<勝利条件>
| 勝:孟獲の撃破 負:諸葛亮の死亡 <点心・于吉仙酒の場所> 点:帯来洞主の初期配置の南、 象で壁を壊した先。 簡単に言えば、 孟獲が5度目に出現する場所 仙:蜀本陣から左に進み、 橋を渡ってすぐ上に行ったところ <ポイント> ★孟獲の出現(戦闘になる)場所は 1…孟獲初期配置地点。 2…張飛の初期配置付近。 いつも張飛が 兀突骨達に 苦戦している地域です。 3…馬超の初期配置付近の橋。 4…本陣から見て少し左下。 5…帯来洞主の拠点の近くの 象に乗って板塀を壊した先にいます。 兀突骨初期配置付近から 回り込むことも可能です。 6…本陣から見て少し右下。 7…南蛮軍本陣 ★プレイヤーの手で倒すことが 「孟獲降参」の条件なので トドメを護衛兵や他の兵士に やられないように注意。 ★祝融のいる付近まで進むと、 孟獲が何回出現していようが 南蛮軍の本陣に出現します。 「孟獲降参」を狙っている場合は注意。 ★象兵は、ジャンプ攻撃か弓攻撃で 叩き落す。 ジャンプ攻撃は失敗すると 象に跳ね飛ばされることが多い、 弓攻撃は敵に囲まれていると使いにくいので 状況によって使い分けてください。 ジャンプ力の低い武将だと苦労するので 近くに味方武将がいる場合、 味方が叩き落してくれるのを 待つという手も…。 ★象に跳ね飛ばされると かなりダメージを食らうので注意。 ★クリアすると祝融が選択可能に ★無双モードで「孟獲降参」を起こして クリアすると孟獲が選択可能に
<イベント> | 孟獲は、 撃破→逃亡→別の場所に出現 を6回繰り返す。 祝融が健在で、 5回目の孟獲を倒すと 祝融軍団の士気が上がる。 マップ右側の 毒の泉付近に行くとメッセージ。 沼に入ると徐々に体力が減っていきます。 プレイヤーが籐甲兵の部隊と戦闘開始。 ただし、プレイヤーが張飛の場合 初期配置の関係上すぐに発生。 象兵と戦闘を開始する。 張飛・趙雲・馬超が撃破されると 孟優・祝融が進撃を開始する。 兀突骨・帯来洞主・ 朶思大王・木鹿大王を全て撃破し 孟獲が南蛮軍の本陣にいる状態、 あるいは祝融付近に接近して、 孟獲を強制的に南蛮軍本陣へ出現させると 諸葛亮・馬良・李恢が進撃を開始する。 プレイヤー自身が孟獲を7回撃破する。 |
<勝利条件>
| 勝:司馬懿の撃破 負:諸葛亮の死亡 <点心・于吉仙酒の場所> 点:馬謖が陣を構えた山頂 仙:魏延の初期配置から見て、 斜め左上にある民家付近 <ポイント> ★厄介な馬謖関係のイベントを防ぐためには、 さっさと張コウを撃破するのが1番です。 ★魏本陣は 弩兵が結構多いので注意が必要。
<イベント> | 張コウが健在で、 馬謖がマップ左の山頂に進入すると、 辛ピが馬謖の背後に登場。 馬謖が包囲されて一定時間経過後 馬謖・張コウ・辛ピが健在だと、 馬謖が敵に突撃を開始する。 「馬謖包囲」発生後、一定時間内に 辛ピを撃破すると「救出成功」。 その後、張コウが王平に向かって 進撃を開始する。 また、馬謖は蜀本陣に退却する。 張コウを撃破しても「救出成功」。 いくつかパターンがあるようです。 張コウが山頂に到達し、 馬謖が蜀本陣の手前付近にいると、 張コウが蜀本陣に突撃を開始する。 王平が撃破され、 魏軍の誰かが蜀本陣の 左側付近に到達すると、 蜀軍の士気が大幅に低下。 プレイヤーが趙雲ではなく、 ステージ開始から一定時間が経過する。 もしくは、魏軍の誰かが 蜀本陣の左側付近に到達すると、 趙雲、見参!!! |
<勝利条件>
| 勝:司馬懿の撃破 負:諸葛亮の死亡 <点心・于吉仙酒の場所> 点:魏本陣の奥の拠点付近 仙:蜀本陣の左に曲がったところの奥 <ポイント> ★木牛のアイテムは、かなりショボいです。 あまり頼りにしない方が良いです。 (中身は肉まん×3、弓×3、玉璽×1) 50回復のでいいから、 全部肉まん入れておいて下さい。 丞相〜(泣)。 ★投石中は、蜀本陣には 絶対に近づかないほうがいいです。 投石に当たると、驚くほど体力が減ります。 ★魏本陣は 弩兵が大量にいるので注意が必要。 ★「落ちゆく将星」を発生させたい場合、 該当の武将が苦戦しても無視しましょう(汗)。 ★司馬懿を倒してクリアすると 諸葛亮が選択可能に。 ★「落ちゆく将星」の発生後、 木箱から「発破伝書」ゲット
<イベント> | プレイヤーが諸葛亮の時は ステージ開始直後、 そうでない場合は 孫礼の初期配置付近に進入すると、 木牛(アイテム入り)が出現。 ステージ開始から一定時間が経過し プレイヤーが魏本陣近くに接近すると、 司馬懿の士気が低下する。 趙雲or魏延(ホウ統)、 張飛(関羽)or黄忠が撃破されると、 「発破伝書」がゲット可能。 司馬昭が健在で一定時間が経過後、 蜀本陣に投石開始。 投石を防ぐには、 開始される前に司馬昭を撃破する。 曹仁が健在で一定時間が経過後、 蜀本陣に投石開始。 投石を防ぐには、 開始される前に曹仁を撃破する。 ステージ開始から 一定時間が経過するか、 孫礼を撃破すると、 曹休・辛ピ・賈クが援軍として登場。 一定時間が経過するか、 司馬昭を撃破すると 満寵・ケ艾が援軍として登場。 曹休がすでに援軍として 登場していることも条件の1つ。 司馬懿軍団以外の武将を 全て撃破すると、 蜀軍が総攻撃を開始する。 |