5月28(土)に大阪で開催された「A8フェスティバル2016 in大阪」に参加してきました。A8フェスティバルはA8.netに広告を出している「企業(広告主)」と、その広告を自分のブログやWebサイトに掲載している「アフィリエイター(AS会員)」が交流する、株式会社ファンコミュニケーションズ主催のイベント。今回、初めて参加したのでレポートにまとめました。
僕のようにブログを始めたばかりの初心者で、たいして記事も投稿していないけれど、アフィリエイトにも興味があって、できれば収益を得られるといいなぁ〜なんて甘いことを考えている人の参考になれたら嬉しいです。
スポンサーリンク
目次はこちら
ブログ初心者はA8フェスティバルへ参加するべし
あんた、何を言ってるの?といきなりツッコミが入りそうな見出しでごめんなさい。
ブログでアフィリエイト収入が得られたらいいよね!と思いつつも、なかなか行動に移すことができず、ダラダラと時間だけが過ぎてしまったブログ初心者(もしくは、ペーパーブロガー)で、何か刺激が欲しいなぁと考えている人は、A8フェスティバルへ参加しましょう!
あなただけの「ワクワク」が待っていますよ。
まぁ!(*^^*)
A8フェスティバルへ参加するメリット
僕が感じたA8フェスティバルへ参加するメリットです。
- お祭り気分が味わえる
- 出展している広告主と交流できる
- 商品のサンプル品がもらえる
- セミナーを受講できる
- エーハチくんに会える
メリットその1:お祭り気分を味わえる
A8フェスティバルに限らず、こういったイベントに参加したことがないので、見るもの聞くもの全てが新鮮でした。
たくさんの出展ブースにたくさんのアフィリエイター。
会場内は酸素が薄くなるのでは?というくらい混雑していました。
なにしろ、会場へ入るのに並んでいましたので・・・。まさにフェスティバル(お祭り)ですね。
会場内で開催されていたイベント
会場の雰囲気に飲み込まれて、ほとんど参加できませんでしたが、楽しそうなイベントが開催されていました。
クイズラリー抽選会
A8フェスティバルへ入場すると、一人ひとり個別に番号を振られたネックストラップ(ネームプレート)を渡されます。
その中に入っているクイズの解答用紙へ答えを記入して抽選会に参加すると、豪華な商品が当たるそうです。
これは完全に見逃していました(涙)
Twitterで仲良くしていただいている、ひろたつさん(ひろたつ0503@釣り行きたい~)が、当選した賞品の写真をツイートしているのを帰りの新幹線の中で見て、しまったなぁ〜と思いました(笑)
本日の成果、まなしばさんのセミナー!凄く為になりました。
オマケはクイズラリーのオーブントースター #a8fes pic.twitter.com/DMtFfvV5Og— ひろたつ0503@釣り行きたい~ (@hiro1030yukino) 2016年5月28日
やはり美味しい♪今日はノーマルトースト pic.twitter.com/eCp4iEbhIT
— ひろたつ0503@釣り行きたい~ (@hiro1030yukino) 2016年5月28日
ちなみに、当たった賞品のレビューはこちら
我が家にBALMUDA The Toarster(バルミューダ ザ トースター)がやってきた! – まったり気ままに!!
A8ワークカフェ
会場受付の向かい側でほっこりと開催されていたのが、A8ワークカフェ。
テーブルがいくつか用意されていて、お菓子を囲んで和気あいあいと交流ができる雰囲気でした。
ちらっと見たら、スタッフの方がニッコリ微笑んでくださったのですが、お話しする相手もいなかったので、素通りしてしまいました(汗)
求む!名探偵!〜エーハチくんと5つの謎〜
この企画は謎でした。
スタッフの方が、参加者を募るためにひたすらメガホンで呼びかけていたことだけ覚えています。
(ごめんなさい)
パンフレットによると、会場内に隠された5つの謎が全て解けた人に豪華な賞品がプレゼントされたようです。
A8Bizキャンパス
こちらは広告主が自社で提供している商品やサービスを、スライドなどを活用してわかりやすく紹介しているエリア。
椅子を並べての授業形式でしたが、セミナーのように別の部屋で扉を閉めて・・・という雰囲気ではなく、通りすがりに足を止めて聞くこともできるオープンな感じでした。
単に自社の商品やサービスを紹介するだけではなく、どんな人がターゲットで、その人はどのようなことに悩んでいるから・・・どのようにアプローチすれば・・・と、けっこう掘り下げた内容でした。
始めから終わりまで、しっかりとは聞いていませんでしたが、出入り自由で関心のある部分だけ顔を出せるのが、A8Bizキャンパスの魅力だと思います。
セミナー
セミナーを受講した感想は後でしっかり書きますので、まずは概要のご紹介を・・・。
セミナー会場で開催されたセミナーは、全部で3講座。
- 【13:30〜14:10】初心者向け
サイトコンテスト2015受賞者座談会 受賞者が語る、『これほしい!』と思わせるサイト作成のポイント - 【14:30〜15:10】中級者向け
先輩アフィリエイターセミナー開始1年半で月間60万PVのプロブロガーに!”稼ぐ”アフィリエイターの攻略法 - 【15:30〜16:30】上級者向け
ウェブライダー株式会社ウェブライダー松尾氏が語る!コンテンツマーケティングを成功させるSEOの極意
という内容です。
全部のセミナーを受講すると、ほかのブースを見て回ることができないので、あらかじめ「これを受講する」というものを決めておいたほうがいいです。
メリットその2:出展している広告主と交流できる
広告主さんの出展ブースは、なんと59個。美容、健康、食料品、IT関連・・・といろんな業種の広告主さんがそれぞれブースを構えてアフィリエイター達へ自分達の商品やサービスをアピールしています。
何をどのように紹介すると、ユーザーもアフィリエイターも広告主もハッピーになれるのか・・・話す方も聞く方も、とにかく熱心です。
参加しているアフィリエイターさんの年齢層は幅広い
熱心に説明を聞いているアフィリエイターさんの年齢層が、これまた幅広い。
僕の勝手な想像で、アフィリエイトをする人は、だいたい20代から50代くらいの人かなぁ〜なんて思っていましたが、中には70歳くらいだろうか?という方もいらっしゃって、アフィリエイトの可能性というものを感じました。
提携したい広告主さんにバーコードシールを渡す
A8フェスティバルの会場受付で渡されたネックストラップには、自分の番号がバーコードになったシールも入っています。
広告主さんの説明を聞いたり、商品のサンプル品をもらったら、そのシールを1枚づつ台紙からはがして広告主さんへ渡す・・・ということを繰り返しながら、興味のある広告主さんのブースを見てまわりました。
バーコードシールを渡すことで、提携申し込みをしたことになるという、なんともスマートなシステム。お互いに手間が省けていいですね。
いろんな広告主さんから「バーコードください、バーコードください」と言われるので、なんだか自分が有名人にでもなったような気分になりますが、それは勘違いなので悪しからず。
え!?そうなの?という情報も
いい匂いがしてるなぁ〜なんて鼻をクンクンさせながら人垣をかき分けて覗き込んだら、なんとそこには豪華な「おせち」が・・・
「おせち」といったら年末に買うか、家で作るものという印象だったのですが、匠本舗
さんによると、真夏の8月からシーズンに入るのだとか。
これは驚き!夏は「おせち」冬は「かに」だそうです。
展示されている「おせち」は全て本物。みなさん写真をパシャパシャ撮っていたので、僕も撮影させていただきました。
写真撮影コーナーもあったよ
写真といえば、商品を見栄え良く撮影するための「撮影コーナー」もありました。
台や飾り、照明器具などの撮影セットが準備されていて、そこに商品を置くとあら不思議、綺麗な商品写真が撮れちゃいます。
撮影用の商品も準備されていますし、サンプルでもらったものを撮影するのもOKです。
集客用に配られていたお菓子と、撮影用の商品(健康食品)をスマホで撮影してみました。
どうです?欲しくなっちゃうでしょ?(笑)
メリットその3:商品のサンプル品がもらえる
これがメリットと言えるのかどうかは微妙ですが、「物がもらえる」ということでメリットにさせていただきました。
展示スペースの入り口で、とっても素敵なトートバッグとお水、A8フェスティバルのパンフレットを受け取ります。
A8.net特製トートバッグはこんな感じ。
不織布のマチ付きでしっかりしてます。
広告主さんからもらったチラシやパンフレット、商品サンプルをこの中へガシガシ入れていくわけですね。
バッグをパンパンに膨らませている人もたくさんいらっしゃいましたが、小心者でなおかつ売り上げに全く貢献していない身分の僕は、差し出して下さったものだけをいただいてきました(汗)
バッグの反対側はこんな感じ。
これはお水とパンフレット。
いただいてきた商品サンプル
けっこうもらったつもりだったのですが、結局2個でした(笑)
いやいや、ありがたいですよぉ〜
でも、もっとアグレッシブにいっておいたほうがよかったかな。
-
CRYSTAL MOTION(クリスタルモーション)
価格 5.0 使用感 5.0 - 価格:
- 9,000円(税込)
- 容量:
- 60g
商品名:CRYSTAL MOTION(クリスタルモーション)
販売名:薬用ソヴール−01
発売元:株式会社美彩
内 容:医薬部外品の薬用ジェル効果効能:あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびを防ぐ。
-
MELLINE(メルライン)
価格 5.0 使用感 5.0 - 価格:
- 4,980円(税別)
- 容量:
- 55g
商品名:MELLINE(メルライン)
販売名:美白ゲルクリームM
発売元:株式会社リアルネット
店舗名:リアルビューティーケア
内 容:医薬部外品のゲルクリーム
内容量:55g効果効能:肌荒れ。あれ性。あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびを防ぐ。脂肌性。かみそり負けを防ぐ。日やけ、雪やけ後のほてりを防ぐ。肌をひきしめる。肌を清浄にする。肌を整える。皮膚をすこやかに保つ。皮膚にうるおいを与える。皮膚を保護する。皮膚の乾燥を防ぐ。メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ。
メリットその4:セミナーを受講できる
いやぁ〜、待っていました!セミナーですよ、セミナー。
ええ。
もうねぇ、これが一番の目的だったんですわ。
セミナーは全部で3コマありました。3つとも興味がありましたけれど、全部に参加すると展示ブースを見てまわることができなくなってしまいます。
というわけで、僕は1つに絞りました。
そうです。松尾さんのセミナーです。
以前、私が賢威を購入した4つの理由 | みそカツ男子のそこがミソという記事でも書いたように、僕は松尾さんのファンなので、一度お会いしたいと思っていたんですよね。
15:30開始のセミナーだったのですが、セミナー会場に入れなくなると困るので、1時間以上前から、会場の付近でソワソワしていました(笑)
写真撮影や録画・録音は禁止、メモはOK、でもブログやSNSなどに投稿するのはNGということでしたので、セミナーの詳しい内容や勉強になった点などは書くことができなくて残念ですが、60分間という時間の中で100枚以上のスライドを使って、とてもわかりやすく丁寧に解説してくださいました。
超高速スピードのセミナーで、メモを取る間もありませんでしたが、絶対に聞き漏らさないぞ!と集中力が高まったので、よかったと思います。
松尾さんの「今日、聞きに来てくれた人を絶対に満足させるんだ!どうだっ!!」という気迫を間近で感じるセミナーでした。
無料であれだけのお話を聞かせてもらえる機会は、なかなか無いのではないでしょうか。
あとは、セミナーで聞いたことを1つでも実践することですね(汗)
メリットその5:エーハチくんに会える
A8.netのマスコットキャラクター「エーハチくん」に会えることも密かな楽しみにしていました。
エーハチくんと一緒に写真撮影をしているアフィリエイターさんも、たくさんいらっしゃいましたよ。
モフモフキャラクターが好きな方はぜひ!
今日の「そこがミソ」
いかがでしたでしょうか。
以上が、A8フェスティバルに初めて参加した感想と、僕なりに感じたメリットになります。
無料でたくさんの体験をさせていただけたのも、エンドユーザー様や実際に収益をあげているアフィリエイターさん、A8.netさん、広告主さんのおかげです。
このイベントに参加して、アフィリエイトとは、探し物をしているお客さんに、満足出来る情報を提供して「お探しのものは、これですか?」と商品やサービスをマッチングさせてあげること。
売る人も買う人も紹介する人も、みんながハッピーになれることなんだなぁと思いました。
でも、ハッピーになるためには、
頑張るしかない!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。