読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

きみならわかるだろ。That's how I roll!

変わりたいアラサー女子の背中を押すブログ

疲れてたら可愛くないぞ。自分の睡眠タイプ把握してる?

ライフハック
SPONSORED LINK

こんにちは、さくら(@skrninjin)です!

私、26歳を過ぎた頃から「あれ?疲れてる?」と言われることが増えました。(疲れてないのに)

チークをしてない日や仕事が立て込んだ次の日の朝は必ず言われます。百発百中。

ははーん、これは睡眠不足が原因ですね。と休みの日にたっぷり寝ても疲れ顔が取れるどころか逆に体までだるくなる始末(泣)

 

〝疲れてないのに疲れ顔〟の原因は?

なんだこれは。これがアラサーってこと?

f:id:sakurayamashiro:20160609211003j:plain

疲れてるのは頑張っているから〜

 

そ れ だ け じ ゃ な い

 

そのお疲れ顔、睡眠時間が問題なんです。年齢だけのせいではないんですね〜。

あれ、でも休みの日にたくさん寝ても改善されなかった…。

そう、たくさん寝ればいいかってそういうわけじゃないんですね。

人には自分にあったベストな睡眠時間があるんです。

 

ベストな睡眠時間、タイプは3つ

f:id:sakurayamashiro:20160609221043p:plain

http://nurse-web.jp/suimin/shortsleeper0728/

それでは詳しく見てみましょう。

 

ショートスリーパー(6時間未満)

睡眠というのは、レム睡眠(浅い眠り)とノンレム睡眠(深い眠り)が交互に行われていますが、ショートスリーパーの人の場合、レム睡眠の時間が短くなっているため、その分少ない睡眠時間で過ごせることになります。

なお、間違いところですが、ショートスリーパーは単に睡眠時間を短くしている人ではなく、短い睡眠時間で問題なく生活できる人を指します。仕事などが忙しくて睡眠時間が取れず、寝不足となっている方は短眠者ではありません。状況問わず、常に短い睡眠時間で過ごし問題なく生活できている方のことを指します。

http://komesan.co.jp/blog/2016/03/18/post-566/

中には睡眠時間2時間の人もいるんだとか。健康に良くない気がしちゃいますが、このタイプ人たちには全く問題なし。いいなあ。

 

【特徴・性格】

即断即決で物事を決め、すぐに行動ができる。その為、効率良く仕事をこなすことができ出世するタイプ。ストレスを溜めにくい傾向も。

 

【偉人・有名人】

エジソン、ナポレオン、明石家さんま、武井壮、上戸彩、ピカ子

 

ロングスリーパー(10時間以上)

夜中に目が覚めることが多く、睡眠が遮断され深い睡眠をとれないことから、長時間の睡眠が必要になる。

一般的に眠りのレベルが浅く、レム睡眠が多いことから夢を多く見る傾向があります。深い睡眠をとりにくいため、心身を十分に回復させるのに長時間の睡眠が必要になります。

http://igot-it.com/suiminzikan-nagai-484.html

【特徴】

独自の世界観を大切にする研究者や芸術家など専門家に多い。神経質で内向的。

【偉人・有名人】

アインシュタイン・水木しげる・タイガーウッズ・白鵬・堀北真希

 

バリュアブルスリーパー(6〜9時間)

日本人のほとんどの人がこちらのタイプ。そして一番寿命が長いとされているのもこちらです。

 

まとめ

いつも眠そうで疲れた顔をしている人は可愛くない。(断言)

自分にあった睡眠時間をしっかりとって明日も頑張りましょう!

 

「睡眠第一! 」ですべてうまくいく

「睡眠第一! 」ですべてうまくいく