ブログ開始4ヶ月で月間10万PVを達成した経験から
アクセス数アップの秘訣3つをご紹介します。
秘訣1: 毎日更新
当たり前のことですが、読者の方と長期的な関係を築きたいのなら、
ブログを毎日更新するのは、基本中の基本だと思います。
私も最近は、独自ドメインの移行とかを頑張りすぎて、
長文の「ズートピア」感想記事を書いたあと、
先週一週間は「ブログ疲れ」で、
ブログを「書きたくない」「読みたくない」
そして「カスタマイズしたくない」気持ちがずっと続いてました。
やる気がない時の対処法
それでも、どんなにブログをやる気がなくても、
1日1記事だけは絶対に書き続けようと思って、
書いている内に、「ブログ疲れ」から回復してきました。
あのまま「やる気がでるまで、ブログ更新を停止しよう」としていたら、
あんなに早くは復活できなかったでしょうし、
下手したら、そのままブログから離れてしまったかもしれません。
趣味でやっているブログでしたら、
どこまで力を入れるかは自分次第ですが、
本気で結果を出したい人には、
「何があっても毎日更新」を断固として、すすめます。
夕方前には帰るはずが予定外のハプニング
午前中に出かけて夕方前には帰るはずでしたが、
思いもかげずに、自宅のBBQに誘われて参加しました。
ちなみに、敷地が3エーカー(9千坪)の広いお宅でした。
そのまま複数の人間で、夜の2時過ぎまで話し込んでしまって、
そこから眠い目を擦って、暗い夜道を1時間運転して帰ってきました。
小さな積み重ねが大事
家に帰ったら、布団にダイブして寝てしまいたかったですが、
時差の関係で、あと数時間以内に記事を投稿しないと、
日本時間の一日が終わってしまって、「毎日投稿」できなくなります。
なので、夜中の3時にクタクタになって帰ってきてから
意地だけで1記事を書き上げました。
まあ、今から振り返ると馬鹿みたいですが、
私は、そういう小さな積み重ねが大事だと思っているので、
頑張って書けて良かったなと思います。
最低でも予備の1記事があると便利?
ただ私の場合は夏休みで、翌日の仕事はなかったので、
翌日に大切な仕事がある場合などは、臨機応変でいいと思います。
この経験から、何か予定外のことが起こった時のために、
最低でも1記事の予備のストックがあると便利だなと思いました。
秘訣2:大量更新
毎日更新に加えて、理想を言えば、
一日に複数記事を投稿する大量更新ができれば強いですね。
私はブログを始めて3ヶ月は、
1日1記事を定時に予約投稿していたのですが、
下書きの記事が100記事を超えてきたので、
我慢できずに、大量更新に切り替えました。
1日で15記事を投稿
最高で、1日で15記事を投稿しましたし、
15日間で100記事を投稿しました。
投稿数とアクセス数は比例する
最初は、ブログ開設3ヶ月で3万のアクセス数だったので、
アクセス数が激増したのは、それからですね。
ただ大量更新でも読みやすい工夫は心がけました。
秘訣3:7箇所に関連記事を表示
あとはPC版では、ブログの7箇所に関連記事を表示しています。
1) 記事の終わりに手動で表示
(内部リンクとしてSEOにも効果的)
2)シェアボタン直前にLinkwithinで自動表示
3)シェアボタン直後におすすめ3記事を固定で自動表示
4)記事下にMilliardの関連記事画像を自動表示
(スクロールで大量の記事も見える)
スマホの場合は、ゆきひーさんの関連記事を自動表示
6)サイドバーのカテゴリーで表示
まとめ
以上、アクセス数アップの秘訣3つをご紹介しました。
少しでも、ご参考になれば嬉しいです。