[PR]

 在日コリアンを排斥するヘイトスピーチを繰り返す団体の男性が5日に川崎市中原区で計画しているデモについて、神奈川県警は3日、道路交通法に基づいて道路の使用を許可した。県公安委員会も県公安条例に基づき許可した。

 県警は、3日に施行されたヘイトスピーチ対策法の理念を男性に説明したが、許可申請が取り下げられず、要件を満たしているため許可したという。県公安条例は「公共の安寧を保持する上に直接危険を及ぼすと明らかに認められる場合の外は、許可しなければならない」と定めている。

 男性は当初、同市川崎区でデモを計画していたが、川崎市が5月30日付で、同区の公園を使うことを不許可とした。横浜地裁川崎支部も今月2日、同区の社会福祉法人から半径500メートル以内でのデモを禁じる仮処分を決定。いずれも対策法が5月24日に成立したことを踏まえての判断だった。

 男性はデモの会場を中原区に変更。ウェブサイトでは、5日午前に中原平和公園に集合し、周辺でデモをすることを予告している。

 反対運動の中心となってきた川崎区の在日コリアン3世、崔江以子(チェカンイジャ)さん(42)は「残念です。デモが実施されれば、きちんと抗議しなければ」。仮処分が認められた社会福祉法人「青丘社」の三浦知人事務局長(61)は「司法の考えも示されて、不許可になるかも、と思っていた。警察は人権被害をどう守ってくれるのか」と憤った。(奥田薫子、河井健)