実質無料のAmazonファミリーと地元ドラッグストア3商品の値段を比較した結果がヤバい案件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
201606shop-nedan-eyecatch

子育てに必須の消耗品は毎回買うのも大変ですが、買った後の持ち運びも大変です。また保育園が始まったご家族は最近、おむつの消耗や洗濯物が異様に増えていませんか?

もしかするとAmazonファミリーを活用すると解決する問題かもしれません。

当記事では次の流れでお話を進めていきます。

  1. Amazonファミリーとは?
  2. 15%OFFを可能にするAmazon定期おトク便
  3. 地元のドラッグストアの値段と比較した結果
  4. 結論

本当にAmazonファミリーはお得なのか?会員登録にお悩みの方へのヒントになれば幸いです。

1.Amazonファミリーとは?

Amazonファミリーは、2003年以降に生まれた子供(13歳以下)がいる家庭向けに提供しているサービスです。

最大のメリットは、おむつやベビーソープなどの赤ちゃん向け消耗品が表示価格より15%割引になることです。

その他にもママに欠かせないコスメ、スキンケア用品やパパが毎朝使うシェービング用品、サプリメントなど、対象商品は全て15%の割引が受けられます。

このサービスを受けるには年額3,900円(税込)を支払う必要があるのですが、今、Amazonファミリーに加入すると3,900円クーポンがもらえます。

そう、実質無料でサービスが受けられるのです。まさに今でしょ!です。

登録手順は簡単で最初にAmazonプライムの会員になります(年額3,900円とは、実はこのプライム会員費用)。次にAmazonファミリーに登録するだけです。

ここで誤解のないように、15%OFFの仕組みを簡単にご紹介します。

補足:Amazonプライムって何?の方へ
Amazonプライムとは、Amazonのスペシャル会員のようなもので映画やテレビドラマが見放題、音楽も聞き放題、写真もインターネット上に保存できたりとたっぷりのサービスが受けられます。
私が一番お得感を感じたのは、通常360円(税込)かかるお急ぎ便(=翌日や翌々日に届いたりする)が、プライム会員だと全商品無料で利用できます。
年間3,900円の費用が必要です。

2.15%OFFを可能にする Amazon定期おトク便

Amazonファミリーに加入して15%割引という神プライスを実現するには、「Amazon定期おトク便」というサービスを利用しなければなりません。

Amazon定期おトク便とは、毎月など定期的に指定した商品を無料で届けてくれるサービスです。

「毎月はいらないよ!」と私は思ったのですが、商品ごとに2ヶ月に1回、3ヶ月に1回と細かく設定できるのでこの点は安心してください。

また基本的に15%OFFの商品ばかりですが、すでに格安商品(例えばカゴメや伊藤園の野菜ジュース)の場合、15%未満となります(それでもコンビニで買うより圧倒的に安い)。

ここで実際に我が家の定期購入している商品画面をご覧いただくと、イメージが湧き易いかもしれません。

201606amazon-family-teikibin

これ面白いのが、おむつと洗濯洗剤がAmazon独自の商品だと思われます。このボリュームやスーパー容量サイズの商品は近くのドラッグストアに売ってないんですよね。

あと余談として、わたしの息子は今、1歳9ヶ月で4月から保育園に登園しています。それ以来、洗濯物がめちゃめちゃ増えました。洗濯洗剤は、消臭効果が抜群のアタックNEOを重宝しています。

対象商品はAmazon定期おトク便ページより閲覧できます。

3.地元のドラッグストアの値段と比較した結果

ここで Amazon定期おトク便が本当にリーズナブルなのか調べたくなり、私の地元にあるドラッグストアをくまなく回って来ました。

201606shop-nedan-01

201606shop-nedan-02

その価格を並べた表をご覧ください。どうでしょうか?

  Amazon定期おトク便 A店 B店 C店 D店
メリーズMサイズ58枚入り ※1 ¥1059 ¥1311 ¥1490 ¥1312 ¥1284
ピジョン ベビーソープ500ml ¥678 ¥1008 ¥1008 ¥1008 ¥1008
アタックNEO詰替用 950g ※2 ¥620 ¥748 ¥753 ¥746 ¥699

価格は全て税込みです(2016年6月現在)。
※1.Amazonの定期便の中にメリーズM58枚入りがないので「メリーズパンツ さらさらエアスルー M148枚 (74枚×2)」を1枚で換算して算出しています。
※2.Amazonの定期便の中にアタックNEO詰替用 950gがないため「【大容量】ウルトラアタックNeo 洗濯洗剤 詰替用 1300g」を1gで換算して算出しています。

例えばおむつに関して、ウチでは1日に7、8枚は使うので最低でも1ヶ月では7枚×30日=210枚必要です。

年間では210枚×12ヶ月=2,520枚(こんなに消耗してるの!!!クラッ…)。

58枚入りのメリーズMサイズが年間で2,520枚÷1袋58枚=およそ44袋必要です。ここで表の中でも比較的価格の安いD店とAmazon定期おトク便との差額を計算してみます。

(D店1,284円 − Amazon定期おトク便1,059円)× 1年間に必要なおむつ44袋=9,900円お得!

ピジョン ベビーソープ500mlは1ヶ月で消耗するとして、差額330円×12ヶ月=3,960円のお得。

アタックNEO950gは2ヶ月で使い切るとして、差額79円×6ヶ月=474円のお得です。

ちなみにこれはあくまで激安店舗との比較なので、実際にはもっとお得になるかもしれません。

4.結論

Amazonファミリーの年間費用3,900円とられることを考えると少し留まりますが、冒頭で解説した通り今なら3,900円のクーポンがもらえるので実質無料です。

その上、「3.地元のドラッグストアの値段と比較した結果」でご紹介した価格がお得になると考えると今すぐAmazonファミリーに登録した方が良いですね。

ウチでは少しでも節約して貯まったお金で家族旅行や遊園地などにつぎ込みたいと思います。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*