昨日の記事に温かいコメントを頂き、ありがとうございました!
これからもブログを続けていけるよう頑張ります♪
今日は玄関掃除の続編です。
前回の記事はこちら
今朝はドア側の扉の中をお掃除しました。
前回同様中身を全部出して、棚をウエスで水拭き+乾拭きします。
中身を戻しました。
現在、4段に分けて使っています。
上段にはブーツ。さらに1足断捨離しました。
上段には私のブーツを収納しています。
左がレインブーツ、右は革のロングブーツです。
昔はロングブーツをたくさん持っていましたが、今年に入ってから断捨離しました。
今朝まで中段にもう1足ブーツを寝かせて収納していたのですが、断捨離することにしました。
お気に入りでしたがヒールが高め。
この高さのヒールを次に履くのはいつになるだろう・・と考えたら断捨離を決意できました。
中段、下段にはスリッパ&レイングッズ
中段と下段はこまごまとしたものを収納しています。
中段
中段には来客用スリッパ。
ブーツを断捨離したので余白ができてスッキリしました!
下段
下段にはレイングッズなど。
左側のカゴには息子用のシャボン玉グッズが入っています。
右側にはベビーカー用の雨除けカバー、レインコートがあります。
無印アイテム1: レインコート
レインコートは無印のもの。
もう何年も前に買ったものです。
フード付き、袋付きです。
たたむとコンパクトになります。
今は新しいバージョンのようです。
買ってみたものの、全然活躍できていません。
今年の梅雨は使おう!
一番下はベビーカー&傘置き場
一番下はベビーカーと傘を収納しています。
長傘は最低限に。ビニール傘は1本だけ
長傘は私と夫用が1本ずつ。ビニール傘は1本だけ置いてあります。
もう1本あるのは日傘です。
折りたたみ傘はクローゼットに収納しています。
バッグと同じ場所に収納することによって、持って出るのを忘れることが減りました。
無印アイテム2: 靴べら
写真では見えにくいですが、傘と一緒に靴べらも収納しています。
無印のものです。
無印アイテム3: 卓上ほうき
扉に掛けてあるのが無印の「卓上ほうき(ちりとり付き」です。
小さいのに使いやすくて便利です!
ちりとり付きなのがまたいい!
玄関床の砂やほこりなどを集めるのに使っています。
掛けて収納してありますが、立てて置くこともできます。
いろんな場所のお掃除に使えそうですね。
おすすめの無印グッズです。
以上、玄関&下駄箱掃除の続編でした。
今朝は忘れずに玄関ドアも拭きました!
断捨離もできたので、スッキリしました。
良品週間、始まりますね!
みなさんのブログを見ながらいろいろ検討したいと思います。
★プロフィールはこちらからどうぞ
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。
◆参加中のトラコミュです。ためになる情報がいっぱいです♪
断捨離
◆断捨離でゆとり生活
◆断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
◆スッキリさせた場所・もの
無印良品
◆やっぱり好き MUJI 無印良品
◆* 無印良品( MUJI )との生活 *
◆無印良品 オススメのモノ~ ♪♪