ガキの頃新しいファミコンソフトを買った時のワクワク感
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:14:59.98 ID:x2fQ6imi0
ドラゴンボールのゲームを発売してすぐ買った時のワクワク感をふと思い出した
あの感覚をまた味わいたいもんだ
今のガキは今のガキなりに同じ感覚を味わっているのだろうか
あの感覚をまた味わいたいもんだ
今のガキは今のガキなりに同じ感覚を味わっているのだろうか
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:24:07.95 ID:x2fQ6imi0
フ ァ ミ コ ン
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:26:52.71 ID:CRuAX/ft0
嬉しかったな
飯なんていらなかった
飯なんていらなかった
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:38:33.86 ID:wy5TM/Ju0
なんであんなにワクワクしたんだろうな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:41:12.74 ID:UFGYU+jJ0
ファミコンがまだ新しい娯楽として刺激が強かった時代だからな
今は娯楽が溢れすぎて刺激に慣れてしまってるからワクワクしない
対策としては、無料のコンテンツを利用しすぎないのがポイントかなと思う
今は娯楽が溢れすぎて刺激に慣れてしまってるからワクワクしない
対策としては、無料のコンテンツを利用しすぎないのがポイントかなと思う
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:41:21.19 ID:8d7Wi00QO
新しいゲーム買ったら友達が来てくれるかもしれないっていうワクワク感!!
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:41:26.51 ID:o1GT4rNp0
お誕生日プレゼントでワクワクして買ったのにも関わらずクソゲー掴まされた時の絶望感
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:41:54.44 ID:2HWyNU2m0
ファミコンソフトに限らず
買ってから家に帰るまでが楽しいんだよな
買ってから家に帰るまでが楽しいんだよな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:41:36.19 ID:ajVlahbY0
あんまり親にゲームさせてもらえなかったから、何回も何回も説明書とか攻略本読んでた
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:43:06.54 ID:UFGYU+jJ0
>>15
うちは週一でしかも一回30分w
兄弟がやってるのを見るだけでも楽しかった
うちは週一でしかも一回30分w
兄弟がやってるのを見るだけでも楽しかった
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:44:40.43 ID:o1GT4rNp0
親が寝ている間のファミコン
朝5時から6時半までやってた
おかげで早寝早起きのいい子ちゃんwwwwww
朝5時から6時半までやってた
おかげで早寝早起きのいい子ちゃんwwwwww
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:43:12.51 ID:eXlgwEz80
フー!フー!
ガチャ
ガチャ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:45:09.24 ID:INVGRdSs0
クソゲーでも骨までしゃぶる勢いでやる
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:46:36.36 ID:Qwct+3cu0
クソげーをどうにかして楽しもうとしたハングリーさもあった
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:45:32.20 ID:Qwct+3cu0
30分じゃ復活の呪文書いて記録して終わりじゃねーか
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:46:35.72 ID:3URzdsTa0
強襲サイヤ人をクリスマスプレゼントで買ってもらった時の感動を思い出した
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:49:15.04 ID:fbckkj400
>>25
俺はウルティマ~恐怖のエクソダスが枕元に刺さってたわ
俺はウルティマ~恐怖のエクソダスが枕元に刺さってたわ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:47:41.00 ID:wNWEnze70
今じゃほとんどのゲームは序盤で積む
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:47:50.36 ID:jMa2Y1ub0
ゲーム=おもしろい
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:49:36.05 ID:EBe5eelc0
大戦略とスクーンはwktkしたな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:49:46.65 ID:J+FWjhAk0
紙箱を傷めない様に開け、カセットが入っていたビニール袋は綺麗に折り畳み
取説だけ残してキッチリ戻してゲームスタート!
取説だけ残してキッチリ戻してゲームスタート!
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:50:26.83 ID:Lse4ayoR0
くにおくん時代劇をクリスマスプレゼントで買ってもらったときのワクワク感
次の日は友達の家で朝からやりっぱなしだったな
次の日は友達の家で朝からやりっぱなしだったな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:50:37.02 ID:veZq1ds+0
まあ、おれんちにはMSXしかなかったけどな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:52:42.52 ID:J+FWjhAk0
>>36
けっきょく南極、ラリーXとかかな?
どっちもいまだにBGM覚えてる。
けっきょく南極、ラリーXとかかな?
どっちもいまだにBGM覚えてる。
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:55:49.80 ID:fbckkj400
今は買うときどれくらいの満足度が得られるか冷静に予測してて
買い帰った後も他のゲームや趣味を優先して何ヶ月も寝かせてても平気
どうしてこうなった
買い帰った後も他のゲームや趣味を優先して何ヶ月も寝かせてても平気
どうしてこうなった
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:57:04.89 ID:lvvfNBpZ0
スパルタンX

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:57:08.31 ID:EwfZoPp20
FCゼビウスどこも予約待ち50人とかだったけど
さびれたおもちゃ屋に無造作においてあって速攻買ったあの日
さびれたおもちゃ屋に無造作においてあって速攻買ったあの日
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:57:58.22 ID:0IaWCXTP0
スーパーマリオのパッケージ今見てもワクワクするわwwww

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:58:36.29 ID:ajVlahbY0
新品のスーファミのカセットってさ、ツヤっとしたシワの無いビニールに包まれてたじゃん?あれ良かったよね
あと、パリッとして折り目の無い説明書にも感動するよね
あと、パリッとして折り目の無い説明書にも感動するよね
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:00:43.63 ID:Lse4ayoR0
>>44
逆に中古の箱説明書付きは誰得なのかいまだにわからない。
逆に中古の箱説明書付きは誰得なのかいまだにわからない。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:58:50.19 ID:zb2VIE5+0
ゲーム買ってもらった帰りの車の中で説明書熟読するよな
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:01:15.82 ID:J+FWjhAk0
電源ONしてタイトル名が下からあがってくる瞬間のドキドキは今のどんな美麗なムービーでも敵わない。
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:03:47.83 ID:jMa2Y1ub0
シマシマノイズの画面
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:05:54.81 ID:0IaWCXTP0
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:06:12.67 ID:9d+BWw+10
メトロイド地図つくた
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:06:51.54 ID:fbckkj400
そして時には30分くらいでじわじわと汗が噴出てくるんだ
「俺はやっちまったのか?」「親の稼いだ金でクソゲーつかんだのか?」って
「俺はやっちまったのか?」「親の稼いだ金でクソゲーつかんだのか?」って
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:09:42.54 ID:GSwcGQlf0
>>52
わかるわwwwでも親の気持ちを無駄にしたくないから意地で全クリするんだよな
わざと親の見える所で
わかるわwwwでも親の気持ちを無駄にしたくないから意地で全クリするんだよな
わざと親の見える所で
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:10:05.67 ID:0IaWCXTP0
俺は買ってもらえるのが年に2回だったから
無難なソフトは買わなかったわ
無難なソフトは買わなかったわ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:14:20.94 ID:fbckkj400
有名タイトルは友達から貸してもらえるから
マイナーどころに勝負をかけがちな子供でした
マイナーどころに勝負をかけがちな子供でした
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:25:19.70 ID:FMnr7Ine0
クリスマスとか誕生日がたのしみでたまらなかったわ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:27:06.52 ID:0tF8rkfyO
>>58
これ
これ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:40:49.34 ID:x2fQ6imi0
兄貴が友達からPCエンジン借りてきて、ブルース・リーみたいな奴が戦うアクションゲームに超興奮した
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:45:01.55 ID:fbckkj400
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:46:47.32 ID:x2fQ6imi0
>>61
これだ!!
あんたよくわかったな
これ超面白かった
当時としてはハイクオリティーだったし
これだ!!
あんたよくわかったな
これ超面白かった
当時としてはハイクオリティーだったし
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:58:37.96 ID:VTM8w4u7O
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:00:14.09 ID:x2fQ6imi0
>>63
聖闘士星矢思い出した
聖闘士星矢思い出した
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:08:26.84 ID:usDy8k4g0
>>63
名曲のやつだ
名曲のやつだ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:01:20.06 ID:fp7H/Ttu0
クリスマスに箱を開けると
980円という値札の付いたパックランドが入ってた日の
絶望感は未だに覚えてるぜ・・・
なんでボタンで走るんだよwwクソww

980円という値札の付いたパックランドが入ってた日の
絶望感は未だに覚えてるぜ・・・
なんでボタンで走るんだよwwクソww
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:05:16.49 ID:9HLfiC060
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:06:42.13 ID:fbckkj400
Cモードのバルーントリップは次世代機出てからもたまにやった
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:11:11.35 ID:+lPcvpfL0
ファミコンのソフトってクリアできないのが多かった
一発で死ぬし
一発で死ぬし
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:12:25.33 ID:6eDjXPnaO
ゲーム買ってワクワクしながら家についたら
やたらウンコしたくなって、トイレで説明書読みながらゲームの初プレイを心待ちにする。
成人してもずっと便意があった
なんだろなあれ。
やたらウンコしたくなって、トイレで説明書読みながらゲームの初プレイを心待ちにする。
成人してもずっと便意があった
なんだろなあれ。
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:13:54.86 ID:cwbf8J9I0
スパルタンX買った時のワクワク感は忘れない。
グラディウスのガッカリ感も忘れない。
グラディウスのガッカリ感も忘れない。
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:17:30.85 ID:6ytfBoCKi
ロックマンのパスワード書いたメモを親に捨てられた
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:19:32.60 ID:usDy8k4g0
ゴルフごときが売り切れていて親父が探しまわってた
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:20:33.82 ID:nHHOPsgt0
コンボイの謎買ってさ、wktkしながら家帰ってさ、やってみたあとの絶望感
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:24:33.40 ID:x2fQ6imi0
ソフトが発売日前日におもちゃ屋に問い合わせてもう入荷してるか確認してた
それとか、予約したソフト発売日に開店前から並んで買いに行ってた
それとか、予約したソフト発売日に開店前から並んで買いに行ってた
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:29:00.12 ID:fbckkj400
見栄と英語ペラペラへの期待で買った
ポパイの英語あそびのあそべなさ
ポパイの英語あそびのあそべなさ
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:36:52.23 ID:wy5TM/Ju0
>>84
ファミコンでできるなら楽しく勉強できると思って買った
進研ゼミのファミコン英語教材の役立たなさ
ファミコンでできるなら楽しく勉強できると思って買った
進研ゼミのファミコン英語教材の役立たなさ
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:14:55.01 ID:mWqb1GTq0
ソフト一本で胸が躍ってたな
きっともうあそこまでの感動は出来ないんだろうな
子供だからこそ味わえる無知の恩恵だな
きっともうあそこまでの感動は出来ないんだろうな
子供だからこそ味わえる無知の恩恵だな
引用元: ・ガキの頃新しいファミコンソフトを買った時のワクワク感
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
モンハンクロス買って、友達と一日中オンライン
いまだにワクワクしちゃっってた三十代手前のおじさんですごめんなさい
いまだにワクワクしちゃっってた三十代手前のおじさんですごめんなさい
ゾイド買って家に着くまで待てずに電車内で説明書読んでた思い出w
ファミコン持ってないのにスーパーマリオのカセット買ってもらったわ。いつか本体買ってもらうのを夢見て取説穴が空くまで熟読した。その健気な姿に心打たれたのか三ヵ月後のクリスマスに我が家にファミコンがやってきた。あんな感動はもうないと思う。
>>3
俺も同じ戦法w
従兄弟の家にスーファミあったから高橋名人の大冒険島を自腹で買った。
結局、本体買ってもらったなぁ……
今では子供3人だが現金でクリスマス、お年玉、誕生日に
1万円づつ渡す風習は変わらん。
プレゼントは物の方が良いんかなぁ。
俺も同じ戦法w
従兄弟の家にスーファミあったから高橋名人の大冒険島を自腹で買った。
結局、本体買ってもらったなぁ……
今では子供3人だが現金でクリスマス、お年玉、誕生日に
1万円づつ渡す風習は変わらん。
プレゼントは物の方が良いんかなぁ。
ファミコン世代ではないけど、ワイは今も新しいゲーム買うたらワクワクするで。
fallout 4が楽しみ
fallout 4が楽しみ
ロックマンX3を買いに行ったときのことは未だに忘れない
分厚い取扱説明書が入ってたときの高揚感
スーパーマリオのパッケージ今見てもワクワクするのすごく分かるわ
スーパーファミコンもワクワクしたな
本体がすごくリッチに見えた
スーパーファミコンもワクワクしたな
本体がすごくリッチに見えた
中古で安く買えるようになって何かが崩壊したな。
誕生日前に買ってくれてたソフト見つけちゃってやってて酔って帰ってきた親父に目の前で割られたなあ~
steamのアーリーアクセスゲーは忘れていた気持ちを呼び起こす。
未だにワクワクするアラサー女もここにいるよ。子供の頃は自分が操作して画面が動くだけでも楽しかった。ゲームボーイで初期の星のカービィをお年玉で買ったの。すごく嬉しくてワクワクして、ずっとやってたなぁ。
俺が中古屋に速攻で叩き売ったクソゲー
クリスマスイブの日にちびっ子がワクワク顔で購入するのを目撃。
すごく心が痛んだ・・・
クリスマスイブの日にちびっ子がワクワク顔で購入するのを目撃。
すごく心が痛んだ・・・
俺もゲームさせてもらえる日が少なかったから攻略本とか説明書読み込んでたなw
漢字とか結構覚えられたわw
漢字とか結構覚えられたわw
買った時もだけど、買うと決めた前日の夜は
ワクワク&脳内妄想プレイで興奮して全然寝れなくて寝不足になってた
ワクワク&脳内妄想プレイで興奮して全然寝れなくて寝不足になってた
昔はよかったは、まぁ、人それぞれだけど
今のゲームは昔のゲームにかなわない、今のゲームはクソ、とか言う奴は
老 害 で す よ
今のゲームは昔のゲームにかなわない、今のゲームはクソ、とか言う奴は
老 害 で す よ
今のゲームは~なんて言うヤツはどうせ最近のゲーム自体遊んでないんだろ。
食わず嫌いはマジで黙ってろよって思うわ
食わず嫌いはマジで黙ってろよって思うわ
兄貴がゲーム代わってくれなくて今でもゲームの習慣は無い。
でも64のマリオカートとスーファミのスーパーマリオRPGは見てるだけでも面白かった。
俺はずっとプレイしてる兄貴の横で見てるだけだった。
それでも面白かった。
でも64のマリオカートとスーファミのスーパーマリオRPGは見てるだけでも面白かった。
俺はずっとプレイしてる兄貴の横で見てるだけだった。
それでも面白かった。
昔のより今のゲームの方が断然にいいと思うが
昔のゲーム経験の乏しかった頃の自分の感性の方が良かった
あの頃はドラクエ6の中に壮大な世界観が詰まってる気がして
ワクワクしたもんだ
昔のゲーム経験の乏しかった頃の自分の感性の方が良かった
あの頃はドラクエ6の中に壮大な世界観が詰まってる気がして
ワクワクしたもんだ
子供にゲーム買ってあげる時は帰宅直前にしようと思うよな
今年10年ぶりくらいに新作ファミコンカセット発売しないっけ?
内容はゲームじゃなかった気がするけど
内容はゲームじゃなかった気がするけど
誕生日プレゼントにゲームボーイ買ってもらった時は嬉しすぎて、しばらく箱から出しては入れ、プレゼント包装で包み直したり、
ゲームボーイが傷つかない様に、ティッシュとお気に入りのハンカチで包んでゲームボーイのベッド〜!とか言って遊んでたw
学校の休み前の金曜とかに買ってもらった時の、土日の幸せ感‥‥。
凄かったー。
今はあの頃までテンション絶頂にはならないけど、新しいiPhoneとかお洋服とかはそれに近いかな。
ゲームボーイが傷つかない様に、ティッシュとお気に入りのハンカチで包んでゲームボーイのベッド〜!とか言って遊んでたw
学校の休み前の金曜とかに買ってもらった時の、土日の幸せ感‥‥。
凄かったー。
今はあの頃までテンション絶頂にはならないけど、新しいiPhoneとかお洋服とかはそれに近いかな。
確かに金曜に買ってもらった時の土日はすげーよかったわw
誕生日が金曜日じゃなかった時いつもテンション下がってたw
誕生日が金曜日じゃなかった時いつもテンション下がってたw
ある程度自分で買えるようになったり、特別目新しいものが無くなったから高揚感がないのか。
例えば大人の今なら、到底手に届かない800万円くらいの超人気商品とかをプレゼントに貰えることになったら、似た高揚感は得られるかも。
例えば大人の今なら、到底手に届かない800万円くらいの超人気商品とかをプレゼントに貰えることになったら、似た高揚感は得られるかも。
ファミコン出たばかりのころは、今みたいにゲームのジャンルが確立されてなかったりで、どんなゲームなんだろうって楽しみもあったりしたからな。今ならクソゲーだが当時は新鮮にみえた。
FF6とか、発売前に出てた設定資料集読みまくって、まだ発売まで1週間あるのに1時間ごとにカウントダウンしてたくらいワクワクしたなぁー。
ドラクエを繁華街で買って、無事に家に持ち帰るミッションが一番の冒険だった。
ドラクエ狩りなんてもんがあったのを今の人は知らんだろうなぁ。
リアルで繁華街には危険な敵がいて、油断すると金を巻き上げられる。
そんな時代だったのよ。
ドラクエ狩りなんてもんがあったのを今の人は知らんだろうなぁ。
リアルで繁華街には危険な敵がいて、油断すると金を巻き上げられる。
そんな時代だったのよ。
中古のファミコンソフトでもワクワクだったよ
鬼太郎とかうる星やつらとかクリアどころじゃなかったが
あとオバケのQ太郎(新品)
鬼太郎とかうる星やつらとかクリアどころじゃなかったが
あとオバケのQ太郎(新品)
※27ドラクエ7が発売された当時
行列を並んでやっと買った所を奪われるニュースを覚えてるわ
行列を並んでやっと買った所を奪われるニュースを覚えてるわ
家はおやじがパチの景品でとってくるのが常だったから変なソフトが多かった
後世妙な評価がついた星をみるひととかな
あと、ハイドライド3とか太陽の神殿とかマイコン移植モノも多かった
後世妙な評価がついた星をみるひととかな
あと、ハイドライド3とか太陽の神殿とかマイコン移植モノも多かった
子供の頃はファミ通のクロスレビュー信じてたな
今思えば広告主の商品を批判できるわけないんだよな…
今思えば広告主の商品を批判できるわけないんだよな…
今も昔も変わらないんだな
俺もDSやPS2のソフトですごいわくわくしたもんだ
俺もDSやPS2のソフトですごいわくわくしたもんだ
中古ソフトでも結構高かった。中学生のワイには中々手に入らなかった。メタルマックスはまったな。
やってみてからのガッカリ感
ファミコン世代じゃないけど、ゲームボーイアドバンスのカセットを初めて開けたときはワクワクした。
初めて開けたポケットモンスターエメラルドの箱はガキの俺にとって宝箱だった。
初めて開けたポケットモンスターエメラルドの箱はガキの俺にとって宝箱だった。
いいねー
良い思い出だ
良い思い出だ
いとこの家に泊まりに行き、いとこがプレイするマリオをずーっと見てたりロードランナーやらせてもらったり。逆にウチの兄貴はファミコン触らせてくれなくてなー。今は無きデパートで買ったえりかとさとるの夢冒険をプレイさせてくれた時は嬉しかったなぁ
子供だったから楽しそうなゲームの発売日ばっかに思えて夢があったな
今見てもファミコンには味があっていいもんだな焦燥感や絶望感w
今見てもファミコンには味があっていいもんだな焦燥感や絶望感w
裏に友達の名前が書いてある
借りパクしたカセットが混ざってる
時の罪悪感。
借りパクしたカセットが混ざってる
時の罪悪感。
クロノトリガーのワクワク感は異常。
今でも超合金買う時のワクワク感は高い。
開けてからも楽しい時が多くて鼻血でる(笑)
開けてからも楽しい時が多くて鼻血でる(笑)
買ってくれるなんて話し無かったのに、正月に爺さんが64買って帰って来たのが生きてる中で1番うれしかった!
名前が出てこないけど、初代プレステの小さい車がスタンプ集めながら進めてくRPGのが1番好きだった‥
スピード出しまくると過去に飛べたりして、満足度高かったな
名前が出てこないけど、初代プレステの小さい車がスタンプ集めながら進めてくRPGのが1番好きだった‥
スピード出しまくると過去に飛べたりして、満足度高かったな
ドラクエがらみで覚えているニュースといえば
ドラクエ3のとき、兄弟でとっちが先にやるのかをもめて
弟が家に放火して全焼という事件をテレビでやってたな
ちなみに弟は19歳だった
ドラクエ3のとき、兄弟でとっちが先にやるのかをもめて
弟が家に放火して全焼という事件をテレビでやってたな
ちなみに弟は19歳だった
今と違って情報は雑誌くらいだから新鮮なのは言うまでもないしな
自分もスレタイど真ん中世代だからわかるよ
誕生日とクリスマスが近いから流石に両方は親も大変だった弟もいるからな
社会人になって弟に小遣いやったり親戚にお年玉あげたりしてようやく親の苦労を知ったよ
我が儘聞いてくれてありがとな両親
自分もスレタイど真ん中世代だからわかるよ
誕生日とクリスマスが近いから流石に両方は親も大変だった弟もいるからな
社会人になって弟に小遣いやったり親戚にお年玉あげたりしてようやく親の苦労を知ったよ
我が儘聞いてくれてありがとな両親
当時は本当手探り状態で
中古なんかなかった時代だったから
この一本にかける情熱が尋常じゃなかった
お年玉で買ったエキサイトバイク。
車買った時より充実感や感動があったな
中古なんかなかった時代だったから
この一本にかける情熱が尋常じゃなかった
お年玉で買ったエキサイトバイク。
車買った時より充実感や感動があったな
今のゲームは~と言うものの、
同じように感動わくわく出来るゲームを作ってみたいとは思うな。
企画として難しすぎてムリだろうなぁ。
同じように感動わくわく出来るゲームを作ってみたいとは思うな。
企画として難しすぎてムリだろうなぁ。
俺、誕生日に買ってもらったのがドラえもんギガゾンビの逆襲だったんだ。
今でも捨てられない思い出のソフトだ。たまに起動して遊んでるけどここ数年起動してなかったからバッテリー切れてるかな…よし、今度起動してみよう。
今でも捨てられない思い出のソフトだ。たまに起動して遊んでるけどここ数年起動してなかったからバッテリー切れてるかな…よし、今度起動してみよう。
今じゃゲームどころか新しいものを何買ってもワクワクしなくなってしまった
いつでも買えるからだろうか
悲しいな
いつでも買えるからだろうか
悲しいな
運動会の徒競走で1位になったらファミコン買ってあげるわよ。
あの日の俺はボルトより速かった。
あの日の俺はボルトより速かった。