【ブログ運営】5月のPV,UUなど
ども、おっさんです。
ブログ始めて丸5ヶ月が経ちました。毎月月初のレポートも今回で終わりにします。
ウソっぽい数字なんで書くのをためらったんですが今回も淡々とレポート。
※6月6日収益の推移などを削除しました。
5月の成果報告
では早速数字の報告から。
※PV、UU、収益の10の位は四捨五入。
※括弧は4月の数字
- 日数:31日
- 記事数:23 (23)
- PV:393,000 (87,600)
- UU:285,300 (65,500)
- 読者数:177人 (145人)
て感じでした。
PV数はAnalyticsで39万PVでした。AdSenseの管理画面だと49万PVと約10万PVの乖離があるんだけど原因はよくわからない…。
月間28.5万UUって大阪府茨木市の人口と同じくらいなんですね。そう考えると凄いことだよなあ。茨木市のことよく知らんけど。
収益の内訳
今回は収益額、収益性ともに前回を大幅に更新。
- A8:10,400円
- AdSense:(略
- Amazon:14,500円
- 楽天:700円
A8は発生額ベース。AdSenseは規約上お察しください。ValueCommerceはそこそこのimpがあったんですが、成果はゼロ。
よく読まれた記事
2月に書いた記事をタイトルを修正してSNSに流してみた。Facebookのいいね数が0→850に。 SNSの流入が多かったです。
4月に書いた記事。『知恵袋』で1ページ目に入ったこともあり、継続的に読まれてます。
ブクマ数にしてはPV数は少なめだけど継続して読まれている記事。ポロリ画像を入れた所、じゃじゃ丸派からはお叱りの声も。
時事ネタ+おっさんホイホイで若干バズった。これもSNSで結構伸びた。これかいた時は新品で7,000円だったのに今では20,000円くらいに高騰してるっぽい。持ってる人は今のうちに売っといたほうがいいと思う。
一瞬『Amazon 電マ』キーワードでGoogle1ページ目に出てた。ちなみに本ブログ経由では一本も売れてない。
やったこと
記事数は少なめですが裏でこんなことやってました。
- ページ速度の改善
→UXとSEOを考慮して画像のロスレス圧縮などでページサイズを圧縮し速度改善。
- 広告の申請
→ワロリンス氏が稼いでるっぽいSmartCは審査落ち。i-mobile、MTBURNは審査通ったけど時間がなく未設定。fluctは再申請したらまた落ちた。なんでや?
6月の目標
時間があれば以下のことをやってみたい。
- ブログのデザインをもうちょっと何とかする
- 独自ドメイン
- 収益性の改善
- ダメ元でCriteoに申請
これからも「おっさんホイポイ」をよろしくおねがいします。
おわり