軍@ふたば[ホーム]
昭和30年ごろの三笠
いま
本文無し
ニミッツ提督に感謝
復元するのに恐ろしい手間食ってるのねあとは配管類が現代艦みたいな取り回しなのも見てわかるのが凄いしかし、元の状態ひでーな中身の間仕切りもバキバキ切られてるっぽいね
ダンスホールかなんかになってたんだっけ?
ニミッツは候補生の時に東郷平八郎と会ってるのよね自身を「東郷元帥の大崇拝者たる弟子」と称する敵の司令官に本来の弟子がボコられたのは皮肉な話だ
ニミッツ提督はパラオにも日本軍将兵の戦いぶりを称える石碑立ててる。普通は中国韓国の様に敗戦国の将兵には調子に乗って小便ひっかけるものだが敬意表されると確かに再挑戦はしずらくなる。その点からも聡明
こうやって晒しモノにされてる訳で、扱いとしては小便引っ掛けられるのと一緒だよね。石碑一つでそういう扱いがあたかも無かった事に出来るなら安上がりな話だしそんな話を酷い扱いされた側が嬉々として広めるんだからチョロいもんですわ
>IP:2001:268.*(ipv6)三笠をかつての姿にしたのは全部米国のやつらとでもしたいようだな
>IP:2001:268.*(ipv6)敵ですら無かった者が被害者面して金を無心し続ける様をどう思う?
>石碑一つでそういう扱いがあたかも無かった事に出来るなら安上がりな話だしそれはそれ、これはこれ
「敵味方を超えた美談」こういうのは古今東西あっていいだろ相手に過酷なことをした、かといって敵であるはずの相手に善行をしたなんてそれこそどっちもどっちなわけだし
そもそも日本人と白人は人種的に近しい関係にあるんだから恨むだのなんだのは筋違い怒るなら現在進行形で文明世界を脅かしてる特亜の黄色い猿どもにでしょ
てか日本人では何とか出来んかったのかいくら敗戦国でもこれは…
>スガ>そもそも日本人と白人は人種的に近しい 関係にあるんだから恨むだのなんだのは 筋違い疑問はいくつか残るね。・近しいの判断基準は何か・近しいと恨みが筋違いになる理由は何かこの二つを具体的に説明できる?nttpcもスガの行動事実として「自身の主張の根拠を説明できない」こんな実績が溜まってる。今回はどうだろうね。
>何とか出来んかったのかできんかった航空機開発なんか70年経ってもいまだに苦汁飲まされてる
苦汁ってT-1やYS-11の開発から何年経ってると思ってるんだ
>IP:182.249.*(au-net.ne.jp) delコピペロボット朝鮮人
オメーもいちいち沸いてくるな
>そんな話を酷い扱いされた側が嬉々として広めるんだからチョロいもんですわ必死かよ三国人w
>210.165.*(nttpc.ne.jp) No.1174019 delおや?自身の意見の理由も説明できないnttpcじゃないですか。今度は説明できるのかな?・コピペ元はどこ?・君の決め付けは、私の疑問とどんな関連があるの?