A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:2006/10/05 17:28
クローズドループ制御方式は
モータなどに動作指令を送ったら、モータからのフィードバックをみて、動作量を調節する方法です。
オープンループ制御方式は
モータなどに動作指令を送るのみで、きちんと動作したかしていないかフィードバックを受け取らないで制御する方法です。
産業機械用語で「垂れ流し」と言います(笑)
シーケンス制御方式は
上記の制御方式とは比較がちょっと出来ませんが、
ある条件が整えば動作するという制御で、
具体的には、スイッチを押したらランプが点灯するという風な制御
No.2
- 回答日時:2001/09/09 12:41
ループ制御=主にモーターを使った制御方式。
目標がある距離(例1m)としたとき、モーターが1000回転すれば目標に到達できるばあい。
クローズドループ=モーターに直結したロータリーエンコーダーから回転角度信号が制御系に帰り現在地点がわかるため到達手前で減速したり、到達地点を正確につかめる。
移動量に伴う誤差の累積が発生しないので、高精度が必要な場合、オープンループでは毎回原点復帰をし、誤差修正が必要になる。
信号回路が帰還しているため、閉ループとしてクローズドループです
主にサーボモーター
オープンループ=モーターが1000回廻れば目標値なので有無を言わずに1000回廻す、以上終わり。
制御が簡単、廻っているだろうという前提で制御するので、途中でフリクションロス・脱調が発生すると目的地に到達できないし、その場所がどのくらいの距離かわからない。何度も走行を繰り返していると少しづつ、誤差が累積していき正確な今いる場所がわからなくなる(制御系が持っている座標と実際の座標が違ってくる)
信号回路が出しっぱなし?、開ループとしてオープンループです
主にパルスモーター
シーケンス制御=順次制御
センサー・スイッチなどの入力信号があり、その入力信号に条件をつけて、条件に合えば動きをひとつづつ前進させる。
以前はリレー・スイッチを多用していましたが現在はPLCを使うことが多いです。
蛇足
シーケンサは業界標準で使っていますが三菱電機のパテントです。
公の場所ではPLCと表現しています。
No.1
- 回答日時:2001/09/09 04:50
簡単にいうと、オープンループ制御は自由に動けます。
クローズドループは、位置決め機構により、決まった位置を動くことができます。
シーケンサー制御は、センサーとリレー回路により、条件動作をすることができます。
(2回往復したら1分停止するとか)
通常、オープンループ制御はステッピングモーターをつかいます。(電源ONの時間だけで、適当に動かす、フィードバックがないのでこれぐらい動きゃいいって感覚)
クローズドループでは位置決め機構による正確な制御ですので、サーボーモーターを使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
-
1
除湿方式について
-
2
新電力供給方式について
-
3
照度による水銀灯の点灯制御
-
4
制御盤の発熱量
-
5
消防化学車の泡発砲方式について教えてください。
-
6
水位制御
-
7
点弧制御角
-
8
シーケンス制御
-
9
シーケンス制御 図記号
-
10
レポートの書き方
今、見られている記事はコレ!
-
室内干しの洗濯物はどれぐらいの時間で乾く?専門家に聞いてみた!
ついに関東でも梅雨入りということで、雨の日が続くと悩ましいのは洗濯物だ。外に干せる日が減るため、なかなか洗濯物が乾かないという人もいることだろう。そこで「教えて!goo」で、「洗濯物を干す際に工夫してい...
-
ブランド品に見向きもしない若者はおかしいのか
最近、若者の中に物をできるだけ持たずに暮らすミニマリストが増えてきているというが、そんな若者の意見を拾おうと検索したところ、「教えて!goo」に「高級品を欲しがらない若者。何が悪いの?」という質問があっ...
-
せきらら女子会:第76話「価値観が合わない」
恋愛、結婚、お金、夜の営み...いろんなことに対して、赤裸々にトークする女の子達のお話。考え方の違う4人が、今日も居酒屋に集まります。
-
ホタテが美味しそうに焼けていく様子をただただ見守る動画
教えて!goo動画マスターのスズです。近所の川沿いの公園にはバーベキューエリアがあり、休日になると家族連れや若い人のグループで大賑わいだ。私も外で食べたり飲んだりするのが大好きな性分なのでBBQなら毎週でも...
-
【むき過ぎ注意!】つるんとキレイにゆで卵をむくテクニック2選
手軽に食べられ、栄養価も高く、様々な料理にも使える、便利なゆで卵。だが、あの殻むきがなんともめんどくさい! という方も多いのでは? 失敗してガタガタになってしまったり、何個もむいているとついついイライ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
VA(ボルトアンペア)とは??
-
5
LPGとLNGの違いは何?
-
6
配電盤・分電盤の違い
-
7
ブレーカの極数、素子数とは
-
8
少量危険物の取扱い届出について
-
9
アンシラリーサービスとは、な...
-
10
圧力と流量の関係
-
11
マイクロ水力発電が普及しない理由
-
12
キュービクルかキューピクルか?
-
13
動力ブレーカーの容量計算
-
14
デジタルテスターによる抵抗測定
-
15
重油の種類について
-
16
Nm3とNm3/hは違う単位ですか?
-
17
電気点検の会社?
-
18
三相200v交流の相間電圧と...
-
19
ニクロム線が熱くなる仕組み
-
20
電気管理技術者の収入は幾らで...
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- 教えて!しりもと博士
- 謎多きクリエイターしりもと先生インタビュー記事はこちら!
- 室内干しの洗濯物はどれぐらいの時間で...
- ブランド品に見向きもしない若者はおか...
- せきらら女子会:第76話「価値観が合わ...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 電車内でビールを飲んでる人を見かけたら不快...
- 先日「教えて!goo」で配信した「電車内でビールを飲むのは非常識?...
-
- 彼女がバイトで男の全裸を見ている……辞めさせ...
- 自分の彼女が「全裸の男を目にするバイト」をしている。バイトを辞め...
-
- ノーブラ通勤してますが、なにか?
- 今回は会社に行く時もノーブラという、今の日本の常識で考えるとわり...
- 4 100円ショップで買うと得なもの・割高な...
- 5 バスルームに生えるカビ、色によって対...
公式facebook
公式twitter