どうも初めまして。外部ライターのJUNICHIです。

 

僕は、一日中家でパソコン仕事をしています。下手をすると1日に500歩も歩かない日も多々あります。自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ不健康な生活です。

とはいえ、ちょっとくらい肩こりはあるものの、今のところ特に身体に悪い所はないと思っています。

でも絶対だめですよね。1日500歩以内生活…。あまりにも不健康すぎるので、一度プロにちゃんと身体をみてもらって、「本当はキミの身体はダメダメだ!」と言ってもらって怖い思いでもしたいと思います。

 

そうでもしないと、ちゃんと運動とかをしない怠けた性格なので、今回は整体の先生に僕の身体を色々調べてもらおうと思います。

 

登場人物

junichi
外部ライターJUNICHI
小さな会社、株式会社ファンファーレのひと。ブログマーケッターJUNICHIというブログを運営。1日の消費カロリーが少なすぎるのに沢山食べてるからどんどん太ります。ありがとうございます。
yoshida
吉田しょういち
青葉台ひまわり腰痛整体院の院長さん。腰痛で悩み続けて15年の末に出会ったある整体のおかげで劇的に改善。同じように腰痛や痛みに苦しんでいる方のために少しでも腰痛が楽になればと思い整体院を開業。

 

整体の様子1
吉田しょういちさん
はい!じゃあやりましょう!
JUNICHI
よろしくお願いします!
吉田しょういちさん
まずは検査をしましょう。ここに座ってください。
JUNICHI
はい…!

 

体のゆがみ
吉田しょういちさん
あー、これこうなってますね!
JUNICHI
うわっ、ゆがんでますか?(笑)

 

吉田しょういちさん
もう右肩、右の肩甲骨が上がってますね。高さが違います。

これは見ただけでわかります。

 

JUNICHI
うわぁ、これ何が原因なんですか?
吉田しょういちさん
原因はそうですね、疲れだったり使いすぎだったりですね。

あとこっちもついてますね。

 

体の検査
JUNICHI
あははははっ…そうなんですよ。痩せなダメなんですよ・・(笑)

 

吉田しょういちさん
じゃあ、次に寝てみましょう!

 

整体の先生にお願いしたらいろいろ診てくれる!

仰向け 仰向け
吉田しょういちさん
では、体全体の歪みの検査をしましょう。

と言って身体のいろんな部分のチェックが始まりました。

 

実は、身体の痛みが出ている場所はその部分だけに原因があるわけじゃない

吉田しょういちさん
実は、腰が痛いから腰を診る、肩がつらいから肩を診るっていうのじゃないんです。身体全体のバランスが大事なんです。

例えば、腰が痛いってう場合は腰が歪んでいるっていう場合もあるんですが、それよりも体が左右どちらかに歪んでいるのを腰でバランスをとるために、腰が頑張って痛くなってしまう場合が多いんです。

JUNICHI
あぁぁ!そうなんですね!それは考えもしなかったです。

 

吉田しょういちさん

膝(ヒザ)もそうです。膝が痛い人はたいていが骨盤が悪いんです。

こんな風に、「痛い部分が身体のバランスを支えよう、整えようって頑張ってくれている」という考え方もあるんですよ。

 

チェックしているうちに、身体のあの「大事な臓器」が悪いだろうということが判明

 

JUNICHI
勉強になります!

ッタタタタタタタッ!!!痛いです!(笑)

痛い

足の指先だったか裏だったかちょっともう痛すぎて忘れてしまいましたが、そのあたりを軽く押されただけなのに、めちゃくちゃ痛かったです。

軽く押されただけなのに痛かったのは、僕の体の状態が出ているみたいなんです。

 

JUNICHI
吉田さん!これめっちゃ痛いんですけど、なんか身体悪いんですか…。
吉田しょういちさん
肝臓です
JUNICHI
か、肝臓!そんなことがわかるんですか!

アーーーッいてぇてぁあっははははッハ…。

お酒とか飲まないのにィィィッィ。

吉田しょういちさん
人間ドックとか言ってますか?
JUNICHI
イッテナイィィッィィィテテテテテテテ。

 

吉田しょういちさん
たぶん、肝臓の働きがあまりよくないと思います。肝臓って、お酒の飲み過ぎとかだけではないんですよ。

僕もお酒一滴も飲めないんですけど、疲れてストレスが溜まったり太ると肝臓の数値が高くなることがあります。

 

JUNICHI
ギクッぅぅっぅ。

 

吉田しょういちさん

実は、腰が痛いとか頭痛があるっていうのは筋肉とか骨格の問題だけじゃなくて、内臓に問題があるっていうこともあります。

背骨と内臓ってつながっているので、内臓に問題があるといろんな部分に影響は出ます。

 

 

JUNICHI
アァァァァソコモ痛いィィィィデス!

 

吉田しょういちさん

ここは、です。

首が悪い証拠です。

あとここはどうですか??

JUNICHI
イタイイィィィ
吉田しょういちさん
息苦しいとか胸が圧迫されるとかあるでしょう。
JUNICHI
たまにあります・・・!

 

この時点でだいぶ自分の身体に問題があることが分かり、内心ショックを隠し切れませんでしたが、そうなものはそうでしょうがないですね。

本当に次々といろんな検査をしていただきました。

頭の後ろに手を
JUNICHI
さっきいろいろ押してくださった部分はツボか何かですか?

 

吉田しょういちさん

「ツボ」っていう表現はしないんですが、そういうものだと思ってもらっても大丈夫です。

そこから刺激を送って、痛みがある部分を触らずによくするという感じです。

例えばむち打ちとかは、首を触るといたいので、先ほど押した部分を刺激してよくしていきます。

 

 

整体ってベッドのところと床でやるところとどちらが多いんですか?

整体

 

吉田しょういちさん
はい、次はベッドに上がってください。

うちは、ベッドと床を両方使うんです。

JUNICHI
なんか珍しいですね。なんか整体ってベッドのイメージが強いんですが、どちらが主流なんですか?

 

吉田しょういちさん

今はベッドが多いですね。

僕はもともと布団でやってたんですが、布団って施術する側の腰に負担がかかるので、また腰が悪くなっちゃって・・・・。

それでベッドを導入したらめっちゃ楽で(笑)

JUNICHI
施術側が腰痛になってしまったらだめですもんね(笑)

 

 

まさに現代病?あなたのその身体の不調は今の生活スタイルが原因かも!?

 

吉田しょういちさん

腰が痛い、とか身体が疲れやすいっていう場合は、内臓の調子が悪いっていう場合も多いです。

痛いところをマッサージしてもらってもなかなか良くならない、整体に行っても痛みがよくならない場合は、内臓を疑ってください。

 

JUNICHI
内臓ですか。それはなかなか 怖いですね…。

 

吉田しょういちさん

あとは身体の不調の多くに、電子機器を多く使って生活しているっていうのもありますね。

まさに現代病です。

 

JUNICHI
確かに良くないって言いますよね。電子機器の発する電波やらって。

 

 

なぜか夫婦でのマッサージをし合うことについての話題に

JUNICHI
整体ってもっとバキバキッ!ボキボキッ!ていうイメージがあったんですが、そういうのはあまりしないんですが?
吉田しょういちさん
それももちろんありますよ(笑)
JUNICHI
あるんですね(笑)
吉田しょういちさん
JUNICHIさんはあまりマッサージとか行かないんですか?
JUNICHI
行かないんです。する側が多いです。
吉田しょういちさん
え?する側ですか?
JUNICHI
はい。よく妻に頼まれてやっています。

 

吉田しょういちさん

あ、JUNICHIさんが奥さんから言われてること想像できます。

「全然ダメ!」って言われません?(笑)

 

JUNICHI
なんでわかるんですか!めっちゃ言われます(笑)
吉田しょういちさん
JUNICHIさんはあまり肩が凝ったとかは思わないんでしたよね。

実は調子が悪い者同士のほうが、どこをマッサージされたいか分かるので夫婦関係も良かったりします。

 

その他にも、いろんな部分を診ていただいたり、僕の身体の歪みを治療してもらったりしました。

施術の風景 治療 治療の様子

そして、衝撃の事実を当てられました(その1)

吉田しょういちさん
これはどうですか??
JUNICHI
あ、痛いです。

 

吉田しょういちさん

(じ)じゃないですか?

これくらいで痛いなら結構ひどいですね。普段もっと強く押すんですが。

もしかして脱肛とかですか?

JUNICHI
あ、脱肛になったことあります。

脱肛とは、排便時などに肛門や直腸の粘膜が肛門の外に出てしまう状態を指します。 別名、肛門粘膜脱(こうもんねんまくだつ)ともいい、排便時や出産時の力み等によって起こる場合が多く、放っておくと薬による治療だけでなく手術が必要となる場合もあります。

mamari 脱肛の手術の前に!症状別の直し方や費用のまとめ より引用

 

そうなんです。何を隠そう、約5年前ほどのことでした。仕事中にお尻に激痛が走り、歩くのもままならなくなりました。もうお尻が痛くて痛くて、たまらないので肛門科に行くと脱肛だと診断されました。

意外と程度がひどくて、次に同じような症状になったら薬では無理だろうから切らないとダメだって言われています。

そんな事を、整体の吉田さんに言い当てられて衝撃でした。

 

JUNICHI
整体でこんなことまでわかるんですか!?
吉田しょういちさん
そうなんです。バレちゃうんです(笑)

これはご自身の名誉のためにも書かなくてもいいんじゃないですか?(笑)

JUNICHI
いや、整体でこんなことがわかるなんて衝撃なので逆に書きます。

吉田さんに診てもらったら色々わかるで!すごいでって!(笑)

 

そして、衝撃の事実を当てられました(その2)

吉田しょういちさん
昔、事故とかしてません?

 

JUNICHI

うはっ(笑) それもバレました?

僕、いつも信号待ちで止まってる側ばっかりなんです。ほんで2回も追突されました。

一回なんて結構ひどい玉突き事故になって。

って、そんなことまで分かるんですね!!

 

吉田しょういちさん

事故ってあとから痛みが出てくることがけっこうあるんです。

30代、40代になってとか。

だからこの首のところが痛いんですよ。

 

 

JUNICHI

ァァァアァーッ!!!!!

痛すぎて笑ってまいますね(笑)

 

患者さんはこんなに痛くても痛いって言わないんですか?

 

吉田しょういちさん

患者さんは意外と言わないんです。

治療に来てるんだから、それくらいは仕方ないって我慢する傾向があります。

 

整体についての素朴な疑問を聞いてみた

青葉台ひまわり腰痛整体院では、1回の施術にどれくらい時間をかけてもらえるのか?

 

JUNICHI

吉田さんのところは1人あたりの施術に何分くらいかけるんですか?

吉田しょういちさん
ホームページには10分~20分ってしてるんですけど、今は30分くらいかけてます。

どれくらいの頻度で通えばいいのか?

JUNICHI
1人あたり頻度はどれくらいで来てもらってますか?
吉田しょういちさん
痛みがひどければ、週に2~3回来てもらっています。

そこまでひどくなければ、週に1回ですね。

1週間に1回くらいやって、調子が良ければ延ばしていって、その状態が持つかどうかチェックします。

そして、3週間空けてそれでほとんど痛みがなくなれば終了という感じです。

でも、人によって違うんですけどね。「まるまる痛みを取りたい!」っていう人もいれば、「7、8割ましになればいいよ!」っていう人もいます。

 

 

 

結局僕の身体で一番悪い部分ってどこでしょうか?

JUNICHI
色々診ていただいた結果、僕の身体で一番悪いところってどこですか??
吉田しょういちさん
が一番悪いですね。

頸椎の3番4番あたりが左にちょっとずれてます。

 

JUNICHI

ひぃえええええ。

吉田しょういちさん
これを見ながら説明しましょう!
標本を診て解説

と言いながら、丁寧にどこがどう歪んでいるのかって解説してくれました。

 

 

吉田しょういちさん

人間の身体って横から見るとS字を描いているんです。

姿勢が悪いと、骨がまっすぐになってしまうんです。それは本当はよくない状態です。

 

JUNICHI
じゃあどうしたらいいんでしょうか?どんな対策をしたらいいですか?

 

 

日ごろからできる身体のケアってどんなことですか?どんな対策をしたらいいですか?

吉田しょういちさん
背骨のラインを整えてあげて柔らかくしてあげることです。

背骨のラインが錆び付いている状態が良くないんです。

これから無理なくできる対策を教えますね。

まずは、うつぶせになるだけです。

JUNICHI
うつぶせになるだけでいいんですか?
吉田しょういちさん
そうなんです。これで手にあごを乗せる状態で、20~30秒。それだけで大丈夫です。
うつぶせ

普通にうつ伏せになって、こんな風に手をあごのしたにおくだけです↑

JUNICHI
確かに気持ちいいです。

 

吉田しょういちさん

今の日本人って、長時間のデスクワークとかスマホの見すぎで猫背みたいな丸まった状態で過ごしているので、よくない姿勢で固まってしまっているんです。

これを柔らかくするには、本当は正しい姿勢で過ごして!って言いたいんだけどなかなか皆やらないので(笑)

だから、こまめにうつ伏せになれるといいんです。

 

JUNICHI
こまめにっていうとどれくらいですか?僕ら自営の者ならまぁ好きな時にやろうと思えばできるんですが、そういう人ばかりじゃないですよね。
吉田しょういちさん
そうですね。

なので一般的な会社勤めの方などは、仕事から帰ってからでもいいのでぜひ1回でも2回でもやってみてください。

 

吉田しょういちさん
次に、軽くひじを立ててこんな姿勢になってください。
うつ伏せ2

↑ こんな感じです。

JUNICHI
これ気持ちいいですね。

 

吉田しょういちさん

気持ちいんですけど、長くて1分にしてください。気持ちよくて2,3分やる人がいるんですが、それは逆効果です。

こうすることで姿勢がよくなって、結果調子もよくなりますよ。

 

JUNICHI

お手軽やし、無理ない感じなので続けられそうです!

 

最後に

吉田さん、ありがとうございました!本当に終始優しい対応で笑顔で接していただけたのが印象的でした。

 

今回初めて整体で自分の身体をいろいろ診てもらいました。整体って腰痛とか肩こりとかそういう事だけだと思っていたんですが、それ以外の内臓の不調などいろいろ気づかせていただけて良かったです。

多少オーバーな感じでリアクションをしてしまいましたが、全体的に本当に気持ちよくて整体っていいなぁ、調子が悪かったらこれからどんどん行こうと思いました。

 

ただ、自分でできるケアとして姿勢や体重も含めて、本気でちゃんと自分の生活をなんとかせなって思いました。

 

あなたももし、身体の調子が悪くて病院に通ってもあまり良くならないっていう場合は、一度お近くの整体に行って診てもらうといいと思います。

もし横浜にお住いのあなたは吉田しょういち先生のいる「青葉台ひまわり腰痛整体院」へ!

完全予約制なのでまずはご予約を!

青葉台ひまわり腰痛整体院の基本情報

住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1−6−21 acube  902号室

TEL:045−512−6650

メールアドレス:info@youtuu-seitai.jp

 

The following two tabs change content below.
JUNICHI
ブログ集客の専門家であり、『ブログマーケッターJUNICHI』のライター。ブログマーケティングが得意で、個人・法人問わず、メディア構築・運営のコンサルティングをしている。『ブログで人生変えられる』という想いのもと活動している。 漫画を描くのが趣味。真面目で誠実な性格だが、人を笑わすのが好きなので、よく「チョケる」。

ABOUTこの記事をかいた人

JUNICHI

ブログ集客の専門家であり、『ブログマーケッターJUNICHI』のライター。ブログマーケティングが得意で、個人・法人問わず、メディア構築・運営のコンサルティングをしている。『ブログで人生変えられる』という想いのもと活動している。 漫画を描くのが趣味。真面目で誠実な性格だが、人を笑わすのが好きなので、よく「チョケる」。