なんか、私が”うどんが主食”について深入りするのを避ける動きがあるから、コレはさらに深めて調べる必要があるぞ、と、私の得意の嗅覚にひっかかったから、さらに深めて調べた。
伊達娘がダメといおうが、コレは報道として伝えるべきものや。
そして、”うどんが主食”でツイートをさかのぼったら、こんなコメントがあった。
----------
https://twitter.com/hmnksghr/status/732124009861537792
うどんが主食さんって日本最大手の生保の元トップセールスマンで、今は銀座に別院を構える真言宗の住職さんなのか。すげー
----------
コレホンマか、けどそうすると数々の極右発言
”うどんが主食”って思想が極右やなあ。コイツヤクザかも知れん。 2016年6月 6日 (月)
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-6b6f.html
とも整合性が取れるなあ、と思って、さらに調べた。
ならば、ブログで書いとるヤツがいた。
http://sutakorasacchan.com/post-6265/
この写真をチェックしたら、真言宗総本山丹法山成就寺住職・佐藤法偀にひっかかった。
http://profile.ameba.jp/tanpouzan-joujuji/
山形県天童市田麦野と、東京都中央区銀座に出没しとるということは、天童市出身なんかな?
そして、佐藤法偀はうどんが主食と相互にフォローし合うとる。
http://profile.ameba.jp/alwaysudon/
上のツイートとも同じや。
----------
https://www.wani.co.jp/jihi/explanation/explanation5.html
ゆめを唱える僧
著者:佐藤法偀
価格: \1,050 (税込)
ISBN:978-4-8470-8002-9
★★銀座パワフル和尚★夢を叶える五つの心得★★
■内容紹介
宗教法人 真言宗丹法山成就寺大僧正・佐藤法偀。仏道にある一方で、鍼灸師として40年間に18万人を治療するなど、銀座のパワフル和尚として知る人ぞ知る存在になっている。そんな人望を集める彼が、自らの人生を振り返りつつ、その過程で体得した、夢を叶えるための五つの心得を説く一冊。仏道、治療そして九星気学に通じた佐藤法偀の言葉の数々は、人生の書として、十二分な説得力を老若男女にもたらすはずだ。
■著者プロフィール
佐藤法偀(さとう ほうえい)
宗教法人 真言宗総本山丹法山成就寺大僧正。
1947年、神奈川県川崎市に生まれる。1969年、法政大学経営学部経営学科を卒業。サラリーマン生活を経て1979年、鍼灸指圧マッサージ師国家試験に合格、治療院を開院する。 縁あって仏道に入り1984年、高野山金剛峯寺にて得度。2001年、山形県天童市田麦野地区に護摩堂を落慶。2006年、天童市農業委員会より専従農家の認定を受ける。2007年、宗教法人を取得し本堂を落慶。
仏事、農業、治療のかたわら人生相談および経営相談を受け、企業の顧問も務めるなど多忙な日々を送っている。
http://www.jmca.jp/prod/teacher/2047
真言宗総本山 丹法山成就寺 大僧正
佐藤法偀 (さとうほうえい)
1947年山梨県生まれ。法政大学経営学部卒業。日本最大手の生命保険会社にて、全国トップ・セールスを獲得する等のビジネスマン生活を経て、79年鍼灸治療院を開院。その後、縁あって仏道に入り、84年高野山金剛峯寺(森寛紹猊下)にて得度、法名真鑑。山形県天童市に、2001年護摩堂を、07年宗教法人を取得し本堂を落慶。また、06年には地元・天童市農業委員会より専従農家の認定を受ける。10年秋東京銀座にも別院「丹心院」を落慶。著書に『夢を唱える僧』『考えない力』『 開運!密教九星気学』他、多数。
----------
生まれた場所が変わっていたり、”仏道にある一方で、鍼灸師として40年間に18万人を治療”って、1年あたり約5千人、365で割っても1日20人近くをこなす必要があって、もうその時点でウソツキなんは自明や。
いやいや、”うどんが主食”の出したうどんの販売責任者名は、”吉田浩章”とあり、コイツがやっとる、と見るほうがフツーやわなあ。
食べログ投稿1200軒 読者数全国1位「うどんが主食」さん(52) 「店を育てる喜び」 [転載禁止]©2ch.net [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420325888/
けど、”吉田浩章”で検索しても、かつて小さい会社を立ち上げた、というだけしか出てこん。
そんな一般人が、”うどんが主食”の中の人になり、芸能界等々の人脈を築き上げられるかというと、そうそうできんと考える。
セルフプロデュース力のある佐藤法偀が、吉田浩章の名前の下で異なる人格を演じとる、というのが真相やろ。
佐藤法偀の収入があればこそ、”うどんが主食”が成り立つんやろ。
吉田浩章は単なる名前貸し、というだけの可能性も高い。
そう考えると、山形県に縁のある佐藤が、”殿、利息でござる!”を通じて、伊達娘と縁を持った、というのもじゅうぶんにあり得る。
いやほかに、この画像が”うどんが主食”本人という説もある。
http://matome.naver.jp/odai/2146305816222057001
けどそうすると、彼自身が撮った写真のハゲ頭とは違うようになってまう。
http://tabelog.com/rvwr/alwaysudon/diarydtl/91120/
この写真はやっぱ、佐藤法偀やわなあ。
”うどんが主食”で検索したら、何故か佐藤法偀の写真はヒットするし。
こんな写真もあるけど、佐藤法偀っぽく見える。
https://pimg.togetter.com/947a79fa4290aead474ebda9b498c7379cd55923/687474703a2f2f7777772e6173616869636f6d2e6a702f61727469636c65732f696d616765732f415332303135303130333030313331375f636f6d6d2e6a7067
http://post.logown.com/wp-content/uploads/udongashushoku.jpg
少なくとも52歳よりは上やわなあ。
たとえば、逆から発想して、佐藤法偀がこんだけいろんなものをプロデュースしとるというお話が書いてある。
丹法山成就寺&寺ショップ(Ginza Tera Shop)が銀座にオープン 2015年4月20日月曜日
https://platinum-marketing-management.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
じゃあなんでそこに、ブログでもツーカーのはずの、”うどんが主食”の出すうどんがないんや?
佐藤法偀は”うどんが主食”そのものやから、敢えて出してない、と見るべきやなあ。
コレちょっと真言宗総本山に対して質問状を送り付けるべき案件なんかなあ?
まあ真言宗総本山がヤクザとズブズブやったらしゃあないもんなあ。
と思って検索したら、こんなヤクザ者もおるからアカンやろ。
池口恵観
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E5%8F%A3%E6%81%B5%E8%A6%B3
いやもちろん、宗教はヒトを選ばん、という理屈もあるやろけど、じゃあ私のような極左の人間は受け付けんよなあ?
やっぱ宗教って基本的にヤクザとツーカーの世界やと思う。
てか、私についてもコメントしとるなあ。
---------
https://twitter.com/alwaysudon/status/740097237263384576
@alwaysudon
@Hshimamoto1 ありがとうございます!確認しました。この手の輩は必ずいるので無視してます。イタすぎます
---------
イタ過ぎるのかどうかは、大勢の目からこれから判断してもらおうやないか。
佐藤法偀を辿ったら、恐らく日本会議まで行き着くと考える。
最近のコメント