オインクゲームズの最新ニュース
2016年6月8日
オインクゲームズは、2016年6月19日に名古屋国際会議場で開催される「ファミリーゲームフェスティバル」で、新作「インサイダー・ゲーム」を発売します。
私たちはほんとうに自分の意思で決断しているのでしょうか?自分で決断しているようでも、勝手に耳に入ってくる声や目にする情報によって、気づかぬうちに誰かに操作されているのでは…?
「インサイダー・ゲーム」はそんな疑問がテーマ。会話で進めていくクイズの正解を目指しながら、陰で議論を思い通りに操作している狡猾なインサイダーを見つけ出さなければなりません。逆...

オインクゲームズは、2016年6月19日に名古屋国際会議場で開催される「ファミリーゲームフェスティバル」で、新作「インサイダー・ゲーム」を発売します




私たちはほんとうに自分の意思で決断しているのでしょうか?自分で決断しているようでも、勝手に耳に入ってくる声や目にする情報によって、気づかぬうちに誰かに操作されているのでは…?


「インサイダー・ゲーム」はそんな疑問がテーマ。会話で進めていくクイズの正解を目指しながら、陰で議論を思い通りに操作している狡猾なインサイダーを見つけ出さなければなりません。逆にインサイダーは、正体を隠しながら世論をうまく導くことを目指します。


クイズと正体探し、ふたつの楽しさが絶妙にマッチした、短時間でみんなが盛り上がれる会話ゲームです。


「インサイダー・ゲーム」
対象年齢9歳以上 / プレイ時間 約15分 / 4〜8人用
内容物:お題カード 42枚 / 役割カード 8枚 / 砂時計 / 遊び方説明書(日・英)
価格:2,376円(会場では特別価格2,000円)




お題を知っているマスターに、ほかの全員で自由に質問をしていきます。質問は必ず「はい」か「いいえ」で答えられるものだけ。


「それは生き物ですか?」「いいえ」

「100年前からありますか?」「はい」

「コンビニで売っていますか?」「いいえ」


このような質問を繰り返しながら、プレイヤーたちは正解にたどり着かなければなりません。しかも、制限時間はたったの5分。答えられなければ全員がゲームに負けたことになってしまう、かなり難しい課題です。


ところが、たいていの場合、なぜかプレイヤーたちは答えにたどり着いてしまいます。なぜならたった一人だけ、正解を知っているインサイダーがまぎれこんでいるからです。


インサイダーは正体を隠しながら、徐々に正解に近づいていくような質問を繰り出し、場を思い通りの方向に導いていくのです。インサイダーは正体がバレると負けになってしまうので、あくまでさりげなく場を誘導していかなければなりません。


クイズに正解したあとは、誰がインサイダーなのか、マスター含めた全員で議論して探っていきます。クイズと、正体探し。ふたつの楽しさが絶妙にマッチした、短時間でみんなが盛り上がれる会話ゲームになっています。


ファミリーゲームフェスティバルの会場では、実際に試遊していただくこともでき、当日のみの特別価格2,000円で購入できます。一般販売時期まで時間がかかる可能性がありますので、ぜひ会場でお求めください。


名古屋近郊に在住の方は、ぜひ会場に足を運んでみてくださいね!

© Oink Games Inc.