ここから本文です

FETスイッチは逆流しますか?

antdbiさん

2007/2/1201:42:00

FETスイッチは逆流しますか?

前に、FET-Pの使い方を教えてもらい、太陽電池でバッテリーを充電する回路の切断にFET-Pを使いました。初めてのFET使用で自信はありませんが、正常動作はしてるようです。
でも、気になることがあります。FETがOFFして充電はとまってるのに、太陽電池側に負荷を接続すると、バッテリーから電流が、逆流してきます。こんなものでしょうか?特にファンを接続すると起こるようです。ファンの突入電流とか関係してるかもしれません。ちなみにこの回路のすぐそばで、カメラのストロボを点けると、一瞬、FETがONします。実験なので、ゲートに長い、ミノムシクリップ線は使ってます。以下は回路図です。不具合があれば、ご指摘ください。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/06/32/antdbi/folder/34621/img_34...

閲覧数:
10,817
回答数:
2
お礼:
25枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

2007/2/1211:31:25

MOS-FETの基礎的な注意事項ですが、MOS-FETにはソース-ドレイン間に寄生ダイオードというものが存在します。
PチャンネルMOS FET(FET-Pという呼び方はしません)の場合、ドレインからソースに向かって電流が流れる形で寄生ダイオードが存在しますので、まさに「逆流」する状態になります。
FETとバッテリーの間に逆流防止用のダイオードが必要ですね。
設計するときはちゃんとデータシートを見て、このようなケアレスミスを犯さないように注意しましょう。

PチャンネルMOS FETの例
http://www.necel.com/nesdis/image/D13559JJ4V0DS00.pdf

質問した人からのコメント

2007/2/12 20:08:13

驚く ありがとうございます。データーシート見ましたが、まったく、念頭にありませんでした。知識不足のまま見たので、等価回路をみても気が付きませんでした。
これで疑問は解決ですが、ダイオードの0.7Vの電圧降下で悩みそうです。

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

a_headfishさん

編集あり2007/2/1201:52:43

FET-Pのバッテリー側端子にダイオードで逆流防止の対策をした方が良さそうですね。

あと、太陽電池からの電源供給がバッテリーより電位が低いと、ツェナダイオード、IC(1-2)を通過しTR1のベースに流れRを2個経由し、太陽電池側に逆流しませんか?
この場所も電気の流れを逆流させない工夫が要るかと思います。

抵抗値にもよるとは思いますが(^_^;

補足)30年前の知識ですので(。_・☆\ ベキバキ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

Tポイントをためるなら、この1枚!
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
もれなく5,000円相当のTポイント進呈

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。