アンテナ・まとめ RSS

2016年06月03日

高倉なでしこ、ゴラッソ連発で女王米国と3-3ドロー!横山同点ゴールで追い付き大健闘!(関連まとめ)

【サッカー】<なでしこジャパン>高倉新監督の初陣はアメリカとドロー!岩渕&大儀見弾も“天敵”に2発許す
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1464924879/
岩淵2016米国戦第1戦.jpg

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:34:39.09 ID:CAP_USER9.net

【スコア】
アメリカ女子代表 3−3 なでしこジャパン

【得点者】
0−1 14分 岩渕真奈(なでしこジャパン)
0−2 22分 大儀見(永里)優季(なでしこジャパン)
1−2 27分 アレックス・モーガン(アメリカ女子代表)
2−2 64分 アレックス・モーガン(アメリカ女子代表)
3−2 89分 リンジー・ホラン(アメリカ女子代表)
3−3 90+3分 横山由依(なでしこジャパン)

アメリカ
ソロ;サウアーブラン、オハラ、クリンゲンバーグ(74分クリーガー)、ジョンストン、ピュー、ブライアン(61分ホラン)、ロング、モーガン、ダン(61分プレス)、ヒース(84分メウィス)

日本
山下杏也加;有吉佐織、村松智子、熊谷紗希■、佐々木繭(81分中里優)、宇津木瑠美(46分川村優理)、中島依美、阪口夢穂、千葉園子(62分増矢理花)、大儀見優季■■■(57分)、岩渕真奈(56分横山久美)

http://www.foxsports.com/soccer/boxscore?id=26754

■[ 第2戦 ] 6/6(月) 2:00? フジテレビ
NEXT 6/5(日) 13:00キックオフ(現地時間)
アメリカ女子代表 VS なでしこジャパン(日本女子代表)

http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/20160602/tv.html#pankz

>>2以降につづく


2: Egg ★@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:34:48.53 ID:CAP_USER9.net

国際親善試合が2日に行われ、なでしこジャパン(日本女子代表)とアメリカ女子代表が対戦した。 なでしこはリオデジャネイロ・オリンピックの出場権を逃し、3月に佐々木則夫監督が退任。4月に高倉麻子新監督が就任した。

今回のアメリカ遠征は高倉新監督にとっての初陣となった。相手は2015年のカナダ・ワールドカップ女王で、世界ランキング1位のアメリカ。 一部の主力選手は不在であるが、GKホープ・ソロやFWアレックス・モーガンらが先発メンバーに名を連ねた。

一方、“新生なでしこ”は4−2−3−1のフォーメーションで初戦に臨み、スターティングメンバーには、 GK山下杏也加、DF有吉佐織、村松智子、熊谷紗希、佐々木繭、MF阪口夢穂、宇津木留美、中島依美、千葉園子、大儀見(永里)優季、 ワントップにFW岩渕真奈が入った。なお、千葉と佐々木は初の代表戦出場となった。

試合の立ち上がりはややアメリカがペースを握る形で進んだが、先制したのは日本だった。
14分、エリア手前右で阪口からパスを受けた岩渕が中央へ切り込み、右45度の位置から左足シュート。わずかに相手DFの足をかすめたボールがゴール左上隅に決まり、なでしこが先制に成功した。

続く22分、右サイドでパスを受けた中島がエリア右横からクロスを供給。これをファーサイドの大儀見が右足で合わせてゴール左下に決めた。なでしこは前半の早い段階で2点のリードを奪った。

アメリカはホームの声援を受けながらも連続失点を喫したが、ここから反撃に出る。27分、中盤でボールを持ったクリスタル・ダンが右サイドへ展開。 マロリー・ピューが抜けだしてマイナスの折り返しを送る。これをフリーになっていたモーガンが右足でシュート。ややDFに被ったボールをGK山下が防ぎきれず、アメリカがまずは1点を返した。

追い上げられた日本は再びリードを広げようとチャンスを作る。42分、宇津木が前線の千葉へ縦パスを送る。 エリア手前の千葉が後方へ落とすと、パスを受けた中島が右足シュートを放ったが、ここはクロスバーを直撃。追加点とはならなかった。前半は2−1でなでしこがリードしてハーフタイムを迎えた。

なでしこは後半開始から宇津木に替えて川村優理を投入した。後半立ち上がりの54分、なでしこはカウンターから中島がドリブルで持ち上がる。 そのままやや距離のある位置から右足ミドルシュートを放ったが、ここはわずかに枠の右へ外れた。

56分、なでしこは岩渕を下げて横山久美を投入した。直後の57分、大儀見が2枚目のイエローカードを受けて退場。 10人での戦いを強いられることとなった。

ここから両チームともに積極的な選手交代を行う。アメリカは61分にモーガン・ブライアンとダンを下げ、 クリステン・プレスとリンジー・ホランを投入。なでしこは62分に千葉を下げて増矢理花を投入した。

なでしこに退場者が出て以降、試合は完全にアメリカのペースとなる。64分、右サイドでFKのチャンスを獲得。キッカーのトビン・ヒースが左足でクロスを入れると、 ゴール前に走りこんだモーガンが頭で合わせて同点に追いついた。なお、モーガンは日本戦で通算6ゴール目を決めた。

なでしこは81分に佐々木を下げて中里優を投入。中里はなでしこでのデビューを飾った。

試合終盤はアメリカの猛攻が続く。89分、左サイドからケリー・オハラがアーリークロスを入れると飛び出したGK山下が触りきれず、ホランが頭で合わせて逆転に成功した。

しかし、諦めないなでしこジャパンは後半アディショナルタイム3分にチャンスを作る。増矢、阪口とパスをつなぎ、最後はエリア内に抜けだした横山がゴール左下に決めて土壇場で同点に追いついた。 このまま試合は3−3で終了。高倉新監督の初陣はドローで終わった。

なでしこジャパンとアメリカは5日にオハイオ州クリーブランドのファースト・エナジー・スタジアムで再び対戦する。

サッカーキング
http://www.soccer-king.jp/news/japan/nadeshiko/20160603/450876.html

写真
http://soccerking-3e86.kxcdn.com/wp-content/uploads/2016/06/GettyImages-537740106.jpg



※一部内容を編集し直しました



222: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:50:07.34 ID:6TYNGTGw0.net

1点目 岩渕
岩淵2016米国戦第1戦ゴール.gif


2点目 大宜見
大儀見2016米国戦第1戦ゴール.gif
3点目 横山
横山2016米国戦第1戦ゴール.gif


248: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:51:57.71 ID:TXNHCcWq0.net

>>222
全部ゴラッソ


252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:52:14.28 ID:G0Uzf/KA0.net

>>222
1点目、見れば見るほどバイヤンのハゲ


257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:52:35.62 ID:jHBGP8v30.net

>>222
ブッチぱないわ


272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:53:51.60 ID:GXm6Cz4s0.net

>>222
日本のゴールは3点全部がファインゴール


296: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:55:02.68 ID:PkyySqMp0.net

>>222
横山のファーストコントロール素晴らしい


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:35:16.14 ID:PkyySqMp0.net

俺のアモーレ横山


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:36:11.18 ID:/9nkPaRi0.net

岩渕のゴールすごかったな


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:36:14.37 ID:mBwTVjEe0.net

課題もあるけど新生なでしこつえええ


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:36:16.24 ID:H5jHC2zC0.net

最初の岩渕の一発がなければズルズル失点して負けてたと思う


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:36:54.49 ID:tJkBXrQk0.net

岩渕攻守に効きまくり


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:36:59.49 ID:3Ic+jnzT0.net

ロイドはお休み?


49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:38:26.89 ID:pP5LEi3X0.net

>>27
怪我


30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:37:25.15 ID:6geYyVCz0.net

監督有能だわ


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:37:31.57 ID:6K9T/uZ10.net

主審アメリカ人だったんだな


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:37:32.06 ID:Hgkymhzn0.net

大宜味イエロー貰ってるのに全くファールする必要ない場面で後ろからスライディングとか馬鹿だ


42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:37:59.09 ID:aHG49DNg0.net

高倉新監督の初陣で
王者アメリカにドローって凄いじゃん


45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:38:10.40 ID:q+p4ukQE0.net

最後のゴールめっちゃ良かったで
高倉JAPAN期待できる


46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:38:13.85 ID:PkyySqMp0.net

前半の攻撃すごい良かったよね


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:38:30.41 ID:GCm4X74S0.net

レッドカードの内容見ていなかったけど、本当に酷い反則だった??


81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:40:40.19 ID:mbszXDA/0.net

>>51
妥当


84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:40:46.75 ID:bHDJfueD0.net

>>51
攻めてる状況でボールが再度に流れてそのままだと相手のスローインになりそうなところを大儀見が後ろからスライディング。
全然不要で意味のないスライディングでカード2枚目で退場。


53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:38:32.85 ID:G0Uzf/KA0.net

2点目と3点目で相手を崩して点取ってるのがすばらしい。
なでしこ見てて久々に面白かった試合。


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:38:49.47 ID:ZyjkE0rN0.net

チラッと見た感じ主審がかなりアメリカよりに見えたけど、通してみてどうだった?


76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:40:15.11 ID:BX5wBgRf0.net

>>57
だって主審アメリカ人なんだもん


72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:39:58.86 ID:0sGSD32B0.net

やっぱモーガンはつえーな
ぶつかられても弾き飛ばしてるし


74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:40:04.81 ID:5OrNE7jo0.net

10人の状況で流れの中から点を獲って
追いついたことは褒めてあげたい


87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:40:52.59 ID:EdMyfF1j0.net

新生なでしこからすると良い部分と課題がハッキリ見えたいいテストマッチだった
アメリカはアメリカ人審判のせいで
五輪前の貴重なテストマッチをよく課題のわからない試合にしちまった
アメリカの監督が一番ガッカリしてるだろ


96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:41:12.92 ID:9QAA3CKr0.net

最後の崩し完璧すぎ噴いた


89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:40:56.32 ID:GCm4X74S0.net

試合の流れは、奇跡のアメリカ!!USA最高!!って感じだったのに
最後に1点を取り返すてすげぇーよww


95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:41:11.91 ID:L9LY6r790.net

幸先の良いスタートだな
すげえポジティブな代表だわ。
今後がとても楽しみ。
ここに有望なヤンナデ若い世代が融合したら
すごいことになる


226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:50:26.47 ID:cnM8/wwb0.net

山下がこんなにいいGKだとは思わなかった
何度か信じられないポジショニングがあったりコーチングしてんのかってのもあったけど
山根なんか使うぐらいだったら山下を何故使わなかったと言いたい。
ゴールキックが普通に真ん中越えるのが日本女史GKとしては大きな魅力


236: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:50:44.80 ID:EdMyfF1j0.net

すごくいいボールの奪い方して横山にボールが渡ったシーンも
アメリカ人審判がファールにしてくれたんでDFは何もしなくて良かった
アメリカの監督はあの後横山にDFがどう対応するか見たかっただろうにな


247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:51:57.37 ID:bHDJfueD0.net

とにかくモーガンがすごかった
脚の速さもチーム全体で差がありすぎた。
なでしこの左サイドどうにかしないとダメだ。


266: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:53:26.89 ID:jk/S7Tl50.net

>>247
まあ左は初代表だったし。 ちなみにモーガンちゃんはUCLAで学業も優秀


313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:56:21.73 ID:Y9MOjtpP0.net

とにかく今後に期待持てた



【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド396
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/eleven/1464644875/


603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/03(金) 12:24:16.19 ID:2oPgBSA90.net

実質勝利だな


600: 2016/06/03(金) 12:23:29.60 ID:O4qfPsrV0.net

さすが横山、素晴らしい。


601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/03(金) 12:23:45.39 ID:UADE+vXK0.net

謎の激戦だった


604: 2016/06/03(金) 12:24:23.33 ID:YCqp+9cc0.net

審判がちょっとなんだなって感じ


605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/03(金) 12:24:43.60 ID:HD6ShXHR0.net

今後の課題

左サイドの守備と、ラストパスを出せる選手の起用だな。


608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/03(金) 12:24:48.57 ID:WxvyU0rq0.net

アメリカは阪口をフリーにし過ぎだよ
日本の攻撃の起点はほとんど阪口からだったからな
ここ潰せば日本の攻撃は怖くなかった


609: 2016/06/03(金) 12:25:04.91 ID:FbrVnmeR0.net

すげーな
なんだかんだ引き分けた


610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/03(金) 12:25:22.11 ID:r65GNwv60.net

研究されたらどうなるかだな


615: 2016/06/03(金) 12:26:28.23 ID:Twz2w1UE0.net

俺も今日は実質勝利でいいと思う


616: 2016/06/03(金) 12:26:40.41 ID:FtZmCx4T0.net

高倉バンザイ!!!!!!!!!!


617: 2016/06/03(金) 12:27:04.77 ID:9IR5M7000.net

岩淵横山と大儀見が期待通りだった
佐々木山下はポジションとスタミナが課題
宇津木は古傷再発かもしれん


619: 2016/06/03(金) 12:27:46.93 ID:hZ1TW5TQ0.net

もったいない試合だったね。勝てる内容だった。


620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/03(金) 12:28:12.70 ID:UADE+vXK0.net

未来を感じたよ


625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/03(金) 12:29:36.78 ID:vOMDHV1L0.net

岩渕、中島、熊谷は良かったよ


630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/03(金) 12:30:41.79 ID:6+FQbbC+0.net

今日は岩渕に尽きる


634: 2016/06/03(金) 12:31:43.13 ID:q+oZ2HKw0.net

中島が意外と風格あって良かったな


649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/03(金) 12:34:47.94 ID:WxvyU0rq0.net

日本はサイド攻撃された時の守備が不安だな
両サイドは裏を多くとられたしCBは中央のマークを外してる
それからボランチのカバーリングが遅れてる
だからフリーになってる選手が多過ぎた
これは大きな課題だと思う


654: 2016/06/03(金) 12:35:52.26 ID:R6pWH9kT0.net

まあアウェイでアメリカと引き分けは悪くないな
勝ってればランキングあがってたよ


663: 2016/06/03(金) 12:37:47.95 ID:Twz2w1UE0.net

中島はミドルうてるんだな。
あれはそのうち入りそう


670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/03(金) 12:39:11.16 ID:qHhEjqNe0.net

山下が極力ロングフィードしなかったのが良かった
1度相手にパスしたがw
山根よりは安心して見てられるGKだわ
3失点目は飛び出さないほうが良かったがどうしても時間使いたかったんだろう


706: 2016/06/03(金) 12:48:12.82 ID:PV0k/hGi0.net

宇津木いないと中盤が落ち着かないな
宇津木は必須だわ


727: 2016/06/03(金) 12:53:55.99 ID:MVaB4dt80

おそらく3点目のがベレーザでやってるタイミングなんだろう
阪口のラストパスも優しい速さではなかったが
横山はいいフィニッシャーだね


746: 2016/06/03(金) 12:59:23.07 ID:R6pWH9kT0

やはり横山は期待できる


754: 2016/06/03(金) 13:03:23.94 ID:dXYbg32P0

岩渕のゴール素晴らしいね
あんだけ囲まれてても前向けるとは。
横山も自分の型にはまったら絶対外さない。


765: 2016/06/03(金) 13:08:15.58 ID:U1k5ojOB0

これは次のアメリカ戦やスウェーデン遠征も楽しみだな。





posted by カルチョまとめ管理人 at 13:21 | 大阪 | Comment(14) | 女子サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 112773452
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月03日 13:33
    アモーレ横山やで。3点目の横山のファーストタッチは痺れた。
  • 112773468
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月03日 13:41
    高倉バンザイだの則夫いらなかっただのさすがにアホすぎだろ
    まだ練習試合で引き分けただけだろ
  • 112773488
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月03日 13:48
    則夫いらなかったは見る目の無い奴だろうけど
    高倉バンザイは試合の内容を見てたなら普通の反応
  • 112773552
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月03日 14:02
    初陣にしては上出来
    良い所も悪い所も出たしテストマッチとしては最高
    何気に得点パターンが全部違うってのも収穫
  • 112773887
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月03日 14:49
    横山半端ねーわw
    落ち着き方が過去のFWと比べても飛びぬけてる
  • 112773915
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月03日 15:03
    いいですわゾ〜これ(ご満悦)
  • 112773971
     :   at 2016年06月03日 15:19
    まぁこれを国際大会で出来ればいいんじゃない
  • 112774039
     :   at 2016年06月03日 15:45
    下の年代でやってたサッカーを フル代表でもやれてたのが凄い。(高倉さん)
  • 112774612
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月03日 18:36
    不用意な退場、アウェーの空気、ちょっとアウェーな審判の中でアメリカ相手によくやったよ
    合流してすぐであまり練習できてなかったと言ってたが、ちゃんと戦術組んだ次の試合のが弱くなってたりしてww
  • 112774628
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月03日 18:42
    いわゆる殴り合いの試合を挑んだ監督が素晴らしい
    良い点、悪い点がハッキリ見えて、以前のように責任の所在をあいまいにしなかった
    大儀見はキャプテンの器じゃないし、もっと世代交代を進めて若手に伸び伸びやらせて欲しいね
  • 112775633
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月03日 22:18
    大野とか、佐々木が固執した効いてない選手がいなくなって希望が見えた
    選手選考だけでも高倉は名将の予感
  • 112775928
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月03日 23:07
    やる気があるんだかわからん田中アスナや仕掛けない川澄、プレス掛けられると慌てふためく鮫島とか使い続いてたからな。一掃されてよかったわ。
  • 112777226
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月04日 08:53
    岩淵はゆるキャラみたいだな
  • 112777400
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月04日 09:59
    キーパーが落ち着いてて良かったね。それでキーパー、熊谷、坂口の中央ラインが連動してて見てて危なげなかったなぁ。宇津木はきっちり中盤の穴をカバーするし、SB、ウィングの連動も良かったし、前線の2人はきっちり相手CBに前プレかけるから、ボールの刈り取りも多かった。ただ全体のラインが上がりすぎるから、アメリカはボール取ったらSB裏狙ってモーガンにクロスというカウンターを徹底してた。連動ポゼvs高速カウンター、みたいな。あとは、アメリカは観客が多くてウィークデイなのに女子サッカーは人気なんだなと思ったよ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング