2016-03-16
PHPを使って静的サイトでヘッダーなど共通部分の管理を楽にする
ヘッダー、フッター、サイドバーはまとめて管理したい
HTMLのみで作られた静的サイトでは、ヘッダー・フッター・サイドバーといった共通部分に変更を入れる際、すべてのページを変更しなければならないため面倒。
以前かかわった大規模案件では(サイト設計者がやたらjsに頼るタイプの人だったので)jsで読み込んでいたけど、重くならないのかなと。とりあえずそういうのが必要な場合は以下を参考にすることにして。
【JavaScript】ヘッダーなどHTMLの共通部分をJSで外部化してメンテナンス性を高めよう | affiliate.ks-product
更新するのが面倒!サイトの共通部分を簡単に作る様々な方法|WEB Drawer
今回はPHPでincludeする方法。WordPress使ってたらこっちのほうがなじみがある。
使っているサーバーでhtmlファイル内でPHPが使えることを確認する。
.htaccessファイルに
AddType application/x-httpd-php .html
を記載することで有効になることも多い。
ヘッダーやフッターのテンプレートファイルを用意する。
拡張子は.phpで。
例えばheader.phpみたいに。中身は挿入したいHTMLコードを普通に書けばよい。
各ページでテンプレートファイルを読み込ませる。
テンプレートファイルをincludeという小フォルダにまとめて入れている場合、こんな感じ。
<?php include(dirname(__FILE__).'/include/header.php'); ?>
兄弟フォルダの場合はいったん上の階層に上がるのでこんな感じ
<?php include(dirname(__FILE__).'/../include/header.php'); ?>
これだけで管理の負担がかなり軽くなる。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/k3akinori/20160316/1458096495
リンク元
- 76 https://www.google.co.jp/
- 36 https://www.google.co.jp
- 2 http://search.nifty.com/websearch/search?select=2&ss=nifty_top_tp&cflg=検索&q=videostudioが開けない &otype=web_nifty_1
- 2 http://search.yahoo.co.jp/search?p=Wordpress+スマホ リダイレクト&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=mozff&x=wrt
- 2 https://www.google.com/
- 1 http://d.hatena.ne.jp/notify-Notify-Warning_Site?aHR0cDovL2QuaGF0ZW5hLm5lLmpwL2szYWtpbm9yaS8yMDE1MTAwNS8xNDQ0MDYzMzMw;MC1T4NQ7+a4+rU2LvscZwStD2hBb0pK0AWvNz2/9UIM=
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA0DCuFulWKSIAWEaJBtF7?p=htaccess+デバイスを判断&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhOBWJDupWB3QAXkej_Op7?p=mac Early+2011 Windows10 ブートキャンプ&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhPBFsT.lWoCQAHAaJBtF7?p=Hp階層 指示&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3aX6elJzOhW.2gA1j6JBtF7?p=MAC+ブートキャンプ+不具合&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=