貧乏人「裕福な子ばかりが高学歴になれる社会はおかしい」←言うほどおかしいか?

225

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:05:59.75ID:uLtWwQwk0.net

裕福な子ってのは裕福な家庭を築ける能力や根性を持った人間の子供だからな。そら、高学歴&高収入になり易いに決まっとるよ

もちろん、その逆も然りや。馬鹿で根性0のクソ親に育てられた貧乏人が低学歴ばっかなのも至極当然のこと

親の躾や血で子の能力の大部分が決定する以上、この格差は是正不回避



                   



Share on Google+

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:07:43.70ID:TDfQrJLy0.net

おまえががんばらなかった結果やぞ

8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:08:12.52ID:T/9VxZAC0.net

階層の固定化が著しいしそれを大多数が望むか否かが問題ってだけ

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:08:58.27ID:mf4DOM3Kx.net

そして共産主義化が始まる

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:10:10.47ID:4gyMR1hRa.net

貧乏やとなんもできんし必然やわ

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:11:11.55ID:9PsBk4REa.net

そもそも裕福だったら働く必要もないしな

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:12:29.90ID:JtcIIlA+a.net

そもそも教育以前に資本所得>労働所得の時点で教育云々以前に再分配は必要

33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:13:59.85ID:+RlbzIqG0.net

馬鹿ほど努力とかいう抽象的な概念を根拠に物語るから質が悪い

39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:14:43.22ID:Ee9RrH3mp.net

学力も真面目さも環境次第だって取り違え事件が何度も証明してくれとるやろ

43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:15:40.63ID:nnVrnfFO0.net

ヨーロッパを見習えよ

44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:15:44.38ID:oJ9IRMt7p.net

本当に有能な子は不満じゃなくて知恵が出るからね




48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:16:21.60ID:Ee9RrH3mp.net

お金の心配しなくていい環境VSバイトしないといけない環境

53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:17:09.51ID:2OT50uKr0.net

知能が遺伝しただけやろ

60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:20:03.44ID:QLiTX4h50.net

是正不回避ってなんや、肯定してるやんけ

72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:22:47.50ID:DZOJH+Hw0.net

スタート同じにしたって生まれ持った才能に差があるからどうせ破綻する

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:06:40.14ID:HOrQnDGfa.net

貧乏は病気やからな

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:07:02.34ID:uLtWwQwk0.net

>>2
は?

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:08:21.88ID:HOrQnDGfa.net

>>4
わからんならアホや

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:06:51.61ID:JtcIIlA+a.net

税制で是正可能

5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:07:32.57ID:uLtWwQwk0.net

>>3
無理だろ

馬鹿の子に金を投入しても馬鹿なまんま

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:10:01.29ID:JtcIIlA+a.net

>>5
いや、学歴は親の収入に概ね比例する
教育格差をなくせば生産効率が上がってgdpは上がるし税収も増える

24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:11:17.32ID:uLtWwQwk0.net

>>19
返しがおかしいやろ

言葉のキャッチボールが苦手なん?

32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:13:45.56ID:JtcIIlA+a.net

>>24
いや、貧乏人に金を投資すれば生産効率上がるから馬鹿のまんまではないってことやで

366風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 07:09:52.26ID:GfVm0YaBd.net

>>19
高学歴枠は固定されとるのに
貧乏人がその中に入ったら
金持ちがひとりはじかれるやん?
なんで生産効率あがるん??

383風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 07:11:41.98ID:JtcIIlA+a.net

>>366
なんで大学だけて話するんや?
教育の中には専門学校や職業訓練校も入っている。問題は学問なり技能なりを以下に多くの国民に受けさせるかよ

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:07:38.99ID:rGT7Sht/0.net

階層の固定化は社会の停滞を生む




10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:08:21.02ID:uLtWwQwk0.net

>>6
言うても馬鹿の子は高学歴になれんやろ

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:08:18.41ID:cpUi/Nht0.net

問題は機会の平等を与えられるかどうかや

14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:08:58.89ID:uLtWwQwk0.net

>>9
機会の平等は与えられとるやろ

23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:11:16.55ID:rGT7Sht/0.net

>>14
教育にかねかけたほうが高学歴になってる時点で意味ない無いやん

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:09:13.22ID:ARFo516U0.net

ワイの親二人とも高卒やけどワイは医学部やで
まあ貧乏じゃないけど

17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:09:34.80ID:uLtWwQwk0.net

>>15
だからなんやねん

21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:10:41.26ID:tGGBPrPQ0.net

10歳までジャングルで生きてきたけどハーバード卒やで

41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:15:23.92ID:zmR1tDSrK.net

>>21
奇遇やな

118風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:30:31.76ID:+gi4DhANM.net

>>21
昔飼ってた犬の名前ジャングルやったなぁ・・・ワイ泣く^^

26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:12:42.44ID:sJUOqZib0.net

貧乏家庭出身の奴が低学歴なのは自己責任やろ
努力しなかった自分が悪いんやから親のせいにすんなカス

31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:13:37.92ID:2civh8ri0.net

>>26
貧困家庭ならまず勉強すれば高学歴になれるってことすら知らんのちゃう?

38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:14:26.50ID:JtcIIlA+a.net

>>31
勉強できる環境が整っているという前提がもうおかしい

42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:15:29.74ID:2civh8ri0.net

>>38
せやな
そもそも学校が勉強するところってのもわかってなさそう

29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:13:20.17ID:apTAiLnu0.net

ワイなんてパッパ高卒、マッマ専門卒で
自分で学費出して静大卒業したで
裕福云々で学歴語るやつは甘えとしか考えられない

34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:14:01.31ID:9PsBk4REa.net

>>29
すごいね

40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:15:10.08ID:Ee9RrH3mp.net

>>29
裕福やったら東大行けてたんやで

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:16:27.83ID:ShJvS0mF0.net

>>29
静大あんま頭良くないやろ
文系は皆営業やるしかないし

435風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 07:20:03.43ID:kjE+Rvvd0.net

>>29
お疲れ!

36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:14:14.97ID:xwtPE5kZ0.net

貧乏でも勉強すれは高学歴になれるんだよなあ
ワイ早慶やけど親の年収は400万やぞ

46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:16:14.55ID:JtcIIlA+a.net

>>36
一部例外があっても全体でみると概ね収入に比例する
100メートルそうで1人だけ10メートル後ろからスタートしても努力次第で勝てないこともないが、不公平であることには変わらない

54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:17:19.33ID:skUfBQRAa.net

貧乏な家庭で育った奴でも高学歴はいるだろ?大学行くとしても成績良ければ奨学金でるでしょ?
貧乏を理由に自分の低学歴を正当化している。そういうやつに限って公務員金もらいすぎとか叩いてるんだろうな。
みっともない・・・

56風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:18:39.76ID:Dl6lTRnv0.net

>>54
木を見て森を見ずやな
統計的な話をしとんやろ
低学歴の親から高学歴もそらおるし逆ももちろんおるのなんか誰でも分かっとるわ

58風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:19:01.30ID:JtcIIlA+a.net

>>54
公務員はどうでもいいけど税制を変えろと言ってるだけ
相続税の非課税枠撤廃して所得税上げれば、教育にいくらでも税金投入出来るし親の収入の問題も解決する

61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:20:33.39ID:fkGTMZwD0.net

>>54
低学歴「公務員は安定しているので公務員になりたい」

65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:20:57.23ID:+RlbzIqG0.net

>>54
貧乏な家庭でも高学歴はいるって言ってる時点で、貧乏な家庭は低学歴っていうのが前提やんか

76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:23:31.03ID:2civh8ri0.net

>>65
せやな

55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:17:34.32ID:Dl6lTRnv0.net

資本主義って全員に機会は平等に与えられることが大前提なんやで
そうやないとただの貴族制やからな
まあ今でも現実そうなんやけど

59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:19:53.03ID:JtcIIlA+a.net

>>55
それは資本所得>労働所得という統計が出てる以上破綻した前提や

79風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:24:13.81ID:Dl6lTRnv0.net

>>59
せやからアカンってワイは言うとるで

64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:20:54.80ID:q5D8K/1+0.net

よほど貧乏じゃない限りしっかり努力すればいい高校や大学いけるやろ

68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:21:28.74ID:JtcIIlA+a.net

>>64
行けても不公平が存在する事実は変わらない

80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:24:21.73ID:q5D8K/1+0.net

>>68
まあそうやけど
行けたらそれでいいやん

86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:25:36.09ID:JtcIIlA+a.net

>>80
全体で見れば行けない子の方が圧倒的多いんやで

66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:21:04.40ID:4gyMR1hRa.net

見てて思った
想定されてる貧乏がそんな貧乏じゃない

71風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:22:38.36ID:JtcIIlA+a.net

>>66
貧乏かどうかじゃなくて格差の問題なんやで
貧乏じゃなくてもその上に富裕層がいればいるほど不公平は大きくなる

213風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:46:20.83ID:IRuMLCOv0.net

資本主義ってこんな欠陥制度だったの?

222風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/04(土) 06:48:22.39ID:Z/6N7Mybd.net

>>213
機会はみんな平等に与えるやで~
その中で頑張った人がいっぱい稼げるんやで~
ってのが資本主義やったはずやけど現代ではまず前提が破綻しとる


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464987959/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(225)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(225)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
225