こんにちは~。ぴーらっつです。
みなさん、今日もブログ、楽しんでる??
今日は、ブログを100倍楽しむ方法!を書いていこうと思ってます。
「ブログ、ちょっとつまらなくなってきた。」
「なんか、もう心折れそう~。」
そんな人はブログやってるんだ~って、友達に話してみても、いいかもよ?
ブログを同僚や友人と始めるメリット。
心の支えになる
これはね、一緒にやってみると、すごくよくわかるんだけど、
めっちゃ心の支えになるんですよ。
だって、初めってカスタムはわからない、独自ドメインをとるべきか、ブログサービスはどれ使うか、サロンに入るべきか、読者が増えない、どんな記事をかこうか…
って、悩みって、てんこ盛りなわけですよ。
そこから一人でぜーんぶ悩みながらやってくのって、相当きついですよ。
そりゃ、たまには
「うああああああああああーーーーーー!!!!!!!」
って叫んで、飲みまくって、最終的にゲーゲー吐いて、二日酔いで死んでたり、ってなりますよ。
でもね、よく会う友人や、同僚と一緒に始めると、
毎日、顔合わせて、相談したり、意見交換ができるわけですよ。
これ、ほんと大切。
わたしも初め、はてなの前にライブドアブログでやってて、誰も読んでくれない~って悩んでて、友人にアドバイスもらって、はてなに引っ越したし。
いまでも、感謝してる。
仕事も楽しくなるし、一石二鳥です。
はてなブログをおすすめする理由👇
読者さんが増えやすい気がする
そんなこんなで、はじめにはてなで始めた友人と、ライブドアからはてなに移った私。
友人は1か月くらい前にはてなを始めたから、もう読者さんが結構いて、
わたしはゼロからのスタートなわけですよ。
まあでも、友人がいるからいいか!ってな感じで黙々と続けてたら、友人の読者さんが、絡んでくれて。
そこから、読者さんになってくれた方もいて、うれしかったですね。
やっぱり共通の友人だと、話が合ったり、盛り上がったりするじゃないですか?
友人とコメントとかしあってるうちに、いいイメージがついて、話しかけやすくなったりとかもするし。
普段の会話で、〇〇さんのブログ、めっちゃおもしろいよ~、とか、ためになるよ~ってオススメしあえるのもいいです。
自分をさらけだしやすい
ブログって、文章を書くじゃないですか。
でも、文章だけで、自分がどんな性格なのかを伝えるって、相当しんどいとおもうんですよ。
わたしは文章力もないし、結構、記事がまじめになっちゃうので、あんまりウェルカム的な雰囲気が出せず、悩んでいたんです。
が、友人とブクマコメントとか、ツイッターでコメントしていくうちに、自分をちらほら出せてきたのか、ブログ記事内でも初めよりは
肩の力をぬいて記事をかけるようになってきた気がします。
たぶん、コメント見て、コイツあほだなって思った方も、結構いると思いますが、いいんです!
これがわたし♡ってことで。
結果、素が出せると楽だし、楽しいんですよね。
いい意味で、ライバルになれる
やっぱり、友人ががんばってるのに、自分がさぼるわけにはいかないじゃないですか。
わたしも友人も、フルタイム勤務で、子どもがいるママで、その中でブログを書くって、言い訳すれば、どんどんさぼれちゃうんですよね(笑)
勉強したいこともいっぱいだし、本も読みたいし、カスタムも中途半端だわ~!
他の人の記事も読みたいやつがたまってる。
記事も書きたいけど、休みたぁい。
そんな中、自然と書いてしまうのは、
1人じゃないって思えるからなのかもしれません。
やっぱり友人の記事、読むと楽しいし、笑えるし、ためになるし、自分もなんか書きたくなる(笑)
よき仲間であり、ライバルでもあります。
わたしがブログを一緒に始めた友人とは、この人だ!!
今まで、何度となく、取り上げてきたスズナスさん(笑)
同じ職場(美容外科ナース)であり、高校時代からの友人。
そして、わたしたち、実は生まれたときも、同じ病院で隣のベッド、母同士は知り合いだったという、運命的な出会い♡
高校時代に同じクラスになって、まさかの運命の再会を果たしたのだ。
当時、落ちこぼれのわたしたちは、いつも恋話や、お金の話をしていた(笑)
合コンも高校から社会人まで、数えきれないくらい、いっぱいしたね。
また今までで、一番良かった合コンの話なんかも書いちゃお~(笑)
そんなスズナスさんと職場が一緒になったのは、3年位前かな?
給料面で不満を持っていたスズナスさんを、自分の働いてる美容外科に、誘ったのがきっかけ。
そのあと、わたしがせどりを夫婦でやり始めて、稼げるようになったことを話したら、教えてほしいと言われ、スズナスに教えることとなり、そこからビジネスの話なんかをよくするようになった二人。
ブログも稼げるみたいだし、やってみたいよね~、一緒に始めてみる?
そんなゆるい感じ。
実際、そんなに簡単にブログは稼げないことが分かったけど、
このブログというやつは実におもしろい。
同じ日に、スズナスのVIO脱毛をしたときの記事を書こうという話になって、わたしがこんなまじめな記事を書いているのに対し、
スズナスはこんなにおもしろい記事を書いていた(笑)
わたし、悪者にされてるし。
この人、リアルでも、突っ込みどころ満載のおもしろ&かわいい性格の人なのよ。
よく記事に現れてるよね。
とまあ、こんなふうに、同じ出来事を書くのにも、書き手が変わると視点が変わる。
わたしには、あんなにおもしろい記事は書けないけれど、自分は自分なりの表現の仕方で、共感してもらえる仲間を見つけていきたいなと思っている。
でも、実際の友人は誘いづらいって人は
はてなのブロガーさんに絡みましょ。
わたし最近、めちゃくちゃブログが好きなんです。
楽しいの!
つい、書いちゃうの。
旦那に、「今日は疲れたし、早く寝るね~」とかいいつつ、気づけば書いてるっていう中毒っぷり。
やばいよね。
今日もね、とってもうれしいことがあったんですよ!
上記のわたしの記事に対し、こんなコメントをくれた読者のきよちゃん。
え?似てると思ったけど、すずなすさんって同僚だったの!?そのことに驚くのだが・・ / 他5コメント https://t.co/QKV7BC98xi “美容外科ナースの仕事のメリット、デメリット - いまのわたしにできること” https://t.co/dSx5iO88Dn
— きよちゃん@相互フォロー募集 (@cat_kiyo) 2016年6月9日
@pilattu おーー、学生のときからとかですか?
— きよちゃん@相互フォロー募集 (@cat_kiyo) 2016年6月9日
会社の同僚で一緒にブログを始めるってあまり聞かないですよね。
そういうのも記事にしたら面白そうですね^^
今まで3か月間、ブログをやってきて、いろんなコメントをもらったり、絡んでもらってすごくうれしかったです。
もちろんこれが、わたしのブログを書く原動力になってる。
でも、「こんな記事書いたら」とか、「ぴーらっつの、こういうことに興味あるよ~」って言葉って、ほしいと思っても、もらえるものではなかったから、めちゃくちゃうれしかったですね。
わたしも少しは成長したな、なんて(笑)
きよちゃんありがとう♡
ちなみにきよちゃんの最近の記事はこちら👇
わたしが今後、目指すところ
正直、はじめはお金ほしい!って思って始めたブログ。
でも、いまは、全然稼げてないけど、はまっている。
今後は、きよちゃんのように、
気軽に’こんな記事書いてみてよ~!’って、たくさん言ってもらえるような、ブロガーさんを目指したいと思う。
わたしが一番感じている、ブログのいいところは、
共感できる仲間を増やせることだ。
最近は、八木さんのサロンに入ったり、ツイッターで気軽にコメントしたりして、どんどん、自分の気の合いそうな人をみつけて、さらにブログを楽しんでいる。
オフ会とか、会いましょうね~っていうのも、すごく楽しみだ。
いろんな人とやり取りして、アドバイスもらったり、楽しかったり、共感できたり、励まされたり、成長したり、ブログはそんな場になっている。
いつもコメントをくださるみなさん、本当にありがとうございます。
上手く伝えられないけど、楽しい!原動力になってる!そして、癒されてます。
ブックマークのコメントもすべて目を通しているし、否定的なコメントは、おお!そうか~って、やっぱり悩んだりへこむけど、そういう意見もあるのかって、しぶしぶ?受け入れる。
それよりも、自分のやる気の出るようなコメントにフォーカスして、もっともっと自分のやる気、パワーを高めていきたいな。
たとえ、人気ブロガーになったとしても、一つの意見を大事に、吸い上げて成長する。
それがわたしの目標というか、絶対曲げたくない、芯の部分かな。
独りよがりなブログより、読者さんに一緒に作ってもらったブログのほうが、絶対楽しいと思うから。
きっと、仲間がいれば、1年たっても、3年たっても、続けていれると思うんだ。
やめる理由じゃなく、続ける理由を増やしてみようよ!
もし、悩んだり、仲間がいなくてやめたくなった人がいたら、わたしでよかったら、気軽に絡んでくださいね。
一緒にがんばる仲間を増やしましょ。