シャラポワ 禁止薬物に陽性で2年間の資格停止
女子テニスの人気選手、ロシアのマリア・シャラポワ選手がことし1月のドーピング検査で禁止薬物に陽性反応を示したとして、ITF=国際テニス連盟は2年間の資格停止処分を科しました。シャラポワ選手は直ちに処分を不服として、CAS=スポーツ仲裁裁判所に訴える意向を示しました。
シャラポワ選手は、ことし1月の全豪オープンで行われたドーピング検査で、ことしから新たに禁止薬物に指定されたメルドニウムに陽性反応を示したとして、3月に暫定的な出場資格停止処分を受けました。
これについて、シャラポワ選手は過去10年間、医師から処方されていた薬の成分にメルドニウムが含まれていたことや、新たに禁止薬物に指定されたことを知らなかったと釈明していました。
このため、ITFは先月18日から2日間、第三者による聴聞会でシャラポワ選手に事情を聴くなどして調べていました。その結果、ITFは8日、シャラポワ選手がWADA=世界アンチドーピング機構のルールに違反したとして、ことし1月にさかのぼって2年間の資格停止処分を科したと発表しました。
これに対し、シャラポワ選手はみずからのフェイスブックで、「聴聞会は私の行為が意図的ではなかったという正しい結論を出している。2年間の資格停止という不当に厳しい処分を受け入れることはできない」とコメントし、スポーツ仲裁裁判所に訴える意向を示しました。
ロシアテニス連盟は先月、シャラポワ選手をリオデジャネイロオリンピックの代表に選出していますが、スポーツ仲裁裁判所の裁定によっては、オリンピック出場が厳しくなります。
これについて、シャラポワ選手は過去10年間、医師から処方されていた薬の成分にメルドニウムが含まれていたことや、新たに禁止薬物に指定されたことを知らなかったと釈明していました。
このため、ITFは先月18日から2日間、第三者による聴聞会でシャラポワ選手に事情を聴くなどして調べていました。その結果、ITFは8日、シャラポワ選手がWADA=世界アンチドーピング機構のルールに違反したとして、ことし1月にさかのぼって2年間の資格停止処分を科したと発表しました。
これに対し、シャラポワ選手はみずからのフェイスブックで、「聴聞会は私の行為が意図的ではなかったという正しい結論を出している。2年間の資格停止という不当に厳しい処分を受け入れることはできない」とコメントし、スポーツ仲裁裁判所に訴える意向を示しました。
ロシアテニス連盟は先月、シャラポワ選手をリオデジャネイロオリンピックの代表に選出していますが、スポーツ仲裁裁判所の裁定によっては、オリンピック出場が厳しくなります。
メルドニウムとは
メルドニウムはロシアの隣国、ラトビアで開発された薬で、ヨーロッパの一部で心臓の病気や糖尿病などの治療に使われています。その一方で、持久力の向上や疲労回復の促進、それにストレスの緩和など、スポーツ選手にとって有利な結果があるという研究結果も出されています。
WADA=世界アンチドーピング機構は去年、メルドニウムをスポーツ界での乱用の実態を把握するために策定する「監視プログラム」に加え、ことしから禁止薬物に指定していました。
その結果、ロシアではシャラポワ選手以外にも、競泳やスピードスケート、陸上などの選手がメルドニウムに陽性反応を示したり、陽性反応の疑いが持たれたりしています。
厚生労働省によりますと、日本では認可されていないため、国内では流通していないということです。
WADA=世界アンチドーピング機構は去年、メルドニウムをスポーツ界での乱用の実態を把握するために策定する「監視プログラム」に加え、ことしから禁止薬物に指定していました。
その結果、ロシアではシャラポワ選手以外にも、競泳やスピードスケート、陸上などの選手がメルドニウムに陽性反応を示したり、陽性反応の疑いが持たれたりしています。
厚生労働省によりますと、日本では認可されていないため、国内では流通していないということです。
シャラポワのこれまで
ロシアのマリア・シャラポワ選手は29歳。4歳でテニスを始め、9歳でアメリカに渡り、のちに錦織圭選手も活動するフロリダ州のテニスアカデミーで英才教育を受けました。
1メートル88センチの長身から繰り出す強力なストロークを武器に、2004年にウィンブルドン選手権を17歳の若さで制し、四大大会初制覇を果たしました。2012年には全仏オープンを制し、四大大会すべてを制覇する「生涯グランドスラム」を達成しました。女子ツアーでの通算成績は35勝です。
実力はもちろん、華麗な容姿から「ロシアの妖精」の愛称で世界中のファンに親しまれ、テニス界では絶大な人気を誇ってきました。
1メートル88センチの長身から繰り出す強力なストロークを武器に、2004年にウィンブルドン選手権を17歳の若さで制し、四大大会初制覇を果たしました。2012年には全仏オープンを制し、四大大会すべてを制覇する「生涯グランドスラム」を達成しました。女子ツアーでの通算成績は35勝です。
実力はもちろん、華麗な容姿から「ロシアの妖精」の愛称で世界中のファンに親しまれ、テニス界では絶大な人気を誇ってきました。