん達が大活躍σ(^_^;)
まぁ、どうでもいいじゃないですか!!しょせん釣りっす!
関係ない人たちが何そんなにムキになってんすか??
コメンターの中でHAYAさんが一番近くにいた人だと思うので、それが一番正しいのだと思っていますよ!!
でわ〜
こんなにコメント欄荒れ気味なのに、しっかりとエトワールのブログは、更新されるのですね。不思議です!
初めての書き込みがこんな文面でとても残念です。
ブログ、ちょくちょく読まさせていただきましてとても面白かったです。
何があったのかは判りませんが、また戻ってきて欲しいです。