どうもよつぶです。サッカー日本代表が負けて悔しがりながら書いてます。
日本ってニュースとかでいっつも「借金が〇〇兆円ある」とか、「1人当たりの借金が〇百万円ある」とか経済的にはすごく大変なんだなって内容が報道されていますが、本当はそんなことないんです!ってテレビで経済評論家の三橋さんが言ってました。
実は経済とかすごく苦手で全然分からないんですが、そろそろ経済も勉強しなきゃと思い、色々調べてみました。
日本の借金が多いんじゃなくて政府の借金が多い!
ここはみんな勘違いしているそうですが、日本と言う国が借金しているのではなくて、日本の政府が多額の借金をしているのです。ちなみに日本政府は1,000兆円くらい借金をしているそうです。いつ返せるんだろ(焦)
日本という国が借金をしている様な表現をし、国民に危機感を仰ぐようなマスコミの報道の仕方は少し政府の根回しが入っているんじゃないかと思っちゃいますね。それで危機感を煽って増税を納得してもらったり!とか色々想像だけで繋がってくるから怖いですね。
日本は「純資産」が世界で1番多い国!
実は政府の借金は日本国内での借金なので外国に借金はしていないそうです。ただ、日本国民(日本企業含む)が外国から借りているお金は確かにあって、580兆円くらいの対外負債があるそうです。
ただ、逆に日本が外国に貸しているお金も相当あって、約945兆円もの対外資産があるのです。
なので、945兆円の対外資産から580兆円の対外負債を引いた365兆円が日本の海外純資産となるのです。この純資産は世界中で日本が1番大きいそうです。逆に大国アメリカは対外負債が対外資産を上回り、一番借金を抱えているそうです。
なんか意外ですよね。確かにアメリカとかは貧富の差は激しくて日本の方が平均的に恵まれてる感はありますが、ビルゲイツとかの大金持ちはだいたいアメリカ人なんですけどね。
都市別だと東京が世界1富豪が集まる街!
さらに言うと、世界の都市別に純資産が1億円以上ある、いわゆる大富豪が多く住んでいる街ランキングだと、日本の東京が世界で1位になっています。東京金持ち多いんだーー!!でも平和だから、富豪からしたら安全で最高ですね!
そして2位ニューヨーク、3位ロンドン、4位パリと続くんですが、7位にまさかの大阪が入っています。(笑)笑ってすみません。でも大阪ってあんまりお金持ちが多いイメージないです。まああんまり行った事ないんですけど。実はめっちゃ住んでいるんですかね?とにかくビックリでした。
まとめ
という事で、何も知らないでただニュースだけ見てると、「日本って経済的な問題が多くて大変だな。年金もどうせ出なくなるし早く外国に逃げよ。」なんて僕みたいに考える様になっちゃうので危険ですね。
やっぱりニュースを見てもそれに流されないで、しっかり自分なりの解釈をできる様にならなければと実感しました。
池上彰さんのニュースのあれこれ教えてくれる番組すごく勉強なるのでおすすめです。あの人くらい情報通になりたいですね。