連載
ステージ攻略のカギは漢字が書かれたブロック。Android向けパズルゲーム「力(リキ)」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第981回
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,Android向けアプリ「力(リキ)」を紹介しよう。漢字が書かれたブロックを使った謎解きが印象的なパズルゲームだ。
「力」ダウンロードページ
本作は,ステージ内にある風船(的)を割れれば次のステージに進めるという,非常に分かりやすいルールで楽しめる。基本的な操作方法は,画面下部の“押”というアイコンをタップすると,上/下/左/右のいずれかが書かれたブロックを動かせる仕組み。ちなみに,ブロックに書かれた文字は力がかかる方向を示しており,「上」なら上へ,「左」なら左へといった具合に動かすことが可能だ。
序盤は,“押”アイコンをタップするだけでクリアできてしまう簡単なステージが続くが,やがて特殊なギミックが出現するようになり,難度が上昇する。ギミックのバリエーションは,ブロックをぶつけるとシーソーのように動く棒や,弾き飛ばせるボール,“大”と“砲”の文字を組み合わせ,球を発射できる大砲などさまざま。これらをどのように利用するか,頭を悩ませることになるだろう。
「力」は,単体で意味を持つ漢字ならではの特徴をルールに生かしたユニークな作品だ。ヒントが用意されておらず,難度は高めだが,腰を据えてじっくりと考え,ステージクリアに挑戦してみよう。Google Playストアに掲載されている情報によると,アップデートを通じて追加ステージを配信する予定もあるとのこと。今後の動向にも注目だ。
著者紹介:げっつ☆先生
ゲーム系フリーライター兼イラストレーターでマンガ描き。ゲーセンに入り浸るか家でゲームをやるかアニメを見るかで悩む毎日だが,隙あらば魔女っ子にも思いを馳せる。ゲーム音楽が大好きすぎ。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
- 関連タイトル:
力
- この記事のURL:
(C)zume
- 「Watch Dogs 2」がついに正式発表。北米での発売は2016年11月15日
- 異国の地でも異議あり! シリーズ最新作「逆転裁判6」のプレイレポートをお届け。弁護士不要の国で不利な裁判に挑もう
- 「ドラゴンクエストヒーローズII」の新たな追加コンテンツ情報が公開。究極呪文「ミナデイン」や,仲間のサブストーリーを描くクエストなどが実装予定
- 「ドラゴンクエストヒーローズII」が発売2週目も合計10万本越えの「ゲームソフト週間販売ランキング+」
- 「KINGDOM HEARTS HD 2.8 Final Chapter Prologue」は2016年12月に発売決定。最新ムービーも公開
- 「ブレイブソード×ブレイズソウル」で討滅作戦“深淵に嗤う流体力学”が開幕
- my GAMECITY,課題達成でGCコインがもらえるキャンペーンを実施。6月21日まで
- 「コズミックブレイク」に新キャラ「カリン」と「キリカ」が6月9日に登場
- 「サモンズボード」,イベントダンジョン「あじさい前線【極】」のポイントと,ボスモンスター「雨にたたずむアイラン」の行動パターンを紹介
- 「イケメン戦国◆時をかける恋」,キャラソン&ドラマCDの第1弾が本日発売