2016年6月5日01時17分
陸上の男子トラック種目で日本が唯一、五輪で獲得したメダルの色が変わる可能性が出てきた。男子400メートルリレーで日本が3位になった2008年北京五輪で、ウサイン・ボルトを擁して世界新記録で優勝を飾ったジャマイカの1走、ネスタ・カーターがドーピング検査で陽性を示したと地元ジャマイカ紙などが報じた。もし違反が確定すれば、ジャマイカは失格となり、日本が銀メダルの扱いとなる可能性もある。
当時のリレーメンバーたちの思いは複雑だ。北京五輪で感極まってバトンを高々と放り投げたアンカーの朝原宣治さんは4日、「迷惑です。『何だよ』という気持ちです」と心境を語った。メダルが銀に変わっても、大きな喜びはない。それより、ドーピング違反で競技の魅力が損なわれることを懸念している。
カーターと同じ1走だった塚原直貴(富士通)も困惑した表情だった。「正直複雑。ヨーイドンで2番じゃないので。一つ上がるのはうれしいけど」。
残り:483文字/全文:887文字
トップニュース
新着ニュース
おすすめコンテンツ
義足アスリート界に突如現れた新星
乙武洋匡さん「パラリンピックを無くしたい」。その意図は。
2歳で全盲。3度目のパラリンピックで頂点へ
車いすバスケからフェンシングへ。38歳が再出発。
日本が世界に誇る車いすテニス選手の素顔に迫る。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
PR比べてお得!