投票受付終了まであと6日 ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください
長文です。質問失礼します。
ID非公開さん
2016/5/3022:09:17
長文です。質問失礼します。
×1です。3歳6ヵ月の男児がいます。
2年半程前に精神的DVで
元夫の暴言が原因でパニック傷害になり
協議離婚しました。
元夫と子供の面会は私抜きで月2回あります。
公正証書で取り決めています。
離婚後、縁があり男性と結婚を前提に
お付き合いして1年半程たちます。
彼に子供もなついてしますし、彼も可愛がって
くれています。
3歳になり、元夫との面会の事も
私や彼の前で話します。
私は話して欲しくないですが、無理に話しを
止めずに聞きます。
パパと遊んだよ、○○くんに会いたかったと言っていたから僕が行かないとパパが可愛そう
と話したら彼は機嫌が悪くなり
子供と私を避けるような態度をとります。
このようなことが度々あります。
子供はそれを察しているようで
顔色を伺っています。
この事で今までに何回も話し合いをしました。
①私達が結婚するまでは
元夫との面会は継続すること
②結婚したら面会はさせない
話し合いの後少しは我慢して普通に接してくれるようになりましたが、
やはり頭と心がついていかないようで
態度に出てしまいます。
子供を避けられるのは母として辛いです。
"公正証書の事は無視して面会は
させないで欲しい"と彼は言いますが
元夫がこれまでに無断で面会に来て、
私の職場の同僚や保育士の方に迷惑をかけると言うことがあり、彼に申し訳ないのですが
正直面会を無視して放置したりすると
元夫の行動が怖く出来ません。
離婚したことが子供に申し訳なく
可愛そうなことをしてしまったと思います。
今の彼と結婚していいと思いますが
以前の結婚生活のトラウマもあり
なかなか結婚に踏み切れません。
彼とうまくいく方法があればと思い
投稿させて頂きました。
文面がめちゃくちゃで申し訳ありません。
何かアドバイスがあれば
よろしくお願いいたします。
回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
frltlf1さん
2016/6/701:02:10
はじめまして。
文面を読んでいて、経験者として少し心配な気持ちになりましたので、回答させて頂きます。
お子さん、彼氏さん、元夫さん
この三者を誰も傷つけることなく、調和を取ろうと配慮する貴女の気持ちや行動が、よく伝わってきました。
しかし、こうした貴女の気持ちや行動は、三者のそれぞれにとっては、どっちつかずの中途半端に映ってしまいます。
こうした中途半端な対応が、結局、三者全員を傷つけてしまう(リスクを負わず、救われるのは貴女だけ)という結末になるであろうことも、貴女は薄々気づいているのではないでしょうか。
貴女の文面から、彼氏さんとうまくいく方法(=再婚に向けて進展する方法)を一生懸命探してみましたが、・・・
>正直面会を無視して放置したりすると 元夫の行動が怖く出来ません。
>離婚したことが子供に申し訳なく可愛そうなことをしてしまったと思います。
貴女が書いたこの2つの文から、現時点ではうまくいく方法は無いような気がしています。なぜなら、貴女の人生のベースやペースは、離婚後もなお、元夫さんに占有され、支配され続けていると思われるからです。
「一兎を負うものは二兎を得ず」といいますが・・・
その一兎を彼氏さんにするためには、貴女が、元夫さんに対して冷酷非情な態度に変わり、その態度にお子さんが呼応して、お子さんの気持ちも元夫さんから離れるように変化することが必要になるのでは…と思います。
しかし、貴女が元夫さんに精神的に支配されている現状においては、このような態度の変化は、貴女に無理が生じてしまい、却ってよくないのでは・・・と感じました。
「貴女が、元夫さんが隣にいても、空気のように全く気にならなくなった時」
この時が来てはじめて、貴女がお子さんを含めて彼氏さんとの再婚に向けて前に進めるのではないでしょうか。
今の貴女にとって、彼氏さんとの恋愛は、きっと、お子さんと貴女の日々の生活の大切な活力源になっているかと思います。
でも、このままでは、彼氏さんも、貴女の再婚する決断力(=元夫さんを切り捨てる勇気)の無さに呆れて、離れて行ってしまうような気がします。
彼氏さんをどうしても失いたくないのであれば、この機会に彼氏さんとぶっちゃけて話し合い、彼氏さんの意見を取り入れながら、再婚をゴールにすることを見直してみたり、再婚までのスケジュール等を書き直してみることをお勧めします。
お子さんは貴女の背中を感じて育つものです。
今は、お子さんにとってわかりやすい背中になるように、貴女が変わるチャンスでもあると思います。
このチャンスをどう生かすかは、貴女の意思次第です。
私の書いたことはあくまで参考に止め、最後は「貴女らしい決断」をしてくださいね!
2016/5/3023:01:59
あなたが1番大切なのは誰?
守るべき人は誰?
離婚して二年半で、今の彼と付き合って一年半?
離婚でパニック障害になるほどだったのに、離婚して1年余りで次の男ですか?
あなたは元夫と離婚して縁が切れても、親子の縁は切れませんよ。
面会は子どもの権利です。
まだ、3歳半の子どもが顔色を伺う?
そんな事させて可哀想だと思いませんか?
>彼とうまくいく方法があればと思い…
子どもにそんな思いさせてまで彼と結婚したいのですか?
3歳半の子ども相手に、自分の気持ち優先で不機嫌になるような人が
これから先子どもを大切にしてくれると思いますか?
>なかなか結婚に踏み切れません
当たり前ですよ。
どうしても彼と結婚したいなら、子どもは手離しましょう。
このカテゴリの投票受付中の質問
初めてのいろいろ、心配がいっぱい
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報