淡路島の端っこにある、道の駅「うずしお」。
ほんとーーーー、に淡路島の端っこに有ります。
ここに全国1位になったハンバーガーが売っていると聞いて、寄り道してみました。
駐車場は広くて、運転の下手なぼくでも余裕でした。
駐車場からの景色。
大鳴門橋が見えます。
お目当てのハンバーガーへはこちらの道から。
高さ制限が書かれてるってことは車でも行けるのかな?
良い天気ですごく気持ちいい。
道を抜けると灯台も。
淡路島バーガーを売っている場所を発見!
もちろん全国1位になった淡路島バーガーを購入。
1日5個限定の3000円バーガーなんてものも売っていましたが、ぼくが行った15時ごろには既に完売。やっぱり買う人いるんだなぁ。
これが全国1位の「淡路島バーガー」だ!!!
もちろんコーラも一緒に頼みました。大好きなんです。
テラス席でいただきまーす。
最高だね。
オープン!
玉ねぎカツの上に、甘から淡路牛がのっていますよ。
もう最高。
玉ねぎカツのさっくさく食感がマジでクセになります。
甘辛の淡路牛はご飯が欲しくなる味。くっっっそ美味い。
なかなかボリュームがあって、1つでお腹いっぱいになりました。
そしてこちらはオニオンリング。
海を背景にして黄金に輝いております。
けどこれは、淡路島バーガーでお腹いっぱいになってたので結構キツかった。
でもウマかった。
みんな淡路島バーガー食べに来るから必要ないんじゃないかな?とぼくは思ったのですが、レストランもあります。
淡路島バーガーは道の駅うずしお以外でも食べられたっっっ!
記事を書いていて気づいたのですが、淡路島バーガーは道の駅うずしお以外でも食べられるんですって!
詳しくはこちらを確認!
道の駅うずしおの奥にある、「ショップうずのくに」ではオリジナルのお土産が購入できます
淡路島は全体的に玉ねぎがおすすめされていて、ショップにもたまねぎ関連の物だらけでした。
どこを見ても玉ねぎ一色。
道の駅うずしお全体がおしゃれで、淡路島バーガーは1.5倍くらいの美味しさに感じた
驚愕したのが、道の駅うずしお全体のブランディングが上手すぎること。
何もかもオシャレなんですよね。
ハンバーガーのお盆。
こういう食材へのこだわり書かれると、美味しく感じちゃう不思議。
フォントがいいですよねー。
ソフトクリームも、何から作られたか分かりやすい。すごい。
ここもひっくるめて、道の駅うずしおは素晴らしい場所でした。
淡路島ハマりそう。