読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

マッツ!の覚書

日々のあれこれや、これから&これまで食べたのもや事件等の覚書を保管するブログです!もし読んで頂けたら読者登録・コメント大々歓迎ですのでよろしくお願いします!

【静岡】藤枝市のカナキン亭 藤枝本店 で「カナキン麺」を深夜に食べてしまいました!!

日記 食べ物 静岡 地域ネタ ラーメン

さて、マッツは先ほどまで昨日のお昼に食べたラーメンの記事を作って投稿していたのですが、この深夜の時間帯、ちょうどお腹がすいてきて、どうにもこうにもならずに「ラーメン食べてきた☆キラ」

(おっさんが可愛くいっても正当化できない深夜の暴食)

 

はい、この時間あいている店舗は少ないですが午前2時までやっている、ここのお店まで車でいっちょ行ってきましたよ!そしてこの時間にラーメンの日記を連投で掲載!

 

静岡県藤枝市の駅近くの
「カナキン亭 藤枝本店」へお邪魔してきました!

f:id:matsu_dx:20160608004759j:plain

藤枝駅北口より歩いて3分?(5分はかからないですよねぇ、、。)

駅から直ぐ西に向かえば角から店舗の明かりが見えますから、比較的わかりやすいかな。店舗横&裏側に駐車場もあり、比較的いつも止める事ができている気がしますが、周りにコインパーキングもあり、コインパーキング利用者は100円キャッシュバック!

 

藤枝の本店以外に近隣の市町村に他5店舗がありますが、ここの店舗のみ深夜までやっています!早い時間でも、近くに他の店舗があってもマッツ!はここのお店に来ますよ!(なぜかは秘密)

 

スポンサーリンク
 

 

もう深夜1時近いという時間に行ったのですが、店内には2名ほどお客さんが!

マッツ!も負けてられないぞとばかりに、

「カナキン麺 (中盛)」のチケットを券売機で購入!

じゃじゃじゃじゃーん

f:id:matsu_dx:20160608004805j:plain

大好き「カナキン麺」

みての通り、キムチが入っています。

マッツ!辛いものは好きなんですけど意外とキムチは苦手だったりするんですが、ここカナキン亭のキムチは十分な甘みがあって凄く美味しく頂いています。

 ※マッツ!はそれでもスープに味がキムチ一色になるのが嫌なので、出来るだけ序盤にキムチを先に食べきります!(もしくは動かさないように周りを食べる。。。)

 

説明が要らないほど見た目通りのラーメンなんです。

魚系のアッサリですが、油も味もしっかりと整っています。そして、ラーメンというよりは「中華そば」という言葉がしっくりくるような一品です。

ここのラーメンは酢をちょっと入れると、またすごく美味しくなるので、「酢が苦手なマッツ!も半分食べたころ、どばっと酢を入れます。」

 

キムチ無しの中華そばも美味しいですし、辛さ絶好調のプロペラ麺ってメニューもあります。そしてつけ麺も。

 

マッツ!はここのメンマが大好きで、「つけ麺」+「おつまみメンマ」で注文するとメンマ山盛り食べられるので、この組み合わせの注文が多いです。

 

いつも食べているものの割合としては、、

「つけ麺+おつまみメンマ」5割、「プロペラ麺」3割「カナキン麺」2割 といったところでしょうか、、、これは個人の好みなので、おすすめ順とかではありません!

 

かなり頻繁にいくお店なんですが、ここのところ行く機会がなくて、ブログに書けなかったのですけれども、ブログの「深夜のラーメン記事投稿自爆」で、ラーメンもう一食たべてしまいました、、、。

 

おやつの報告もしたかったのですが、また改めて日中に記事投稿しマッツ!

 

(ラーメン自爆を誘発した「すがい とんこつ混ぜそば」の日記はこちら)

www.matsu-dx.info