久々に「フィリピンで過ごす、何もない週末」なのでがんばっちゃいました。
土日2日にかけて、のんびり下ごしらえしたり、まったりドラマ見ながらだったので
予想以上に時間かかっちゃったかもしれません。
日本から持ってきたてんぷらなべをやっと使えて満足しています(笑
(詳しくはこちら)
今回作ったのはこちらの品々。
■冷凍作り置き
チキンとズッキーニのカレーバター炒め
チキンの柚子胡椒だれ(ジップロックに入っているもの。冷凍4w)
■ラクする作り置き
ブロッコリーとたまごのサラダ
キャロット・ラペ
■つくおき
みそぶた
かぼちゃの煮物
枝豆の塩昆布漬け
■FBで見つけた動画
鶏むね肉のザク旨大葉スティック
■その他
白菜の浅漬け feat. 安藤醸造の寒こうじ
白菜のキムチ feat. キムチの素
オクラの梅干しあえ
味玉
参考にした本はこちら
ゆーママ
扶桑社 (2016-04-26)
売り上げランキング: 98
扶桑社 (2016-04-26)
売り上げランキング: 98
nozomi
光文社
売り上げランキング: 418
光文社
売り上げランキング: 418
日本で買った2冊(上2つ)のメニューもさっそく取り入れてみましたが、
これらは基本的に「ある程度下ごしらえして、食べる時にまたちょっと調理が必要」なメニューという構成なので、
(面倒だから最後まで作っちゃったけど)
「つくおき」のような
「一度作ってしまったらあとは手間をかける必要がない」
に慣れてしまうと、めんどくさく感じるかもしれません。
そういう人は、つくおきの第二弾がオススメ。
どれもこれも難しいことはまったくなく、
本の通りに作るだけなのでめっちゃ簡単ですよ。
頻繁に料理をするようになったおかげで、
調味料が賞味期限切れを迎えることなく使い切る機会が増えたのは
なんだか嬉しい。
関連リンク
==お知らせ==
@suniのブログを定期購読
(フィリピン海外就職、現地事情についていち早く知りたい方はこちら)
Amazonのほしい物リスト
(結婚祝い&誕生日プレゼント、お待ちしております♡)
Uberの割引コード:suni_uber
0 件のコメント:
コメントを投稿