音楽配信サービスで世界最大手とされるスポティファイが年内にも日本市場に参入することがわかった。

スポティファイは利用者が曲と曲の間に流れる広告を聞く代わりに、音楽を無料で楽しめるサービスを展開する予定だ。これを武器に、米アップルやグーグルなど有名企業がひしめく日本の音楽配信サービス市場で、一気に利用者を獲得する可能性もある。

無料版と月額課金制の有料版があり、会員数は世界約60か国で1億人を超える。現在は3000万曲以上の聴き放題サービスを展開している。広告がない有料版の会員も1億人のうち約3000万人超を占め、アップルミュージックの2倍以上の規模とされる。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160607-OYT1T50155.html


スポンサードリンク
6:名無しさん@1周年 (ワッチョイW d0f9-jzyo) 2016/06/08(水) 07:24:22.93 ID:GxPGb8ga0.net

おおお!ついに!!


45:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7e55-6WCL) 2016/06/08(水) 08:17:11.72 ID:DzU9UmQC0.net

とうとうきたか!


17:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ede5-4qA/) 2016/06/08(水) 07:36:35.25 ID:j2kzMliI0.net

やっとかよ


5:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp01-4qA/) 2016/06/08(水) 07:24:06.18 ID:j63fZlBdp.net

どうせ訳のわからない民謡やクラシックばっかなんだろ?


26:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 29b7-zAhY) 2016/06/08(水) 07:57:23.16 ID:+Am4S5X40.net

SpotifyにJ-POPってあんまり無いけど。
増えるのか?

つーか、日本にサービス来る来る詐欺何回目だよ。


42:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9688-ud2d) 2016/06/08(水) 08:10:12.43 ID:vOdJ/cpK0.net

>>26
英語を入れて何を言ってるのか理解出来ない歌なんかより、全く何も解らない洋楽の方がマシだろ
なんで日本語と英語ミックスするん?気持ち悪い


4:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-ud2d) 2016/06/08(水) 07:23:59.52 ID:zEC/KlYl0.net

保存はできないのかな


11:名無しさん@1周年 (スプー Sd4a-Sbi2) 2016/06/08(水) 07:29:37.98 ID:+donLFZZd.net

保存出来ないなら利用しないから


15:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 068f-ChPp) 2016/06/08(水) 07:34:12.42 ID:7B2q3JeQ0.net

広告だけカットして保存するアプリはよ


3:ネトサポハンター (ワッチョイ 4e23-481N) 2016/06/08(水) 07:22:36.57 ID:IGrlKfmI0.net

広告ってストレスでしか無いからな。。。微妙だ


16:名無しさん@1周年 (アウアウ Sab9-ud2d) 2016/06/08(水) 07:35:37.02 ID:wt0Iwpvma.net

spotifyを聴いてたら、一月で3キロ痩せました!


38:名無しさん@1周年 (スプー Sd64-ud2d) 2016/06/08(水) 08:06:48.51 ID:NNdnkf/qd.net

>>16
どんだけストレスなんだよ


52:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9657-ud2d) 2016/06/08(水) 08:52:20.70 ID:a/coCsAj0.net

一曲聴くたびに広告が入るんじゃ、プレイリストしても邪魔でしょうがないな


10:名無しさん@1周年 (ワッチョイW f61f-4qA/) 2016/06/08(水) 07:28:35.16 ID:Ve32uQfz0.net

5分ごとに広告なんて聞きたく無いがなぁ


13:名無しさん@1周年 (ワッチョイW e9a3-4qA/) 2016/06/08(水) 07:31:55.52 ID:C5jSQLT50.net

FMみたいにしてもそんなに流行るとも思えない


22:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp01-jzyo) 2016/06/08(水) 07:49:07.23 ID:tP1AnNSmp.net

ラジオくらいのCM頻度なら聞きたい
一曲ごとはいや


12:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-ChPp) 2016/06/08(水) 07:29:44.04 ID:rnpgE7hu0.net

ってことは、ネットからストリーミングで聞くわけかな。
微妙かな。モバイルだと通信は湯水の如くって訳じゃ無いし。
下手な広告も聞きたくないし。


31:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr01-ud2d) 2016/06/08(水) 08:04:23.09 ID:Zn9e2JWhr.net

曲を聴いてる途中でCMが流れるんだぜ


18:名無しさん@1周年 (ワッチョイW e417-jzyo) 2016/06/08(水) 07:37:29.31 ID:Nim4eJem0.net

CMなんて聞いたかナイよ。
課金プランもあるのかな。


29:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9755-rI5i) 2016/06/08(水) 08:03:57.33 ID:Iy2Flj4Q0.net

有料サービスもあるよ


36:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3ab1-zAhY) 2016/06/08(水) 08:06:33.73 ID:d0ruv9zH0.net

有料サービスは廃れるだろうね
結局大して聞かないんだよ


39:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e4d0-ChPp) 2016/06/08(水) 08:06:51.72 ID:JCAGwlRc0.net

JASRACの大きな収入源の有線放送に影響ありそうだな
喫茶店とか


30:名無しさん@1周年 (スプー Sd64-ud2d) 2016/06/08(水) 08:04:06.52 ID:Zmxg3gdzd.net

黒船vsJASRAC幕府


14:名無しさん@1周年 (ワッチョイ fdd0-wF3E) 2016/06/08(水) 07:32:40.42 ID:q+P6L4eE0.net

カスラック大慌て


61:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-4qA/) 2016/06/08(水) 09:10:46.84 ID:fimobklr0.net

>>14
カスラックはすでにネットラジオでも徴収してる。


25:名無しさん@1周年 (ワントンキン MM4c-OeVr) 2016/06/08(水) 07:56:43.83 ID:/rL/mk53M.net

カスラックに金を払うか
我慢してCMを聞くか


55:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0476-nB6i) 2016/06/08(水) 08:58:21.54 ID:uYUREVfY0.net

>>25
どっちにしてもカスラックに金が廻る仕組みだろ


34:名無しさん@1周年 (ガラプー KK4e-v7K1) 2016/06/08(水) 08:05:17.86 ID:TPW2VOGrK.net

ユーチューブとの違いがわからない


75:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 92d0-ud2d) 2016/06/08(水) 14:11:57.62 ID:yca1L7gz0.net

広告挟まるならYouTubeでいいや。


69:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f88-xAxJ) 2016/06/08(水) 10:32:44.48 ID:hXs4JwzN0.net

YouTubeで十分


74:名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfd0-2TaE) 2016/06/08(水) 11:26:01.89 ID:HtlG0ea10.net

>>69
YouTubeに上がってる曲は音質が良くないからな~。
配信には劣る。


35:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 486b-zAhY) 2016/06/08(水) 08:05:54.82 ID:Tj16AuTT0.net

どうせ日本だけ仕様変更ってパターンだろ?


40:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8d57-f1JL) 2016/06/08(水) 08:07:20.11 ID:UM7RaQbq0.net

日本参入に向けて電通が絡んでたと思うから
これも日本だけ独自仕様になりそう


41:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3623-jzyo) 2016/06/08(水) 08:07:36.85 ID:OGtEWCIj0.net

どうせいつものしょうもない歌手とオルゴールしか流れないやつだろ


58:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ee5d-ud2d) 2016/06/08(水) 09:02:42.28 ID:aTdC4Kwq0.net

どうせソニー系は配信されないだろ


59:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3651-bV/G) 2016/06/08(水) 09:06:38.78 ID:rbfPGfmJ0.net

SCEはSpotifyと組んでPlaystation musicって名前変えて
プレステでやってるからソニー系も参入すんじゃねーの


50:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-ud2d) 2016/06/08(水) 08:43:31.67 ID:MN8JUSybM.net

全部聞けるサービスなんて夢のまた夢


49:名無しさん@1周年 (アウアウ Sab9-ud2d) 2016/06/08(水) 08:40:16.54 ID:xbOqEjbOa.net

そもそも聴きたいと思う曲が無い


51:名無しさん@1周年 (アウアウ Sab9-4qA/) 2016/06/08(水) 08:48:59.03 ID:uwkJSkvWa.net

全部ききたくない


54:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5ceb-4qA/) 2016/06/08(水) 08:53:19.30 ID:bf6m8eVU0.net

ラジオでよくね?
曲の合間に喋る人間削除で


56:名無しさん@1周年 (スプー Sd64-zAVC) 2016/06/08(水) 09:01:56.60 ID:aG69EgE0d.net

おまえら低レベルリスナーじゃ恩恵が少ないよな


37:名無しさん@1周年 (アウアウ Saee-jzyo) 2016/06/08(水) 08:06:36.79 ID:QFIGndL+a.net

ネットラジオで曲間に広告の入るチャンネル聞いてるけど、外国のラジオだからいかにも海外の広告って感じで聴き取れないものだからスルー出来てる。苦にはならない。
これが日本語のCMなら聞く気しないね。
YOUTUBEみたいにビールやら過払い金とかサラ金CMが曲間に流れるなら無料でも要らん。


32:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d2e7-0FCU) 2016/06/08(水) 08:04:44.74 ID:ZnOc6rBv0.net

これに影響されてアップルとかグーグルとかの同型のサービスでも無料ストリーミングが出てくることを期待


元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465338097/