1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 05:54:06.88 ID:Kg1aQKHVa
美味いのに
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 05:54:25.96 ID:Wzu/u7jg0
アメリカだとモモの方が安い
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 05:55:15.43 ID:wfb7XXlWd
栄養も凄いで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 05:58:35.53 ID:mkqPZj88a
固いし脂身もないし
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 05:56:06.35 ID:nK2SHhPIa
上手く調理しないと固くてパサパサになるから
大抵の人間は料理下手
大抵の人間は料理下手
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 05:59:49.28 ID:DZFlLIb40
むね肉のチキンステーキうますぎ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:03:52.90 ID:A5eU4m3l0
毎日昼と夜に鳥ハム食べてるやで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:04:53.13 ID:5A0yz/150
需要と供給の問題としか言いようが無い
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:05:38.74 ID:IQeAbR+ne
ひよこ鑑定士のおかげ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:07:05.48 ID:39NJTLok0
おっさんやから唐揚げは胸しかあかん
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:07:48.92 ID:1cO8Ypu30
胸肉上手く調理できるかどうかが料理上手かどうかの指標の一つになるな
ワイは無理だから素直にもも肉使うで
ワイは無理だから素直にもも肉使うで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:09:05.81 ID:Z8RgLC4a0
>>18
重曹使うやで
重曹使うやで
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:17:13.16 ID:xZtioz6Wa
>>18
美味く調理できるけど料理は上手くないぞ
美味く調理できるけど料理は上手くないぞ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:08:05.93 ID:/s/DC38c0
バンバンジーにするなら胸肉やね
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:08:09.16 ID:AmLHgCLg0
脂肪分が少なくて食感が固いからやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:08:58.65 ID:j/KEWZ+S0
パッサパサ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:10:25.65 ID:AmLHgCLg0
タイ米を柔らかく炊くコツみたいな話で不毛や
胸肉買えばええやん
胸肉買えばええやん
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:10:43.27 ID:3tQcLwYi0
自作サラダチキンうまンゴ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:11:46.68 ID:4IMEh9tu0
業スーのもも肉買うンゴ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:12:01.24 ID:wljQHbxuK
冷凍+舞茸汁やで
ガッテン志ノ助の言うことに間違いはないで
ガッテン志ノ助の言うことに間違いはないで
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:12:16.56 ID:LvcUdRQz0
むね肉たまに内臓臭いねん
レバー嫌いやから苦手やわ
レバー嫌いやから苦手やわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:12:49.12 ID:df97fEg0p
胸肉ステーキは重し乗せて焼くと美味いで
キッチンシート被せて水入れた鍋乗せたり
キッチンシート被せて水入れた鍋乗せたり
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:14:19.00 ID:4g6+DmY50
ダイエットとかその辺考えないなら好きな奴もおるだろうが
胸肉はパサパサしてて微妙やろ
胸肉はパサパサしてて微妙やろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:14:26.06 ID:8HSqjxcl0
これでも最近胸肉高くなってるやろ
なんかヘルシーとかで需要上がっとるらしいし
なんかヘルシーとかで需要上がっとるらしいし
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:14:30.64 ID:fkdy2NxF0
繊維を断ち切るように切る
塩砂糖水に漬ける
片栗粉軽くまぶす
これだけでしっとりジューシー胸肉の完成よ
塩砂糖水に漬ける
片栗粉軽くまぶす
これだけでしっとりジューシー胸肉の完成よ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:15:25.95 ID:JtyFlzPbK
自分はモモ肉
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:16:23.92 ID:p136Bil4a
高いぞ
お前らがこぞって買うから数年で2~3倍に釣り上げられてるんだが?
お前らがこぞって買うから数年で2~3倍に釣り上げられてるんだが?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:16:27.07 ID:Kg1aQKHVa
竜田揚げならももより胸肉の方がいいやん?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:16:35.31 ID:eCcHonNd0
むね肉まぶして弱火で焼けば柔いぞ
火入れすぎるなよ
火入れすぎるなよ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:19:19.36 ID:wu6pLZaW0
>>41
胸肉に胸肉をまぶすのか…
胸肉に胸肉をまぶすのか…
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:23:56.53 ID:eCcHonNd0
>>47
小麦粉やったわ
一時間だけ寝るンゴ
小麦粉やったわ
一時間だけ寝るンゴ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:17:09.07 ID:SVE2qEiz0
竜田揚げにして油の摂取を増やす愚行
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:18:25.94 ID:4IMEh9tu0
もも肉買って焼いて焼肉のたれドバーで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:19:11.26 ID:whIyebte0
炊き込みご飯やカレーにしないと食えねえ
ビルダーとかほぼ無味で食うんやろ
頭おかしいわ
ビルダーとかほぼ無味で食うんやろ
頭おかしいわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:19:26.05 ID:uyZ/GxtF0
ひよこ鑑定士が頑張ってるから
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:19:51.60 ID:QtZqkXe80
臭いが気になるなら酒と少量の砂糖につけときゃ問題なし
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:20:21.72 ID:849gXP4lp
100グラム37円ぐらいでうっとるが高くなったんかこれでも
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:20:38.65 ID:Z8RgLC4a0
ジップロック鶏が最強
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:21:40.48 ID:YKsEb+9T0
ササミはそうでもないな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:21:44.82 ID:Ur1ujwcD0
鳥ハムって菌とか大丈夫なんか
不安やねんけど
不安やねんけど
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:22:48.46 ID:y5iUyIyna
>>54
ちゃんと火通してるんじゃないの
ちゃんと火通してるんじゃないの
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:24:47.36 ID:yxS6w1Hc0
ムネ肉固い言うやつは上新粉薄くまぶして焼けばええねん
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:25:51.54 ID:0IFHseUD0
せせりってどの部分なんや?
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:27:49.62 ID:KewsQa9s0
>>60
首
首
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:27:05.61 ID:YhZ8E6sjp
鳥ハムでカンピロバクターにやられるケースは結構多いらしいで
茹で時間が短いとどうしても中まで熱が通らなかったりするからな
茹で時間が短いとどうしても中まで熱が通らなかったりするからな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:33:59.04 ID:Ur1ujwcD0
>>61
やっぱりそれよな
数百円ケチって病院とかシャレにならん
やっぱりそれよな
数百円ケチって病院とかシャレにならん
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:27:10.49 ID:lC7cqgegM
やすいやん!って買って自分で焼いてみたらパサパサでまずかった
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:27:49.26 ID:1p5zBbETM
胸とかささみって結局どう調理しても不味いよな
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:35:12.93 ID:8HSqjxcl0
>>64
ささみはピカタにすると美味いぞ
ささみはピカタにすると美味いぞ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:27:58.51 ID:e/2hEgD20
親子丼とチキンライスは胸肉やわ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:28:24.15 ID:lgp68jwG0
上手く調理出来んのは火の通しすぎが多いんちゃうか?
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:28:41.55 ID:e/2hEgD20
鶏は肥育期間が短いからな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:28:58.78 ID:WUCNpSZPa
ファーストフードのナゲットは胸肉
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:29:23.71 ID:Sk2kpzQVd
チャーシューや鶏はむや鶏南蛮には合ってる
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:29:57.07 ID:lFYlGu7Gd
胸と桃どっちが量多いか考えるんやで
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:30:14.52 ID:IPFXWgAK0
唐揚げはムネのほうがうまい
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:30:43.81 ID:+Qd8IdeKa
ささみどう頑張っても不味いままやわ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:31:00.28 ID:YhZ8E6sjp
冬は胸肉のぶつ切りでピェンローばっかり作っとったで
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:32:59.00 ID:owtnc+660
沸騰したら火を止めて胸肉投入
あとは1時間待つだけや
あとは1時間待つだけや
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:32:26.94 ID:A5eU4m3l0
肉は鳥むね肉とささみしか食えないンゴねえ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 06:31:50.78 ID:RtzgtZ2Gp
胸は漬け込みよ
焼き過ぎても固くならんし、食感モモ肉並みでヘルシーやし最高や
焼き過ぎても固くならんし、食感モモ肉並みでヘルシーやし最高や
\ SNSでシェアする /
【PR】ネットでカプセルトイがまわせる!とどく!さらにトレードもできちゃう!
生姜たっぷりで醤油と酒に漬けたのを片栗粉と小麦粉混ぜたのでくるんで揚げる