同僚の市議を強制わいせつ容疑で刑事告訴 逗子の女性市議
- 社会|神奈川新聞|
- 公開:2016/06/09 02:00 更新:2016/06/09 02:00
- 無料公開中
女性議員へのセクハラ行為を巡っては、全国各地の女性議員らでつくる議員連盟のアンケートで、半数以上がセクハラで不快な思いをした経験があると答えている。被害が顕在化しているが、県内で刑事告訴まで発展するのは異例。
告訴は4月19日付。告訴状などによると、第1回定例会閉会後の3月23日夜、2人は別の市議5人と市内の居酒屋で打ち上げに出席。午後11時ごろ、2次会のカラオケ店で、女性市議は別の市議が歌っている最中に男性市議に室外へ呼び出され、服の上から体を触られたり、あごをつかまれて無理やりキスをされたりしたという。女性市議は車で参加しており、飲酒していなかった。
その後、睡眠障害やうつの症状などが現れ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された。「唇をちぎれるものならちぎりたい。それほど屈辱的な行為。事実を認めて責任を取ってほしい」と訴えている。
同席した市議の一人は「直接は見ていないが、外で何かやっているなと気付いた」。別の市議は「みんなで部屋から出ると、女性市議は手で頬を押さえ、目に涙をため、眼球が震えていた」と話す。
男性市議は取材に、「事実無根。先輩議員として『もっと頑張れよ』と激励するために外に呼び出し、両肩に手を置いただけ」と反論。今後、名誉毀損(きそん)に当たるなどとして法的手段を検討するとしている。
逗子市議会(定数18人)は男性12人、女性6人。男性市議は副議長などを歴任し、現在4期目。女性市議は2期目。
COMMENTS