Category R&B/SOUL/FUNK
1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:24:52.12 0.net
誰か的確に教えてくれ
おすすめ記事
引用元: ファンクとかメロウとかグルーヴとかの音楽用語の意味が分からないんだが
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:25:25.98 0.net
まずファンクってジャンルだろ
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:30:10.80 0.net
>>3
ファンキー
ファンキー
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:26:15.49 0.net
ファンク=頭おかしい
メロウ=なめらか
グルーヴ=断続的なノリ
メロウ=なめらか
グルーヴ=断続的なノリ
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:26:27.42 0.net
グルーヴは身体が勝手に動き出すこと
盆踊りのリズムを聴いたらヨイサって体が動くだろ
あれがグルーヴだ
盆踊りのリズムを聴いたらヨイサって体が動くだろ
あれがグルーヴだ
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:27:57.12 0.net
盆踊りにグルーヴがあるならクラシックにもグルーヴがあるのか
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:30:58.11 0.net
盆踊りってグルーヴの塊だよ
黒人のそれとは違うだけで
黒人のそれとは違うだけで
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:37:23.28 0.net
盆踊り=グルーヴがわからないやつは
グルーヴがなんなのかわからんと思うわ
黒人音楽に傾倒すると盆踊りを否定しがちなとこあるけどな
グルーヴがなんなのかわからんと思うわ
黒人音楽に傾倒すると盆踊りを否定しがちなとこあるけどな
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:41:22.82 0.net
そもそも盆踊りってのが何かよく分からん
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:42:28.59 0.net
>>35
つっきがーー出た出ーたー月が~出たあ~~あ、ヨイヨイ
つっきがーー出た出ーたー月が~出たあ~~あ、ヨイヨイ
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 04:39:24.69 0.net
グルーヴの例えに盆踊りはないな
祭り囃子だよ
祭り囃子だよ
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:27:22.00 0.net
ファンクは黒人のロックだな
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:29:43.70 0.net
みんなだいたい意味わからずなんとなくで使ってるよなこういう用語って
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:30:51.89 0.net
ファンクは切れ味がいいリズミカルさ
メロウはマ●●が濡れてラ●ジュースが溢れるようなセクシーさ
グルーヴはうねるようなノリ
メロウはマ●●が濡れてラ●ジュースが溢れるようなセクシーさ
グルーヴはうねるようなノリ
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:31:26.15 0.net
ドープとかも意味が分かるようで分からん
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:31:59.74 0.net
典型的なファンク
Parliament - Give Up The Funk (we want the funk)
https://www.youtube.com/watch?v=vnBexLcMkq4
Parliament - Give Up The Funk (we want the funk)
https://www.youtube.com/watch?v=vnBexLcMkq4
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:33:02.43 0.net
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:37:49.75 0.net
>>17
分かる
遅くて気の抜けたお洒落な感じかな
分かる
遅くて気の抜けたお洒落な感じかな
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:33:30.00 0.net
ファンクは繰り返しの単純なリズム
ダンスミュージックってだけだな
ファンキーはタイミングバッチリの合いの手って意味
ダンスミュージックってだけだな
ファンキーはタイミングバッチリの合いの手って意味
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:32:03.64 0.net
ブギーとかウギーは?
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:33:47.37 0.net
ブギーはテクノなんかと同じで意味合いが広がり過ぎちゃってるから説明は難しい
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:38:38.70 0.net
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:40:35.27 0.net
ちょっとワウがかかったギターのカッティングと
トレモロとフェイザーがかかったローズピアノで
テンションコードをやわらかいニュアンスでゆったりめに弾けばだいたいメロウ
トレモロとフェイザーがかかったローズピアノで
テンションコードをやわらかいニュアンスでゆったりめに弾けばだいたいメロウ
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:41:54.09 0.net
メロウとシティポップの違いが分からん
歌詞がないのがメロウ?
歌詞がないのがメロウ?
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:42:53.75 0.net
>>37
セクシーなのがメロウ
セクシーなのがメロウ
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:44:18.88 0.net
>>42
こういうどうとでもとれる判断しかないのか
こういうどうとでもとれる判断しかないのか
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:48:14.39 0.net
>>46
言葉でどう説明すればいいか分からないけど
こういうのがメロウだと思うよ
Leroy Hutson So In Love With You..
https://www.youtube.com/watch?v=NbIqdjEyrcA
なんかメロウって感じするでしょ?
言葉でどう説明すればいいか分からないけど
こういうのがメロウだと思うよ
Leroy Hutson So In Love With You..
https://www.youtube.com/watch?v=NbIqdjEyrcA
なんかメロウって感じするでしょ?
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:48:12.00 0.net
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:43:30.57 0.net
ていうかメロウはただの英単語として存在するから調べろ
音楽関連が主な使用例のグルーブとファンクは理解しにくいのは分かるが
音楽関連が主な使用例のグルーブとファンクは理解しにくいのは分かるが
47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:45:28.00 0.net
メロウ
熟している、芳醇(ほうじゆん)な、豊かで美しい、豊潤な、(時代がかって)柔らかでなめらかな、
(年をとり経験を積んで)円熟した、練れた、穏健な、落ち着いた、柔らかくて肥えた
熟している、芳醇(ほうじゆん)な、豊かで美しい、豊潤な、(時代がかって)柔らかでなめらかな、
(年をとり経験を積んで)円熟した、練れた、穏健な、落ち着いた、柔らかくて肥えた
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:47:56.09 0.net
mellow
柔らかく温かみのある
滑らかで心地の良い
芳醇な
甘美な
くつろいだ
ほろ酔い気分の
熟した
分かれ
柔らかく温かみのある
滑らかで心地の良い
芳醇な
甘美な
くつろいだ
ほろ酔い気分の
熟した
分かれ
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:48:42.33 0.net
>>47>>50
こんなの個人の好みじゃないの
こんなの個人の好みじゃないの
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:49:24.57 0.net
>>55
どういうこと?何をメロウだと感じるかは人それぞれじゃないのかってこと?
どういうこと?何をメロウだと感じるかは人それぞれじゃないのかってこと?
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:51:29.33 0.net
>>57
でしょ
でしょ
67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:53:41.65 0.net
>>60
辞書的な意味はあくまで辞書的な意味に過ぎないよ
どういった曲にメロウって言葉が使われるかを見ていけば認識はおおよそ
合致していくと思うけど
辞書的な意味はあくまで辞書的な意味に過ぎないよ
どういった曲にメロウって言葉が使われるかを見ていけば認識はおおよそ
合致していくと思うけど
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:46:49.97 0.net
音楽詳しいやつにも実はわかってないから気にしなくていいよ
感覚的なもんだから言葉で説明できないよ
感覚的なもんだから言葉で説明できないよ
59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:50:27.40 0.net
メロウとかは音楽を聴いた時にもたらされる感情などを表現した言葉で
楽曲そのもののを定義する言葉じゃない
楽曲そのもののを定義する言葉じゃない
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:53:02.99 0.net
音楽感覚を言語に落とし込んで説明するのはする方もされる方も難しいから敬遠しがち
66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:53:35.65 0.net
ギターで言うと薄く柔らかい樹脂製ピックより石とか金属の固いピックのほうがメロウなサウンドになるね
69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:55:07.17 0.net
ギャルの定義が分からないのと一緒だな
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:57:30.83 0.net
何かの曲を聴いていて「ロマンスの途中」のイントロを耳にしたときと同じような感情がキミの中に生まれたら
その曲はキミにとってメロウということ?
その曲はキミにとってメロウということ?
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:04:15.76 0.net
>>72
別にロマンスの途中のイントロに限る必要は無いがそれと似たような
「甘美さ・芳醇さ」を感じた時にメロウだと感じる
別にロマンスの途中のイントロに限る必要は無いがそれと似たような
「甘美さ・芳醇さ」を感じた時にメロウだと感じる
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:59:05.71 0.net
だから自己の感性や語彙・言語化能力に従って理解すればよいけど
慣用的な表現はざっくりと押さえておいて細かい事言う人は「ふーん」で処理するのが良い
慣用的な表現はざっくりと押さえておいて細かい事言う人は「ふーん」で処理するのが良い
76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 00:59:54.78 0.net
79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:02:02.52 0.net
>>76
この名曲出してくる奴がいるとは思わなかった
ロイエアーズとか好きでしょ
この名曲出してくる奴がいるとは思わなかった
ロイエアーズとか好きでしょ
96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:15:30.27 0.net
>>76
ロッキーが亀に餌やるとき無造作にプレーヤーでかけるんだけどOSTじゃカヴァーヴァージョンなんだよな
そっちはそっちで良い味出てるけども
ロッキーが亀に餌やるとき無造作にプレーヤーでかけるんだけどOSTじゃカヴァーヴァージョンなんだよな
そっちはそっちで良い味出てるけども
82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:04:15.76 0.net
ファンキーだのグルーヴィーだのは分かるんだけど無機質なグルーヴとか言われると何だよそれってなる
86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:05:20.62 0.net
>>82
何それそんな表現あるんだw
スクエアなリズムでノリの良さを表現できたらそれに当てはまるのかなw
何それそんな表現あるんだw
スクエアなリズムでノリの良さを表現できたらそれに当てはまるのかなw
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:08:54.41 0.net
>>82
こういう感じのヤツかな?
Kasso - Walkman (Original Extended) 1982
https://www.youtube.com/watch?v=Et2AFkWRKFM
こういう感じのヤツかな?
Kasso - Walkman (Original Extended) 1982
https://www.youtube.com/watch?v=Et2AFkWRKFM
103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:20:38.13 0.net
>>82
「無機質なグルーヴ」と聞いて最初に浮かんだのはグラウンドビート
Soul II Soul - Keep On Movin'
https://www.youtube.com/watch?v=1iQl46-zIcM
「無機質なグルーヴ」と聞いて最初に浮かんだのはグラウンドビート
Soul II Soul - Keep On Movin'
https://www.youtube.com/watch?v=1iQl46-zIcM
105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:22:02.60 0.net
87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:05:44.61 0.net
貼られてる動画チョイチョイ見てるけど循環コードの曲多いな
こういうのが受けるってことがまず日本では少ないんじゃないか
こういうのが受けるってことがまず日本では少ないんじゃないか
89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:08:58.71 0.net
日本はドラマチックな展開でメロディアスな曲が好まれる気がするね
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:12:46.67 0.net
グルーヴはビートに対しての力の送り方
93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:13:13.17 0.net
のうねり
95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:14:57.12 0.net
グルーヴはタイム感も強弱も込みだと認識している(自信無い)
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:15:53.53 0.net
日本人が考えるメローって70・80年代のシティーポップかな
後半のハーモニカのスティーヴィー・ワンダーぽいソロとか
Anri - Last Summer Whisper 作詞:角松敏生 作曲:角松敏生
https://www.youtube.com/watch?v=sGHsLaZ_OM4
後半のハーモニカのスティーヴィー・ワンダーぽいソロとか
Anri - Last Summer Whisper 作詞:角松敏生 作曲:角松敏生
https://www.youtube.com/watch?v=sGHsLaZ_OM4
102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:18:58.49 0.net
浮遊感ってどうやると出るんだろう
104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:21:17.16 0.net
109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:28:24.89 0.net
>>102
16の裏をだなゴニョゴニョゴニョゴニョ
16の裏をだなゴニョゴニョゴニョゴニョ
110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:34:05.71 0.net
ゴキゲンなナンバーってどんな曲?
113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:35:48.03 0.net
115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:38:56.79 0.net
112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:35:10.01 0.net
言葉で音楽をわかろうとしても無理がある
とにかくファンクとかメロウとかグルーヴとか言われるものを聴きまくって感覚で感じるしかない
とにかくファンクとかメロウとかグルーヴとか言われるものを聴きまくって感覚で感じるしかない
116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 01:40:48.63 0.net
メロウはあれだよ文鎮の表面みたいな音楽だよ
124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 03:26:57.16 0.net
ファンク スライ
メロウ スモーキーロビンソン
グルーブ ジェームスブラウン
メロウ スモーキーロビンソン
グルーブ ジェームスブラウン
133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 11:55:34.32 0.net
ファンクってアースウィンドウ&ファイアみたいなの?
137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 12:23:55.97 0.net
アースウィンドファイヤーってディスコ調のポップスってイメージ
ファンクからより聞きやすいポップスに昇華させたみたいな
ファンクからより聞きやすいポップスに昇華させたみたいな
134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 12:08:36.48 0.net
135: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 12:19:50.87 0.net
昔のアメリカのラジオから流れてきそうな曲がファンクっていうんだな
136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 12:22:39.37 0.net
大雑把すぎるw
俺の中じゃ昔のアメリカのラジオからはカントリーが流れてくるぜ
俺の中じゃ昔のアメリカのラジオからはカントリーが流れてくるぜ
150: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 13:27:11.29 0.net
フィーリングで理解するものだよね~
おすすめ音楽記事
・ソウル・ファンク・ジャズの格好良いボーカル曲教えてくれ
・ファンクに詳しい奴おすすめ教えて
・「エモい」ってなんなんだよ
Pickup
おすすめ記事
Comments
[ 28929 ] by
John Doe
19:47 on 2016-06-09縦ノリと横ノリも分からんし
[ 28930 ] by
John Doe
19:57 on 2016-06-09在日ファンクのライブ楽しみだなぁ
[ 28934 ] by
John Doe
20:59 on 2016-06-09縦ノリ…わかりやすいメロディに当てはめたリズム=J-POP的
横ノリ…メロディなくてもノれるサウンドのグルーブ=ブラックミュージック的
という、俺のぼんやりとした認識
横ノリ…メロディなくてもノれるサウンドのグルーブ=ブラックミュージック的
という、俺のぼんやりとした認識
[ 28939 ] by
John Doe
23:07 on 2016-06-09黒人のセルフ・コンテインド・グループがやっている音楽は大体ファンクと呼ばれているので
ファンクといっても幅広いものに感じてしまう
ファンクといっても幅広いものに感じてしまう
[ 28944 ] by
名なし
23:57 on 2016-06-09ワイン飲んで「奥深い味」とかメシ食って「コクがある」ってのと一緒で抽象的だよな。無機質なグルーヴってわかるようでわからん