メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

長崎の炭鉱跡に記念碑建立へ

 日中戦争時の強制連行を巡り、三菱マテリアル(旧三菱鉱業)と和解した中国人被害者の支援者が3日、長崎市役所で記者会見し、被害者が過酷な労働を強いられた長崎県内の炭鉱跡3カ所に、記念碑建立を目指すことを明らかにした。和解内容に盛り込まれた事業で、同社が設置する基金から建設費を賄う。

     長崎市の端島(はしま)(通称・軍艦島)と高島、西海市の崎戸(さきと)島の炭鉱跡。崎戸島の炭鉱跡地は同社が所有するが、端島と高島の跡地は長崎市の所有地で、世界遺産にも登録されており、建設には同市などの協力が必要という。場合によっては跡地を望む場所などへの建設も検討する。

     同社は1日、中国人被害者らに謝罪し、1人当たり10万元(約170万円)の支払いや記念碑の建立へ1億円を拠出するなどの内容で和解した。【加藤小夜】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 70代夫婦 貯水池で死亡 7歳の男児助けようと 富山
    2. 北海道男児保護 山道10キロ 7歳の生命力、歩いて実感
    3. 学校の部活顧問 負担どれほど…中高教諭ら対象に調査へ
    4. 小2保護 低栄養状態、病院で手当て 数日入院も
    5. 小2保護 直後に陸自演習場に移動か 家族「山の方へ」

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]