デスクトップ上でウィンドウを切り替える操作、ファイルやフォルダーを整理する作業は、マウスで行うのが基本ですが、操作のたびに、キーボードとマウスの間で手を移動するのは、少しめんどうなときもあります。
キーボードを使ったショートカットを覚えれば、この問題を解決して、すばやく快適な操作を実現できます。今回はデスクトップやファイル操作を快適にするショートカットキーをご紹介します。
デスクトップ上の操作では、ウィンドウを切り替えたり、ウィンドウを作業しやすい位置に移動したりします。マウスを使ってクリックやドラッグする代わりに、キーボードのショートカットでも実行する方法があります。
[Windows]+[Home]キー【対象OS:Windows 7】
パソコンを使った作業を続けるうちに、デスクトップに複数のウィンドウが重なり、ゴチャゴチャしてきたと感じることはありませんか? そんなときには、[Windows]+[Home]キーを押してみましょう。作業しているウィンドウ以外をまとめて最小化し、スッキリした画面にできます。
[Windows]+[D]キー【対象OS:Windows XP/Windows Vista/Windows 7】
デスクトップのアイコンを操作したいけれど、たくさん開いているウィンドウを1つずつ閉じるのはめんどうだと思ったら、[Windows]+[D]キーを押してみてください。すべてのウィンドウをまとめて最小化して、デスクトップを表示できます。再度、同じ操作をすると、元のサイズでウィンドウを再表示できます。
[Windows]+[←]/[→]キー【対象OS:Windows 7】
ウィンドウが、デスクトップの中途半端な位置に表示されていて見づらいときには、[Windows]+[←]キーまたは[→]キーを押して、画面の左または右に固定してしまいましょう。画面のピッタリ半分のサイズになるので、2画面を並べて見比べたいときなどに便利です。
[Alt]キー + [Tab]キー【対象OS:Windows XP/Windows Vista/Windows 7】
ワードで書類を作成している途中に、Internet Explorerで情報を調べるなど、ウィンドウを切り替える操作を行うことがあります。このとき、[Alt]+[Tab]キーを押せば、キーボードから手を離すことなく目的のウィンドウを最前面にできます。
[ Windows]+[Tab]キー【対象OS:Windows Vista/Windows 7】
ウィンドウの内容を確認しながら切り替えたいときには、カードを立てるようにウィンドウを立体的に並べる方法があります。[Windows]+[Tab]キーを押してみましょう。
注)この操作は、Windows Aeroが有効なときに実行できます。
デスクトップやウィンドウの操作が快適になるショートカットは他にもあります。オススメの操作を下の表にまとめました。
ショートカット | 機能 |
---|---|
[Alt]+[F4]キー | 作業中のウィンドウを閉じる 【対象OS:Windows XP/Vista/7】 |
[Alt]+[スペース]キー | 作業中のウィンドウのショートカットメニューを開く 【対象OS:Windows XP/Vista/7】 |
[Windows]+[G]キー | ガジェットを前面に表示する 【対象OS:Windows Vista/7】 |
[Windows]+[スペース]キー | すべてのウィンドウを透明化してデスクトップの状態を見る 【対象OS:Windows 7】 |
[Windows]+[↑]キー | ウィンドウを最大化する 【対象OS:Windows 7】 |
[Windows]+[↓]キー | 最大化したウィンドウを元に戻す 【対象OS:Windows 7】 |