-PR-
  • 暇なときにでも
  • 質問No.8879452
締切り
済み

高級車はかっこ悪いと思いますか

  • 閲覧数285
  • ありがとう数38
  • 気になる数1
  • 回答数20
  • コメント数0

高級車はかっこ悪いと思いますか

「高級車=カッコ悪い」は、いつ日本に生まれた?
http://clicccar.com/2014/06/26/260015/

高級車 かっこ悪い
http://search.nifty.com/websearch/search?select=2&ss=nifty_top_tp&cflg=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&q=%E9%AB%98%E7%B4%9A%E8%BB%8A%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%93%E6%82%AA%E3%81%84&otype=web_nifty_1


ちなみに私は高級車はかっこ良いと思います。しかし、ステータスだと思って高級車に乗っている人はかっこ悪いと思います。
  • 回答数20
  • 気になる数1

回答 (全20件)

  • 回答No.19

乗る方によるかもしれません。 高級車でも、本当にその車に乗れる収入や名誉があるなら良いと思います。 が、ローン地獄でチンピラみたいなお兄さんが乗っているのは・・・と思います。 主人が車好きで、現在、レクサスLS600hに乗っていますが、必ず改造します。(ローンなしです) そのままが一番、かっこいいと思うのですが、まあ、価値観の相違かなと思います。 出勤にも使用しないので、私が時折、バッテリーが上 ...続きを読む
乗る方によるかもしれません。

高級車でも、本当にその車に乗れる収入や名誉があるなら良いと思います。

が、ローン地獄でチンピラみたいなお兄さんが乗っているのは・・・と思います。

主人が車好きで、現在、レクサスLS600hに乗っていますが、必ず改造します。(ローンなしです)

そのままが一番、かっこいいと思うのですが、まあ、価値観の相違かなと思います。

出勤にも使用しないので、私が時折、バッテリーが上がらないようにのるのですが、マフラーの音もやかましく

私にとっては恥ずかしいです。

高級車はかっこいいではなくて排気量と装備の違いではと思います。

あと、ステイタスでしょうね。
お礼コメント
noname#204865

ありがとうございます。
投稿日時 - 2015-01-14 23:40:01
  • ありがとう数0
  • 回答No.3
レベル10

ベストアンサー率 22% (15/66)

高級車カッコイイです。ステータスとしてでも乗れる人はうらやましいです。 私もマセラティとかの助手席に乗りたいです。 ...続きを読む
高級車カッコイイです。ステータスとしてでも乗れる人はうらやましいです。
私もマセラティとかの助手席に乗りたいです。
お礼コメント
noname#204865

ありがとうございます。
投稿日時 - 2015-01-04 15:04:35
  • ありがとう数0
  • 回答No.20
レベル9

ベストアンサー率 29% (8/27)

乗る方のイメージと収入にあっていればかっこいい! 似合っていない、無理しているのならかっこわるい。 ...続きを読む
乗る方のイメージと収入にあっていればかっこいい!
似合っていない、無理しているのならかっこわるい。
お礼コメント
noname#204865

ありがとうございます。
投稿日時 - 2015-02-08 08:19:29
  • ありがとう数0
  • 回答No.17
レベル4

ベストアンサー率 100% (1/1)

高級車をカッコ悪いという方は買えないから妬んでいるだけかと。 持っていたら絶対に乗りますよね? お金持ちは努力者なので、それに乗っている方はカッコいと思います! ...続きを読む
高級車をカッコ悪いという方は買えないから妬んでいるだけかと。
持っていたら絶対に乗りますよね?
お金持ちは努力者なので、それに乗っている方はカッコいと思います!
お礼コメント
noname#204865

ありがとうございます。

>持っていたら絶対に乗りますよね?

分かりません。
私は乗りたいです。知人に高級車乗りがいまして、乗せて貰ったとき乗り心地が良かったので。
他の人は分かりません。
例えば、新幹線をカッコイイと言う人は多いですが、一方でE何系、N何系とか言っても全く知らない人も多いので人それぞれだと思いました。
クルマや時計などはお金があると買えるので、新幹線や恐竜(これも好きな人いますよね)よりはよっぽど身近だと思いますけどね。

反論とかではありませんが、私はそう感じました。
投稿日時 - 2015-01-14 23:39:25
  • ありがとう数0
  • 回答No.18
レベル7

ベストアンサー率 5% (1/18)

アナタの意見に同意します。 ...続きを読む
アナタの意見に同意します。
お礼コメント
noname#204865

ありがとうございます。
投稿日時 - 2015-01-14 23:39:38
  • ありがとう数0
  • 回答No.2
レベル11

ベストアンサー率 36% (111/308)

30代男性です。 他の回答者様がおっしゃる通りと思います。 男性にとって、自動車というのは自身のステータスのひとつです。 ただし、乗り手のほうも相応のステータスが必要と考えています。 ときどき、20代前半の若々しいお兄さんがセルシオに乗っているのを見かけます。 客観的に見ると、すごくアンバランスです。 それは、セルシオそのものがジェントルな雰囲気を醸し出しているからです。 セルシオの雰囲気と乗り手のギ ...続きを読む
30代男性です。
他の回答者様がおっしゃる通りと思います。

男性にとって、自動車というのは自身のステータスのひとつです。
ただし、乗り手のほうも相応のステータスが必要と考えています。

ときどき、20代前半の若々しいお兄さんがセルシオに乗っているのを見かけます。
客観的に見ると、すごくアンバランスです。
それは、セルシオそのものがジェントルな雰囲気を醸し出しているからです。
セルシオの雰囲気と乗り手のギャップに違和感を感じるわけです。
悪く言えば、オッチャンが乗る車です。
それに高級車は破損させたときのメンテナンスの費用も大衆車とは比べ物になりません。

同じ中古車・セダンならばまだカローラのほうがずっと良いです。
どこかの自動車評論家がおっしゃってましたが、
若いうちに乗れる車に乗るべきです。



人馬一体、ではないですが
自動車と乗り手、双方が一体となったとき
最高の美しさが醸成されるのではないでしょうか。
お礼コメント
noname#204865

ありがとうございます。
投稿日時 - 2015-01-04 15:05:25
  • ありがとう数0
  • 回答No.12
レベル8

ベストアンサー率 7% (2/28)

おもわない  ...続きを読む
おもわない 
お礼コメント
noname#204865

ありがとうございます。
投稿日時 - 2015-01-04 15:04:57
  • ありがとう数2
  • 回答No.4

その辺にゴマンと走ってる大衆車よりは、よっぽど格好いいと思いますが?w 先の回答者も仰ってるように、結局「誰が乗ってるか」で印象は大きく違いますね。 ...続きを読む
その辺にゴマンと走ってる大衆車よりは、よっぽど格好いいと思いますが?w
先の回答者も仰ってるように、結局「誰が乗ってるか」で印象は大きく違いますね。
お礼コメント
noname#204865

ありがとうございます。
投稿日時 - 2015-01-04 15:13:15
  • ありがとう数0
  • 回答No.14
レベル13

ベストアンサー率 14% (232/1633)

No.5です。 〉少し疑問なのですが、 〉これはなんの要因で増えるのでしょうか? バブルがはじけた事で裕福だった人が減って、不況が長引き、就職氷河期や派遣切りで貧乏でお金に余裕が無い人が増えたのが要因かと思いました。 〉また、ひがみが原因なら、貯金だろうと、結婚だろうと、土地だろうと、豪邸だろうと、役職だろうと、腕時計だろうと全部について言えると思うので、他のあらゆる分野にももひがみが無いと話の整合 ...続きを読む
No.5です。

〉少し疑問なのですが、
〉これはなんの要因で増えるのでしょうか?

バブルがはじけた事で裕福だった人が減って、不況が長引き、就職氷河期や派遣切りで貧乏でお金に余裕が無い人が増えたのが要因かと思いました。

〉また、ひがみが原因なら、貯金だろうと、結婚だろうと、土地だろうと、豪邸だろうと、役職だろうと、腕時計だろうと全部について言えると思うので、他のあらゆる分野にももひがみが無いと話の整合性がとれない気がしませんか?・・・。

上記の通りあくまでも素人の憶測ですが、かっこいいものを、わざわざかっこ悪いと宣言する人の動機は、ひがみが大方の要因ではないかと推測するのはごく自然なロジックだし、あらゆる分野でひがむ人というのはいるものですよね。
補足コメント
noname#204865

すみません、「素人の推測」ではなくて「素人の憶測」ですね。
投稿日時 - 2015-01-11 00:19:55
お礼コメント
noname#204865

ありがとうございます。

>バブルがはじけた事で裕福だった人が減って、不況が長引き、就職氷河期や派遣切りで貧乏でお金に余裕が無い人が増えたのが要因かと思いました。

増える理由としてはこれは良いと思います。そこから高級車に繋がるのが分かりません。

>〉また、ひがみが原因なら、貯金だろうと、結婚だろうと、土地だろうと、豪邸だろうと、役職だろうと、腕時計だろうと全部について言えると思うので、他のあらゆる分野にももひがみが無いと話の整合性がとれない気がしませんか?・・・。

>上記の通りあくまでも素人の憶測ですが、かっこいいものを、わざわざかっこ悪いと宣言する人の動機は、ひがみが大方の要因ではないかと推測するのはごく自然なロジックだし、あらゆる分野でひがむ人というのはいるものですよね。

話の整合性がとれない気がしますと私が言っているのに関わらず、それを説明せずに、自然なロジックだと言うのが分かりません。
整合性を感じさせないのに、自然とは??
また、素人の推測だという一方で、自然なロジックだと言うのも矛盾するように感じますが、あなたの考えはどちらですか?

ちなみにアンケートに質問をしているので、正しいとか正しくないとかは分かりませんし、見ていません。
ただ、整合性が無いと感じれば追加で聞きはします。
投稿日時 - 2015-01-04 21:08:35
  • ありがとう数0
  • 回答No.5
レベル13

ベストアンサー率 14% (232/1633)

ひとくちに高級車といっても、様々ですが、やはり高級スポーツカーはかっこいいと思いますよ。マセラティ、アストンマーチン、ジャガーなど。 憶測ですが、もし本当に「高級車=かっこ悪い」と言う風潮があるなら、お金が無くて買えないからって、負け惜しみでかっこ悪い、と言う人が増えただけでは? 手に入らないものは否定して、自分を慰めるのはある種の人間の心理ですから。 イソップ物語の「酸っぱいぶどう」もそうですよね。美味 ...続きを読む
ひとくちに高級車といっても、様々ですが、やはり高級スポーツカーはかっこいいと思いますよ。マセラティ、アストンマーチン、ジャガーなど。
憶測ですが、もし本当に「高級車=かっこ悪い」と言う風潮があるなら、お金が無くて買えないからって、負け惜しみでかっこ悪い、と言う人が増えただけでは?
手に入らないものは否定して、自分を慰めるのはある種の人間の心理ですから。
イソップ物語の「酸っぱいぶどう」もそうですよね。美味しそうなぶどうが、木の高い所になっていて、どうしでも手が届かないから、「どうせ酸っぱいぶどうだろう、欲しくないぜ」、と負け惜しみを言うキツネの話。
それと同じで、どうせ努力しても手が届かないなら、かっこ悪い、と自分を慰める風潮に賛同する人が増えたのでは?要は、ひがみでけなす、と言うのはよくありますよね。
ひと昔前は、ちょっと頑張ればお金は手に入ると楽観的な世相だったから、ローンを組んででも高級車を買う人が多かったのでしょう。それだけ世相が変わったのですね。
お礼コメント
noname#204865

ありがとうございます。

少し疑問なのですが、

>それと同じで、どうせ努力しても手が届かないなら、かっこ悪い、と自分を慰める風潮に賛同する人が増えたのでは?

これはなんの要因で増えるのでしょうか?
また、ひがみが原因なら、貯金だろうと、結婚だろうと、土地だろうと、豪邸だろうと、役職だろうと、腕時計だろうと全部について言えると思うので、他のあらゆる分野にももひがみが無いと話の整合性がとれない気がしませんか?・・・。

あと、もともと一般人の手に入るわけは無いがカッコイイと言われるもの(例えば新幹線)はありますが、そのあたりはどうなのか気になりました。
投稿日時 - 2015-01-04 15:10:42
  • ありがとう数0
20件中 11~20件目を表示
  • 回答数20
  • 気になる数1
このQ&Aのテーマ
このQ&Aで解決しましたか?

関連するQ&A

-PR-
-PR-
このQ&Aにこう思った!同じようなことあった!感想や体験を書こう
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

カテゴリ

一覧 ]
-PR-
ページ先頭へ