無題

試験運用中


テーマ:

【TBS】
71年前、晴れた雲一つない空、
空から原爆が投下され、世界が変わりました。
一筋のせん光、
そして、炎の壁、これが街を破壊しました。
そして人類が世界を、そして人類そのものを破壊する手段を得た、
その瞬間だったのです。
私たちはなぜここに来たのでしょうか。
なぜ私はここに、広島に来たのでしょうか。
よく考えるために来たのです。
そう遠くない昔に、恐ろしい兵器を使ってしまった、
これを振り返るために来ました。
犠牲者、何十万人という犠牲者
子ども、そして女性も含む
多くの犠牲者、そして多くの韓国人の皆さん、
そしてアメリカの兵士たち、
多くの人々が犠牲になりました。
彼らの魂が私たちに語りかけます。
我々が一体何者であるのかを内省し、
そして今後どうなっていくのかをよく考えるべきではないかと
語りかけているのです。
戦争という事実がこの広島公園をつくったのではありません、
激しい対立、我々の祖先は、武器をつくることを学びました。
簡単な素材を使って武器をつくることを学び、
そしてそれを敵に対して使うことを学びました。
そして、文明は戦争に満ちあふれてきました。
ナショナリズムの追求のために、
そして宗教のために様々な理由から人類は戦ってきました。
戦争の結果、人々が
自由になったということもあります。
様々なそれぞれの岐路の中で
多くの人々、数えられない人々が犠牲になってきました。
その人々の名前は時の流れの中で
忘れ去られてきました。
第二次世界大戦は広島、長崎という悲劇によって
終結しました。
すばらしい都市、そして思想家たち
そして正義、ハーモニー、
そして真実というものが、しかし、人間のそのようなすばらしい
英知のもとから同じように戦争が生まれてきたのです。
昔からのパターンが、様々な能力や武器によって
さらに広がり、そしてほんの数十年の間に
6000万人もの人々が亡くなるのです。
女性、子ども、そして我々と何一つ変わらない人々です。
撃たれたり、虐待をされたり、
またはガス室に送られたり、
そのようにして多くの人々が戦争中に犠牲になったのです。
世界各地に第二次世界大戦を祈念するような
施設があります。
そして、使われなくなった基地などもまだ数多く残されています。
しかし、この原爆のきのこ雲のイメージ、
そのきのこ雲がこの空に広がったのですが、
人類の矛盾というものが見えてきます。
我々の考え、そして想像力、
そして言葉、我々が道具をつくる能力、
自然を我々の都合のいいように変えていく力、
そのような力が私たちに大きな力、間違った力を
与えてしまったのです。
物質主義、社会の進化というものが
この事実から私たちの目を背けてしまうのでしょうか、
暴力を正当化するのでしょうか。
何か理由をつけて暴力を正当化する、
なぜそういうことをするのでしょうか。
すべての宗教は愛を説きます。
しかし、どのような宗教においてもその宗教への信仰があるからこそ
人を殺してもよいという考えが浮かんできます。
しかし、すばらしい考えもあるものの、
そして、権力が、宗教が、人々を弾圧することがあります。
科学の力があったからこそ、
我々は自由に通信し、そして病気を治し、
世界を移動し、宇宙を理解することができるようになりました。
しかしこの同じ科学の発展というものが
武器、兵器というものを、大量破壊兵器をつくってしまうのです。
戦争の近代化というものは、この真実を私たちに伝えてくれます。
広島こそがこの真実を私たちに伝えてくれます。
技術の進化、それが人間を呪ってしまう事柄なのです。
科学的な革新、これはいろいろな科学を解明してきましたが
それとともに私たちも進化しなければいけません。
だからこそ、私はここにいるのです
私たちはここに立ち、広島の中心に立ち、
そして我々は考えてみなければいけません。
爆弾が投下された瞬間を想像するべきです。
我々はそれを見た当時の子どもたちがどういう思いだったのか
それを想像しましょう。
私はこの第二次世界大戦という恐ろしい戦争、
その前の戦争、そして今後の戦争について
熟考しなければなりません。
言葉だけではこのような苦しみに対して
何の手を差し伸べることはできません。
しかし、歴史を直視する勇気を持たなければなりません。
そして、我々が今後このような苦しみを減らすために
何をしなければいけないか、
これを考える必要があります。
いつの日か被ばく者の皆さんの声の目撃者の人たちは
ここから消えてしまうでしょう。
しかし、8月6日、1945年のあのときの事実は
決して色あせてはいけません。
その記憶があるからこそ、我々はモラルを持って、
想像力を持ち、自ら変えていく、
その勇気を持っていかなければいけません。
その日以来、我々はこれから希望に向けた選択肢を
選択することができます。
実際そうでした。
日米両国は同盟関係のみならず
友好関係を築くことができました。
戦争を乗り越えてこの絆を築いたのです。
ヨーロッパは民主主義に基づいた
新たな世界をつくりました。
そして国際社会は国際機関や条約をつくりました。
これは戦争を回避するためのものです。
そして、最終的には核兵器をこの世からなくしていく、
そのための努力が行われているのです。
まだ国同士の対立、そしてテロ、汚職、
抑圧というものが世界中でまだ起こっています。
これを見ると我々のやるべきことには終わりがないということが
わかります。
我々は人類が悪いことをする力というもの消すことができる、
我々が培ってきた同盟というものは、
もちろん自らを守る、そういう手段を保有することがあります。
アメリカも核兵器を保有しています。
しかし、
勇気を持たなければいけません。
恐怖を克服する勇気です。
核兵器がない世界を受け入れる勇気を持たなければいけません。
私が生きている間にこの目標を達成することはできないかもしれま
せん。
しかし、持続的な努力こそが
このような悲劇を二度と繰り返さないということに
つながっていくのです。
この核兵器というものの拡散を防ぎ、
そして、異常な人間たちからこの恐ろしい兵器を
守っていかなければいけません。
しかし、その努力だけでは不十分なのです。
我々は世界中に、単なる普通のライフルでさえ、
そして爆弾、そういう単純な武器でさえ
恐ろしい被害をもたらすのです。
我々は戦争に対する考え方そのものを変えていかなければなりませ
ん。
そして外交によって対立を解決していくのです。
そして、対立を終わらせる、始まった後に
対抗的に終わらせていく、これが大事なのです。
そして平和的な協力、
そして我々の能力への、壊すのではなく、我々が何かをつくり上げてい
く能力
こちらを重視していかなければなりません。
そして何より我々はもう一度、
お互いに想像してみる、よく考えていくべきです。
我々は人類という家族なのです。
我々人類というものは、
過去の過ちを冒すという遺伝子が
脈々とつながっているわけではないのです。
我々は選択することができます。そして子どもたちに異なる話をす
ることができるのです。
人間性という我々が共有するものです。
戦争の可能性を低くしていく。
そして残虐な行動を受け入れない世界を築いていくのです。
被ばく者の皆さん、原爆を落とした人に対して
彼を憎んではいない、
私は戦争を憎んでいると言いました。
アメリカ人が命を失ったのも、自分たちの家族を
失ったものと同じだと、
被ばく者の方が言っていました。
私の話は非常にシンプルな言葉で始まります。
すべての人類は平等です。
そして創造主は我々が自由、
そして幸福の追求、これは我々が決して奪われることのない
権利なのです。
この理想を実現するのは難しいです。
アメリカ国内でも難しいことです。
アメリカ国民の中でもそれを実現していくのは難しいです。
しかしこの話を信じていくこと、
そこには価値があります。
努力をしていく価値があることです。
そして海を越えて、大陸を越えて
これは共通する理想です。
すべての人々が、人々の命が大切である、
そして我々は1つの人類という家族なのであり、
これは我々がもう一度よく考えてみることです。
そして伝えていくべきことです。
だからこそ私たちはこうして広島にやってきました。
我々は、我々が大事に思う人のこと
家族のことを考えて、子どもたちの笑顔、
朝、最初に見る子どもたちの笑顔、
そしてキッチンにいる配偶者の表情、
そして両親の表情、
温かい表情、
我々がそういうことを考えれば、
そういうありふれた瞬間というものが広島にもあったのです。
71年前、そのような風景があったのです。
亡くなった人々も私たちと同じだったのです。
一般の皆さんもこれはわかることでしょう。
誰も戦争など望んでいません。
科学は人類の生活を豊かにするべきものであり、
人間を殺す手段になってはいけません。
国々が決断をするとき、そして指導者たちが
判断をするとき、この単純な地位に立ち返り
そして広島の過去に立ち返ること、それが重要なことです。
世界は大きく変わってきました。
しかし、今、この広島の子どもたちは
普通に平和な日常を暮らしていくでしょう。
なんとすばらしいことでしょうか。
守るべきものです。
守る価値があります。
そしてこれをすべての子どもたちに広げていくことが必要です。
それこそが我々が選択するべき将来です。
広島や長崎が被ばく地として覚えられるのではなく、
我々が新しいモラルに気づいた、
その場所として記憶に残る、
その日が来ることを望みます。


【テレ朝】

≫71年前、明るい雲ひとつない朝でした。
空から死が訪れ
世界が変わりました。
光の閃光が瞬きました。
そして、炎が壁となって死を破壊したのです。
人類は、人類を破壊する手段を持ってることが示されました。
なぜ私たちがここにやってきたのでしょう。
広島へと。私たちは、恐ろしい力について
考えるためにやってきました。
それほど遠くない過去に放たれた
恐ろしい力です。私たちは亡くなった方を
悼むためにやってきました。
10万人以上の日本の男性、女性子どもたちも
含まれていました。何千人もの韓国人の方々
何十人ものアメリカ人の方々。
その魂が私たちに語りかけています。
私たちに自分の心の内を見よと言っています。
自分が、どんなものなのか誰なのかを
考えるようにそして、どんなふうに
なってきたのかを考えるように
呼びかけています。戦争という事実。
それが、広島をほかと違うというふうに
分け隔てているわけではありません。
暴力的な紛争は私たちの先祖から
多くの教訓を学んできたはずです。
私たちは、先祖から狩りをするためではなく
石や槍、弓などを使って
同じ人間を苦しめてきました。全ての大陸で。
文明の歴史は戦争に彩られてきました。
穀物が足りなかったりあるいは金が欲しいという
欲望だったりあるいは、国粋主義的な
熱意だったり。そのような気持ちが
人々をかきたててきました。人々は解放されたり
克服されたりしてきました。そして、どのときにあたっても
罪のない人々が苦しんできたのです。
多くの人々が犠牲になってきました。
そして時とともに、その名前は忘れ去られていったのです。
世界戦争は、その残虐な終わりを広島と長崎で迎えました。
最も力のあるそして裕福な国によって。
文明は偉大な都市を作りました。
すばらしい芸術そして、思考が生まれました。
調和と真実を生んできたのです。それでも戦争は、支配しよう
征服しようという本能を失うことなく
破壊を続けてきたのです。
この古いパターンが新たな暴力を生んできました。
新たな抑制の力をつけることなしにです。
数年のうちに6000万人の人たちが亡くなりました。
男性も、女性も、子どもたちも。
私たちと同じ人たちです。
撃たれたり、殴られたり爆弾を落とされたり
飢餓にさらされたり収監されたり
毒ガスを使われたりして亡くなってきました。
世界中のさまざまなところで戦争の慰霊碑が
人々の苦しみやヒロイズムを表しています。
空っぽになったキャンプが筆舌に尽くしがたい
人々から人生を奪うという行為を示してきました。
キノコ雲のイメージがこの空を覆いました。
私たちは最も明確に人間の根本の矛盾を
知ったのです。
そのきらめきが
私たちの想像力、言語道具を作る能力
私たちが人間であるというその能力を
比類なき破壊の力へと至らせたのです。
物質的な前進や社会的な革新が
この真実を何度も曇らせてきました。
私たちは簡単にもっと高潔な目的のために
暴力を正当化してきました。偉大な宗教は
平和や愛するということを説いてきました。
しかしながらどんな宗教を持ってしても
殺す権利があるという人たちを
説得することはできなかったのです。
人々の協力を生み犠牲を求め
すばらしい偉業を達成してきたのは
それぞれの国の功績であります。
しかしながら、一方で…。
病気を治すために、科学を使うこともできるでしょう。
そして、宇宙を理解するためにも科学を使うことはできます。
しかし、その発見によってより効果的に人を殺戮する
殺人マシーンを作ることもできてしまうのです。
近代の戦争は、この事実を私たちに教えてくれました。
広島。それは、この事実を私たちに教えてくれます。
技術的な進歩。それと同じように
人間の本能といったものが進んでいかなければ
私たちは暗い運命へと導かれてしまうでしょう。
科学的な革命によってげんしが拡大していきました。
しかし、同じように道義的な革命も
進めていかないといけないのです。
だから、私たちはここにやってきました。
私たちはここに立っています。この都市の真ん中に。
私たちは想像しなければなりません。
原爆が投下されたその瞬間のことを。
そして、子どもたちがどんな苦しい気持ちになったのか。
自分たちの目の前の光景にどんなに混乱したのか。
その声なき声から、私たちは学んでいかなければなりません。
罪のない人々がその恐ろしい戦争によって
命を落としました。
その前にも戦争は起こりました。
そして、これからも戦争は起こるでしょう。
言葉だけではそのような苦しみに
声を与えることはできません。
しかし、私たちには直接歴史を
しっかりと見つめる力があります。
私たちは、これまでとは違ったどんなことをすれば
そのような苦しみを削減することができるのか
考えていかなければなりません。いつか
被爆者たちの声がもはや私たちに証言を
語ってくれることはなくなってしまうでしょう。
しかし、8月6日の朝1945年の
あの日の朝のことは、決して色あせることはありません。
あのときの記憶があれば
私たちが現状に甘んじることなく
戦うことができます。
そして、想像力をたくましくすることができるでしょう。
そうすれば私たちは
変わっていくことができるはずです。
あの運命の日から私たちは私たちに希望を与えるための
選択をしてきました。アメリカと日本は
同盟を作っただけではなく友情も育んできました。
私たちが戦争によって得る以上のものを
作り上げてきたのです。
ヨーロッパの国々が同盟を作り
民主主義と宗教の土地を作り上げました。
人々の解放を実現してきました。
国際社会は、制度や条約を作り
戦争を避けるために努力してきました。
自制をしそして核兵器の軍縮
そして、ゆくゆくは廃絶のための努力を続けてきたのです。
それでも、国同士の攻撃の行為
テロや汚職といった行為残虐な行為
抑圧の行為が世界中で起きています。
私たちの仕事はまだ終わらないことを
示しているのです。
私たちは邪悪なことをする人間の能力を
ゼロにすることはできないかもしれません。
私たちがこのように同盟を作り自分たちを防衛する
手段を身に着けています。
そういった国々も核を持っています。
私たちは勇気を持ち恐怖の論理から
逃げなくてはなりません。
核のない世界を
実現していかなくてはならないのです。
私の生きているうちにこの目標は達成できないかもしれません。
しかし、粘り強い努力によってその可能性が
破滅の可能性を減じることはできるのです。
こういった核軍縮の努力を率いていきます。
新しい国への拡散を防いでいきます。
狂信的なものにこういった核物質が渡るのを
防いでいきます。しかし、それでも
まだ十分ではないのです。
世界中で皆さんご存じのように爆弾や
残酷なライフルが恐ろしいほどの規模で
使われています。私たちは
戦争に対する考え方そのものを
変えなくてはなりません。紛争を
外交によって防止するため。
そして、始まった紛争を終わらせるために。
お互いに頼り合い暴力的な競争ではなく
平和的な協力を実現するのです。
破壊の能力ではなく私たちが打ち立てるものによって
平和を実現すべきです。
そして何よりも私たちはお互いのつながりを
もう一度考え直すべきだと思います。
同じ人類の1人として。
私たちの人類というのは
ほかにはない類まれなものです。
私たちは遺伝子によって
つなぎ合っているわけではありません。
過去の過ちを繰り返すためにいるわけではありません。
私たちは学ぶこともできます。選ぶこともできます。
子どもたちに違った物語を
伝えてやることもできます。
共通の人類というストーリーを
聞かせてやることができます。
そうすれば、戦争が起こる可能性は減っていくでしょう。
そして残虐な行為がこれまでほど受け入れられることは
なくなるでしょう。私たちは被爆者の話を見ました。
ある女性が、原子爆弾を投下した爆撃機を見たといいます。
そしてそれを見て戦争自体がいけないのだと
考えたといいます。
ある男性は
アメリカ人が、亡くなったのは自分たちの家族が亡くなったのと
同じくらい悲しいことだと思ったと言っています。
私の国、アメリカではシンプルな言葉から
ストーリーが始まっています。
どの人類も平等であるという言葉から
始まるのです。そして、創造主は
私たちに取り上げられることのできない
生命と自由と平和を追求するという権利を
与えてくれたと思います。
その理想を実現することは簡単なことではありません。
アメリカ国内であっても
また、アメリカの国民の間であっても
簡単なことではありません。
それでもその考え方に対して忠実であること、これは努力に
値することだと思います。その理想のために
努力をする価値があります。そして、大陸を越えて
海を越えて、その理想を広めることができます。
全ての人物、全ての人間。
それは、全ての生命は貴重であるということを
それぞれが認識しなければいけないということです。
過激主義や、また私たちは一つの人間という
家族のメンバーであるのだということ。
そういうことを伝えていかなければなりません。
だから、私たちは広島にやってきたのです。
私たちは愛する人のことを考えているかもしれません。
まずは朝子どもたちの笑顔を見ると
配偶者から、台所のテーブルで
優しく肩をたたいてもらうこと。
そして、親から優しく抱きしめてもらうこと。
私たちはそういったことを考えて
その貴重な同じような貴重な瞬間が
ここでも行われていた。71年前行われていたということを
知るでしょう。
亡くなった方々も私たちと似ていたのです。
普通の方々は、これを理解してくださると思います。
彼らは、更なる戦争を欲してはいません。
そうではなくて、科学の力で
生活をよくしたりするほうが先だと考えています。
命を奪うのではなくてです。
国が行った選択リーダーが行った選択は
シンプルな知恵を反映しなくてはなりません。
広島の教訓が教えてくれるように。
世界はここで永遠に変わりました。
しかし、今日この街の子どもたちは
平和的に毎日を過ごしています。
これがいかに貴重なことか。
これは守る価値のあるものです。
そして全ての子どもが教授してしかるべきものです。
私たちが選択できる未来がそこにあります。
その未来は広島や長崎が…。
核のない世界を欲している私たちが更に
目を覚ましていくことになるでしょう。

AD
いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(0)

AD

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇
  • トレンド

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。