-
3.3パッチノート 先行公開!
パッチ3.3「最期の咆哮」では、佳局を迎える「竜詩戦争」の終焉を描いたメインストーリーの追加をはじめ、討滅・討伐戦「ニーズヘッグ征竜戦」やアライアンスレイドダンジョン「禁忌都市マハ」が実装されます。そのほか対人戦(PvP)バトルコンテンツ「フロントライン」の新フィールド「フィールド・オブ・グローリー (砕氷戦)」や、新たなコンテンツ「宝物庫 アクアポリス」など、追加される様々な要素を記載したパッチノートの一部を先行公開します!
3.3パッチノート
パッチ3.3には、拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利が必要になる要素と、パッチを適用するだけで楽しめる要素が存在します。そのため3.3パッチノートでは、権利が必要かどうかを各項目に記載しています。権利は、拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」もしくは「ファイナルファンタジーXIV オンライン」を購入し、レジストレーションコード(Windows版/Mac版)/プロダクトコード(PlayStation®4版/PlayStation®3版)を入力することで得られます。
[3.0]:「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利が必要です。
[2.0]:「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利は必要ありません。
[2.0][3.0]:すべての要素を楽しむためには「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利が必要です。
イベント関連
クエスト関連
[3.0] 新たなメインクエストが追加されます。
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
ふたつの魂 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
イシュガルド:上層 (X:11.5 Y:11.2) NPC“フォルタン家の騎兵” | |
メインクエスト「運命の歯車」をコンプリートしている | |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
イシュガルド:下層 (X:13.4 Y:11.1) NPC“アルフィノ” | |
メインクエスト「ふたつの魂」をコンプリートしている | |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
高地ドラヴァニア (X:16.7 Y:23.2) NPC“アルフィノ” | |
メインクエスト「????????」をコンプリートしている | |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
ドラヴァニア雲海 (X:7.4 Y:26.7) NPC“アイメリク” | |
メインクエスト「????????」をコンプリートしている | |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
イシュガルド:下層 (X:11.3 Y:13.3) NPC“アルフィノ” | |
メインクエスト「????????」をコンプリートしている | |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
イシュガルド:下層 (X:13.7 Y:11.2) NPC“アイメリク” | |
メインクエスト「????????」をコンプリートしている |
[2.0] 以下のメインクエストの受注レベル/受注条件が変更されます。
チゴーの卵袋
変更前:
受注レベル:レベル6
受注条件:メインクエスト「不審者を追って」をコンプリートしている
受注条件:メインクエスト「不審者を追って」をコンプリートしている
変更後:
受注レベル:レベル7
受注条件:メインクエスト「背中を見て学べ」をコンプリートしている
受注条件:メインクエスト「背中を見て学べ」をコンプリートしている
背中を見て学べ
変更前:
受注レベル:レベル7
受注条件:メインクエスト「チゴーの卵袋」をコンプリートしている
受注条件:メインクエスト「チゴーの卵袋」をコンプリートしている
変更後:
受注レベル:レベル6
受注条件:メインクエスト「不審者を追って」をコンプリートしている
受注条件:メインクエスト「不審者を追って」をコンプリートしている
測量機材を探して
変更前:
受注レベル:変更なし
受注条件:メインクエスト「チゴーの卵袋」をコンプリートしている
受注条件:メインクエスト「チゴーの卵袋」をコンプリートしている
変更後:
受注レベル:変更なし
受注条件:メインクエスト「チゴーの卵袋」「背中を見て学べ」をコンプリートしている
受注条件:メインクエスト「チゴーの卵袋」「背中を見て学べ」をコンプリートしている
※この変更にともない、メインクエストの進行順が変更されます。
[2.0] メインクエスト「受け継がれる護身刀」の報酬にアイテムが追加されます。
プレートベルト/コットンロングサッシュ/ハードレザー・ライトポーチ/アラグ銅貨 ×2
※4種類から1つ選択できます。
※4種類から1つ選択できます。
[3.0] 新たなクロニクルクエストが追加されます。
≪三闘神関連≫


≪禁忌都市マハ関連≫
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
星の命運を懸けて | ファイター/ソーサラー レベル60 |
石の家 (X:6.1 Y:5.2) NPC“ウヌクアルハイ” | |
クロニクルクエスト「昏き微睡みの果つる刻」をコンプリートしている |
≪禁忌都市マハ関連≫
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
禁忌都市マハ | ファイター/ソーサラー レベル60 |
アバラシア雲海 (X:6.2 Y:5.8) NPC“スタシア” | |
クロニクルクエスト「魔航船ヴォイドアーク」をコンプリートしている | |
この空の平和 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
パロック繋留基地 (X:7.0 Y:6.9) NPC“レオファード” | |
クロニクルクエスト「禁忌都市マハ」をコンプリートしている |
[3.0] 新たなサブストーリークエストが追加されます。
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
追憶行 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
フォルタン伯爵邸 (X:6.0 Y:6.0) NPC“フォルタン家の執事” | |
メインクエスト「????????」をコンプリートしている(※) | |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
モードゥナ (X:22.0 Y:5.1) NPC“ヒギリ” | |
サブストーリークエスト「追憶行」をコンプリートしている | |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
高地ドラヴァニア (X:31.9 Y:22.9) NPC“マルスシャン” | |
サブストーリークエスト「????????」をコンプリートしている | |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
ウルダハ:ザル回廊 (X:11.4 Y:10.4) NPC“銀冑団の近衛騎士” | |
サブストーリークエスト「????????」をコンプリートしている | |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
イディルシャイア (X:7.5 Y:6.5) NPC“スローフィクス” | |
サブストーリークエスト「????????」をコンプリートしている | |
雲廊の英雄叙事詩 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
モードゥナ (X:21.7 Y:8.6) NPC“アリス” | |
メインクエスト「????????」をコンプリートしている |
≪ヒルディブランド関連≫
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
発揮された能力 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
イシュガルド:下層 (X:9.9 Y:11.4) NPC“キール” | |
サブストーリークエスト「のこされた手がかり」をコンプリートしている | |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
イシュガルド:上層 (X:6.0 Y:9.9) NPC“ヒルディブランド” | |
サブストーリークエスト「発揮された能力」をコンプリートしている |
≪アニマウェポンストーリー関連≫
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
人造精霊は開花する | ジョブのみ レベル60 |
アジス・ラー (X:7.4 Y:11.5) NPC“アルダシール” | |
サブストーリークエスト「人造精霊の声」をコンプリートし、入手したアニマウェポンを所持、あるいは装備している |
≪クラス・ジョブ固定について≫
アニマウェポンストーリーにおける各種クエストの中には、「クラス・ジョブ固定」という特殊ルールが設定されているものがあり、それらのクエストは受注時のクラス/ジョブのみで進行が可能です。
≪アニマウェポンの強化について≫
イディルシャイア (X:6.4 Y:4.7) にいるNPC“ウラン”でアニマウェポンを強化できます。
また、強化に必要な一部のアイテムはイベントアイテム「ウランのメモ」でいつでも確認できます。
サブストーリークエスト「人造精霊は開花する」では、任意のパラメータを人造精霊に蓄積させ、最終的にその力を「新たなアニマウェポン」に注入することで、パラメータを任意に書き替えたアニマウェポンを完成させることができます。
[3.0] サブストーリークエスト「新たな武器の創造を」の進行に必要な「発光性クリスタル」のドロップ率が緩和されます。
[3.0] 新たなサブクエストが追加されます。
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
波荒れしハルブレーカー | ファイター/ソーサラーレベル60 |
リムサ・ロミンサ:上甲板層 (X:11.0 Y:10.4) NPC“デンストン” | |
メインクエスト「蒼天のイシュガルド」、サブクエスト「霧晴れしハルブレーカー」をコンプリートしている |
[3.0] ドラヴァニア雲海の一部のサブクエストにおいて、進行中に探索する対象の配置が変更されます。
[3.0] ドラヴァニア雲海の一部のクエストで、進行中の範囲表示がより具体的になります。
変更前
変更後
[3.0] ドラヴァニア雲海に「モーグリ族」の蛮族クエストが追加されます。
モーグリ族の蛮族クエストはこれまでの蛮族クエストとは異なり、クラフターでのみストーリーが進行できます。製作に必要な素材は、クエスト進行中に入手できます。
※触媒は自身で用意する必要があります。


モーグリ族の蛮族集落には友好蛮族集落ショップも追加され、新たなアイテムが購入できます。

モーグリ族の蛮族ストーリークエスト/デイリークエストでは、クエストコンプリート時に取得できる経験値が、報告を行うクラフタークラスのレベルに応じて変動します。
≪蛮族ストーリークエスト≫
≪蛮族デイリークエスト≫
蛮族デイリークエストは、蛮族ストーリークエスト「人を惑わす修復団!」のコンプリートで開放されます。
※触媒は自身で用意する必要があります。
モーグリ族の蛮族集落には友好蛮族集落ショップも追加され、新たなアイテムが購入できます。
ドラヴァニア雲海:バール・レス広場 (X:15.7 Y:28.8)
モーグリ族の蛮族ストーリークエスト/デイリークエストでは、クエストコンプリート時に取得できる経験値が、報告を行うクラフタークラスのレベルに応じて変動します。
≪蛮族ストーリークエスト≫
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
人を惑わす修復団! | クラフター レベル50 |
ドラヴァニア雲海 (X:27.2 Y:34.5) NPC“激怒する石工” | |
メインクエスト「邪竜狩り」、サブクエスト「歴史的邂逅」をコンプリートしている | |
友を操る修復団! | クラフター レベル50 |
ドラヴァニア雲海 (X:15.7 Y:28.8) NPC“団長のモグジン” | |
蛮族ストーリークエスト「人を惑わす修復団!」をコンプリートしている | |
竜を動かす修復団! | クラフター レベル50 |
ドラヴァニア雲海 (X:15.7 Y:28.8) NPC“団長のモグジン” | |
蛮族ストーリークエスト「友を操る修復団!」をコンプリートしている | |
泉を造る修復団! | クラフター レベル50 |
ドラヴァニア雲海 (X:15.7 Y:28.8) NPC“団長のモグジン” | |
蛮族ストーリークエスト「竜を動かす修復団!」をコンプリートしている | |
腕を上げる修復団! | クラフター レベル50 |
ドラヴァニア雲海 (X:15.7 Y:28.8) NPC“団長のモグジン” | |
蛮族ストーリークエスト「泉を造る修復団!」をコンプリートしている | |
像を手がける修復団! | クラフター レベル50 |
ドラヴァニア雲海 (X:15.7 Y:28.8) NPC“団長のモグジン” | |
蛮族ストーリークエスト「腕を上げる修復団!」をコンプリートしている | |
岩を砕く修復団! | クラフター レベル50 |
ドラヴァニア雲海 (X:15.7 Y:28.8) NPC“団長のモグジン” | |
蛮族ストーリークエスト「像を手がける修復団!」をコンプリートしている | |
明日を見すえる修復団! | クラフター レベル50 |
ドラヴァニア雲海 (X:15.7 Y:28.8) NPC“団長のモグジン” | |
蛮族ストーリークエスト「岩を砕く修復団!」をコンプリートしている |
≪蛮族デイリークエスト≫
蛮族デイリークエストは、蛮族ストーリークエスト「人を惑わす修復団!」のコンプリートで開放されます。
[3.0] バヌバヌ族の蛮族ショップに新たなアイテムが追加されます。
バヌバヌ・グンドヘッド/バヌバヌ・グンドボディ/バヌバヌ・グンドアーム/バヌバヌ・グンドヒップ/バヌバヌ・グンドレッグ
※友好度「誓約★」以上で、蛮族貨幣ショップ/ギルショップどちらからでも購入することができます。
[3.0] グナース族の蛮族ショップに新たなアイテムが追加されます。
グナースヘッド/グナースボディ/グナースアーム/グナースヒップ/グナースレッグ
※友好度「誓約★」以上で、蛮族貨幣ショップ/ギルショップどちらからでも購入することができます。
[2.0] 以下の蛮族デイリークエストの報酬が変更されます。
イクサル族
変更前 | 変更後 | ||
確定報酬 | 選択報酬 | 確定報酬 | 選択報酬 |
イクサル樫木貨 x2 ベンチャースクリップ | イクサル樫木貨 x2 ベンチャースクリップ | 各種ギャザラー/クラフター用マテリガ |
≪対象クエスト≫
侠気フィッシャー魂/ぶっちぎり伐採道/採掘野郎参上/特攻大審門/タマシイ込めろや/続・ブッ込みイクサル伝説/果てぬ夢を
[2.0][3.0] 蛮族ストーリークエストをコンプリートしていない状態で友好度が上限に達した場合、報告時にそれ以上友好度が蓄積できない旨のメッセージが表示されるようになります。
[2.0] アマルジャ族/シルフ族/サハギン族/コボルド族/イクサル族の蛮族デイリークエストで、報告時に得られる友好度が引き上げられます。
[2.0] 以下のメインクエスト/蛮族デイリークエストでかかるバフ「隠れる」の効果時間が引き上げられます。
メインクエスト
シルフ領突入作戦
蛮族デイリークエスト
不思議なおまぢない/ムーンスポアの雫/ミルクミストにご用心
[2.0][3.0] コンテンツや機能の開放および紹介を行う一連のクエストに対応する、新たなクエストアイコンが追加されます。
[2.0][3.0] クエスト進行中に出現する「指定地点」等を示す光るエフェクトの視認性が向上します。
[3.0] イシュガルド・ランディングから3都市、およびゴールドソーサーへ飛空艇の航路が追加されます。
※航路はパッチ3.3のメインクエストをコンプリートすることで追加されます。
※ゴールドソーサーへの航路は、サブクエスト「いざ、魅惑の遊技場へ」をコンプリートしている必要があります。
※ゴールドソーサーへの航路は、サブクエスト「いざ、魅惑の遊技場へ」をコンプリートしている必要があります。
トレジャーハント関連
[3.0] 新たなコンテンツ「宝物庫 アクアポリス」が追加されます。
「宝物庫 アクアポリス」は、トレジャーハンターや海賊が財宝を隠すために作った洞窟を探索するパーティバトルコンテンツです。宝の地図G8をコンプリートした後のお楽しみとして、どこまで進行できるかの腕試し&運試しを行えます。最終区画で待っている報酬を目指して、仲間たちと気楽に参加してみてください。
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル制限なし |
アイテムレベルによる制限 | - |
アイテムレベルシンク | アイテムレベル180 |
参加登録人数 | 1~8人 |
制限時間 | 60分 |
≪突入方法≫
宝の地図G8をコンプリートした際、まれに出現する「転送魔紋」を調べると「宝物庫 アクアポリス」に突入できます。
宝の地図G8の制限時間内にインスタンスが満室であったり、サーバーエラーで「宝物庫 アクアポリス」に突入できなかった場合に限り、イベントアイテム「転送魔紋の地図」を取得できます。このアイテムを所持した状態で、地図が示す場所でジェネラルアクション「ディグ」を使用すると「転送魔紋」が出現します。
≪進行方法≫
コンテンツ内にある宝箱を調べると罠が発動し、檻にいるモンスターに襲われます。このモンスターをすべて討伐すると、宝の地図G8を使用したプレイヤーが宝箱を開錠でき、報酬と「宝物庫の鍵」を入手できます。
「宝物庫の鍵」を2つある扉のうち任意のものに使用し、当たりの場合は先の区画へ進行できます。第一区画から6つの扉をくぐり、目指すは最終区画です。
≪退出条件≫
以下の場合にコンテンツは終了となり、退出します。
「宝物庫の鍵」をはずれの扉に使用した。
バトルフィールドの封鎖が解かれた時に、モンスターが生存していた。
また、コンテンツ内で戦闘不能になった場合、スタート地点からの再出撃は行えないため、アクションやアイテムで蘇生する必要があります。封鎖されたバトルフィールド内のパーティが全滅した場合は、その時点でコンテンツから退出し、再挑戦できません。
≪報酬≫
出現した全てのモンスターを討伐することで報酬が得られます。報酬は第一区画~第三区画、第四区画~第六区画、最終区画と進むにつれてグレードが上がっていきます。さらに、まれに出現するモンスターを討伐するとよりグレードの高い報酬が得られます。
[2.0][3.0] 「宝の地図G1~8」において、一部アイテムの入手率が調整されます。
[3.0] 「宝の地図G8」で出現したモンスターがアイテムをドロップしなくなります。
カンパニー関連
[2.0] グランドカンパニーに関して、以下の変更が行われます。
補給担当官の交換リストに「素材」タブが追加されます。
※この変更にともない、「軍用品」タブに分類されていた一部のアイテムが「素材」タブへ分類されます。
調達任務の納品時に演出が連続して発生しないようになります。
軍票交換品に、新たなアイテムが追加されます。
≪黒渦団≫
≪双蛇党≫
≪不滅隊≫
アイテム名 | 種別 | 必要軍票数 | 階級 |
アルジクラベンダーの種 | 栽培用品 | 500 | 二等甲兵 |
ヴォイドマンドレイクの種 | 栽培用品 | 500 | 二等甲兵 |
≪双蛇党≫
アイテム名 | 種別 | 必要軍票数 | 階級 |
アルジクラベンダーの種 | 栽培用品 | 500 | 二等牙兵 |
ヴォイドマンドレイクの種 | 栽培用品 | 500 | 二等牙兵 |
≪不滅隊≫
アイテム名 | 種別 | 必要軍票数 | 階級 |
アルジクラベンダーの種 | 栽培用品 | 500 | 二等闘兵 |
ヴォイドマンドレイクの種 | 栽培用品 | 500 | 二等闘兵 |
[2.0] 3都市のハウジングエリアにいるNPC“居住区担当官“にて、カンパニークレジットと交換できる新たなアイテムが追加されます。
アイテム名 | 種別 | 必要カンパニークレジット |
アルジクラベンダーの種 | 栽培用品 | 300 |
ヴォイドマンドレイクの種 | 栽培用品 | 300 |
[2.0] 3都市のフリーカンパニー窓口にいるNPC“補給担当官“にて、カンパニークレジットと交換できる新たなアイテムが追加されます。
アイテム名 | 種別 | 必要カンパニークレジット |
モーニンググローリーガーデン | 庭具 | 2,000 |
[2.0] カンパニークラフトで製作できる新たなアイテムが追加されます。
ホイールスタンドG6/教練のエーテリアルホイールG3
[2.0] 新たなカンパニーアクションが追加されます。
RANK | カンパニーアクション | 内容 | クレジット |
- | 討伐経験値アップIII | 敵討伐時の取得経験値が15%増加する |
※「教練のエーテリアルホイールG3」をホイールスタンドでチャージし、変換した時にのみ獲得できます。
※各カンパニーアクションの効果時間はすべて24時間(地球時間)です。
[2.0] サブコマンド「カンパニーに招待する」を実行した際、確認メッセージが表示されるようになります。
ハウジング関連
[2.0][3.0] 新たな調度品が追加されます。
[2.0] ハウス内で栽培を行える調度品「植木鉢」が追加されます。
「植木鉢」は、フリーカンパニーハウス/個人ハウス/個室の室内に設置できる調度品で、畑と同様の花や作物を栽培できます。さらに「植木鉢」でのみ栽培できる花があり、収穫後の花を装備品の素材として活用できます。
※畑とは異なり、交雑は行えません。
≪入手方法≫
植木鉢は以下のNPCから購入できます。
≪設置数≫
植木鉢は種類に関わらず、ハウスのサイズによって設置数が異なります。
≪種について≫
栽培に使用できる「種」には様々な種類があり、その種類に応じて育つ作物が異なります。「種」は、実の採集ポイントでまれに出現します。
≪土について≫
「種」を植えるためには、「種」ごとに「土」を用意する必要があります。「土」の種類やグレードは、花や作物のHQ率/収穫数に影響します。

≪栽培の手順≫
≪植木鉢でのみ栽培できる種について≫
装備品の素材にできたり、後述の調度品「花瓶」に飾れる花を栽培できます。植木鉢でのみ栽培できる「オールドローズの種」に対して以下の肥料を与えた場合、その頻度や量に応じて、花の色が8種類に変化します。
※緋色の油粕/青碧の油粕/山吹の油粕は、植木鉢専用の種以外にも使用できますが、収穫物の色には影響を及ぼしません。
※畑とは異なり、交雑は行えません。
≪入手方法≫
植木鉢は以下のNPCから購入できます。
ミスト・ヴィレッジ (X:10.8 Y:11.5) NPC“よろず屋”
ラベンダーベッド (X:11.8 Y:8.4) NPC“よろず屋”
ゴブレットビュート (X:11.4 Y:9.4) NPC“よろず屋”
≪設置数≫
植木鉢は種類に関わらず、ハウスのサイズによって設置数が異なります。
部屋のサイズ | 最大設置可能数 |
個室 | 2 |
ハウスS | 2 |
ハウスM | 3 |
ハウスL | 4 |
≪種について≫
栽培に使用できる「種」には様々な種類があり、その種類に応じて育つ作物が異なります。「種」は、実の採集ポイントでまれに出現します。
例)
ラノシアオレンジが採れる場所で、「ラノシアオレンジの種」が出現します。
※種には入手が困難なものも存在します。
ラノシアオレンジが採れる場所で、「ラノシアオレンジの種」が出現します。
※種には入手が困難なものも存在します。
≪土について≫
「種」を植えるためには、「種」ごとに「土」を用意する必要があります。「土」の種類やグレードは、花や作物のHQ率/収穫数に影響します。
≪栽培の手順≫
種を植える
植木鉢を選択し、使用する種と土を選びます。

作物を育てる
植えた種は、肥料の投入や手入れによって成長していきます。花や作物は種類によって成長速度が異なり、収穫時期にも差異があります。
肥料をやる
肥料を与えます。これにより花や作物が早く育つようになります。
※連続して肥料を与えることはできません。
※連続して肥料を与えることはできません。
手入れをする
作物の手入れをします。手入れをせずにいると、作物は枯れてしまいます。
処分する
作物の育成を中断し、処分します。育成途中の作物は消失します。
※設定した種と土は消滅します。

※設定した種と土は消滅します。
収穫する
実った作物をアイテムとして得られます。育て方によっては、作物がHQ品になる場合があります。1つの「植木鉢」で、1つの作物が栽培できます。

≪植木鉢でのみ栽培できる種について≫
装備品の素材にできたり、後述の調度品「花瓶」に飾れる花を栽培できます。植木鉢でのみ栽培できる「オールドローズの種」に対して以下の肥料を与えた場合、その頻度や量に応じて、花の色が8種類に変化します。
緋色の油粕:赤色の影響を及ぼす
青碧の油粕:青色の影響を及ぼす
山吹の油粕:黄色の影響を及ぼす
※緋色の油粕/青碧の油粕/山吹の油粕は、植木鉢専用の種以外にも使用できますが、収穫物の色には影響を及ぼしません。
オールドローズの種/緋色の油粕/青碧の油粕/山吹の油粕は以下のNPCから購入できます。
ミスト・ヴィレッジ (X:11.0 Y:11.4) NPC“素材屋”
ラベンダーベッド (X:11.9 Y:8.3) NPC“素材屋”
ゴブレットビュート (X:10.9 Y:8.9) NPC“素材屋”
[2.0][3.0] ハウス内に花を飾れる調度品「花瓶」が追加されます。
フリーカンパニーハウス/個人ハウス/個室の室内に、植木鉢でのみ栽培できる花を飾れる調度品です。
≪入手方法≫
花瓶は以下のNPCから購入できます。
≪使用方法≫
フリーカンパニーハウス/個人ハウス/個室の室内に花瓶を設置し、アクセスすることで植木鉢でのみ栽培できる花を飾れます。

花を飾ってある花瓶にアクセスし「花瓶から花を取り除く」を選択することで、花を飾っていない状態に戻せます。
※取り除いた花は消滅します。
≪入手方法≫
花瓶は以下のNPCから購入できます。
ミスト・ヴィレッジ (X:10.8 Y:11.5) NPC“よろず屋”
ラベンダーベッド (X:11.8 Y:8.4) NPC“よろず屋”
ゴブレットビュート (X:11.4 Y:9.4) NPC“よろず屋”
≪使用方法≫
フリーカンパニーハウス/個人ハウス/個室の室内に花瓶を設置し、アクセスすることで植木鉢でのみ栽培できる花を飾れます。
花を飾ってある花瓶にアクセスし「花瓶から花を取り除く」を選択することで、花を飾っていない状態に戻せます。
※取り除いた花は消滅します。
[2.0] 新たな種が追加されます。
作物の種 | 得られるアイテム |
火晶草の種 | ファイアシャード |
氷晶草の種 | アイスシャード |
風晶草の種 | ウィンドシャード |
土晶草の種 | アースシャード |
雷晶草の種 | ライトニングシャード |
水晶草の種 | ウォーターシャード |
アルジクラベンダーの種 | アルジクラベンダー |
ヴォイドマンドレイクの種 | ヴォイドマンドレイク |
オールドローズの種 | オールドローズ |
[2.0] 3都市のハウジングエリアにいるNPC“素材屋“にて、アイテムが交換できるようになります。
以下の作物を1つ納品することで、いずれかのアイテムを入手できます。
アルジクラベンダー
アダマンナゲット x1/オーラムレギスナゲット x2/アバラシア岩塩 x5/チタンナゲット x3/ハードシルバーナゲット x4
ヴォイドマンドレイク
金鉱 x3/闇鉄鉱 x3/ラノシア岩塩 x5/鏡鉄鉱 x6/銀鉱 x8
[2.0] 冒険者居住区に関して、以下の追加/変更が行われます。
3都市の冒険者居住区に第9区~第12区が追加されます。
土地の価格が調整されます。
現在のワールド人口や経済状況をもとに土地価格の調整を行い、すべてのワールドで販売開始時の価格が統一されます。これまでは、人口や経済状況をもとに各ワールドをいくつかのグループに分け、グループによって異なる土地価格が設定されていましたが、現在の各ワールドの人口および経済状況を考慮し、土地の販売開始時の価格が全ワールドで統一されます。土地の価格は1日に4回、6時間(地球時間)ごとに値下がりし、30日後に約半額になります。
販売開始価格
下限価格
※全ワールドで共通の価格です。販売開始価格
土地のサイズ | 5等地 | 4等地 | 3等地 | 2等地 | 1等地 |
土地サイズS | 3,000,000 | 3,187,500 | 3,375,000 | 3,562,500 | 3,750,000 |
土地サイズM | 16,000,000 | 17,000,000 | 18,000,000 | 19,000,000 | 20,000,000 |
土地サイズL | 40,000,000 | 42,500,000 | 45,000,000 | 47,500,000 | 50,000,000 |
下限価格
土地のサイズ | 5等地 | 4等地 | 3等地 | 2等地 | 1等地 |
土地サイズS | 1,488,000 | 1,581,000 | 1,674,000 | 1,767,000 | 1,860,000 |
土地サイズM | 7,936,000 | 8,432,000 | 8,928,000 | 9,424,000 | 9,920,000 |
土地サイズL | 19,840,000 | 21,080,000 | 22,320,000 | 23,560,000 | 24,800,000 |
※フリーカンパニーでの購入および個人での購入、いずれの場合も販売価格は同額となります。
パッチ3.3以前に存在する土地に関しては、パッチ3.3公開と同時に価格の維持、もしくは調整が行われます。
最低価格まで値下がりしていない土地
新価格より安い土地
現在の価格が維持されます。
新価格より高い土地
新価格で統一されます。
最低価格まで値下がりしている土地
新価格より安い土地
現在の価格が維持されます。
新価格より高い土地
新価格における最低価格に達するまで値下がりしていきます。
[2.0][3.0] 「オーケストリオン」に関して、以下の追加が行われます。
オーケストリオン譜ごとに音量、指向性、可聴範囲が調整されます。
新たなオーケストリオン譜が追加されます。
以下のオーケストリオン譜がスタックできるようになります。
オーケストリオン譜:水車の調べ/オーケストリオン譜:偉大なる母港/オーケストリオン譜:希望の都/オーケストリオン譜:堅牢/オーケストリオン譜:砂の家/オーケストリオン譜:もう一杯!/オーケストリオン譜:彩られし山麓/オーケストリオン譜:雲に隠れて/オーケストリオン譜:ただひとつの道/オーケストリオン譜:そして世界へ/オーケストリオン譜:汗を流して/オーケストリオン譜:不屈の闘志/オーケストリオン譜:血で血を洗って/オーケストリオン譜:餓えた狼/オーケストリオン譜:潮衝/オーケストリオン譜:漆黒の誓い/オーケストリオン譜:闇の抱擁/オーケストリオン譜:嵐の中の灯火/オーケストリオン譜:イマジネーション/オーケストリオン譜:上り階段をくだれ/オーケストリオン譜:魔大戦の傷跡/オーケストリオン譜:神なき世界/オーケストリオン譜:原始の審判/オーケストリオン譜:堕天せし者/オーケストリオン譜:過重圧殺!/オーケストリオン譜:英傑/オーケストリオン譜:魔神/オーケストリオン譜:傲慢/オーケストリオン譜:奈落へ/オーケストリオン譜:絢爛/オーケストリオン譜:ドーガとウネの心/オーケストリオン譜:薄闇/オーケストリオン譜:最後の死闘/オーケストリオン譜:悠久の風/オーケストリオン譜:雷鳴/オーケストリオン譜:白銀の凶鳥、飛翔せり/オーケストリオン譜:灰より生まれし者/オーケストリオン譜:闘争/オーケストリオン譜:Answers
「オーケストリオン設定」に以下のカテゴリが追加されます。
「シーズナル」
シーズナルイベントの楽曲がこのカテゴリに含まれます。
※パッチ3.2で追加された「Pa-Paya」が「シーズナル」に移動されます。
※シーズナルタブに表示される楽曲は、オーケストリオン譜面帳に登録されてはじめて表示されます。
※パッチ3.2で追加された「Pa-Paya」が「シーズナル」に移動されます。
※シーズナルタブに表示される楽曲は、オーケストリオン譜面帳に登録されてはじめて表示されます。
ゴールドソーサー関連
[2.0] チョコボレースにおいて、レーシングチョコボのカップリングにかかる時間が30分に変更されます。
[2.0][3.0] トリプルトライアドに関して、以下の追加が行われます。
新たなカードが追加されます。
トリプルトライアドで対戦できるNPCが新たに追加されます。
[2.0] ロード・オブ・ヴァーミニオンに関して、以下の追加/変更が行われます。
ミニオンのタイプ間の優劣関係を表示するガイドが追加されます。
対戦相手が退出した際、ログメッセージが表示されるようになります。
[2.0][3.0] MGPと交換できる景品が新たに追加されます。
[3.0] 以下のマウントがフライング可能になります。
フェンリル
[3.0] マウント「ゴブリウォーカー」騎乗時のBGMが変更されます。
[2.0] マウント「ベンヌ」呼び出し時および帰還時のSEが変更されます。
[2.0][3.0] 新たな髪型が追加されます。
「ファイナルファンタジーXIV 髪型デザインコンテスト」で優秀賞を獲得した作品から参考にした髪型が2点追加されます。
[2.0][3.0] 新たなエモートが追加されます。
[2.0] 3都市の都市内エーテライトをすべて開放すると、転送先に「ランディング」が追加されます。
[3.0] 各エリアの「風脈の泉」の位置が調整されます。
メインクエストや、報酬で風脈の泉が得られるサブクエストを進行する際の通り道に配置されます。この変更により、フィールドに配置されている風脈の泉が、クエストの進行に沿って発見しやすくなります。
[3.0] 「攻略手帳」に新たな項目が追加されます。
項目名 | 達成条件 | 報酬 |
宝物庫:宝箱開封数1 | 宝物庫の宝箱を、5回開ける | 2,000ギル |
[2.0] 「攻略手帳」に関して、以下の項目の報酬が変更されます。
項目名 | 達成条件 | 変更前 | 変更後 | |
攻略手帳:達成数1 | 攻略手帳の課題を、5種類達成する | 4,000ギル | → | 10,000ギル |
攻略手帳:達成数2 | 攻略手帳の課題を、10種類達成する | 4,000ギル | → | 10,000ギル |
攻略手帳:達成数3 | 攻略手帳の課題を、15種類達成する | 5,000ギル | → | 10,000ギル |
攻略手帳:達成数4 | 攻略手帳の課題を、20種類達成する | 5,000ギル | → | 10,000ギル |
攻略手帳:達成数5 | 攻略手帳の課題を、30種類達成する | 5,000ギル | → | 15,000ギル |
[3.0] イディルシャイアにて建物の増築が行われます。
バトル関連
[2.0][3.0] アクションに関して、以下の調整が行われます。
クラス/ジョブ | アクション | 変更点 |
暗黒騎士 | 暗黒 | ・PvPエリアでのみ、「与ダメージ上昇効果」の効果量が 15% → 20% に引き上げられます。 |
ソウルサバイバー | ・PvPエリアでのみ、対象に「被ダメージ上昇」を付与する効果が追加されます。 被ダメージ上昇効果:対象の被ダメージを10%上昇させる。 | |
双剣士 忍者 | 影牙 | ・PvPエリアでのみ、対象に「虚弱」を付与する効果が追加されます。 虚弱効果:対象が受ける回復魔法の効果を20%減少させる。 |
血花五月雨 | ・威力が 100 → 110 に引き上げられます。 ・消費TPが 120 →100 に引き下げられます。 | |
火遁の術 | ・威力が 180 → 250 に引き上げられます。 | |
土遁の術 | ・威力が 30 → 40 に引き上げられます。 | |
弓術士 吟遊詩人 | ベノムバイト | ・継続ダメージの威力が 35 → 40 に引き上げられます。 |
ウィンドバイト | ・継続ダメージの威力が 45 → 50 に引き上げられます。 | |
ブラントアロー | ・威力が 50 → 100 に引き上げられます。 | |
フレイミングアロー | ・継続ダメージの威力が 35 → 40 に引き上げられます。 | |
賢人のバラード | ・与ダメージ減少効果が 15% → 10% に引き下げられます。 ・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。 | |
軍神のパイオン | ・与ダメージ減少効果が 15% → 10% に引き下げられます。 ・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。 | |
魔人のレクイエム | ・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。 | |
バトルボイス | ・リキャストタイムが 300秒 → 180秒 に変更されます。 | |
エンピリアルアロー | ・威力が 220 → 230 に引き上げられます。 | |
サイドワインダー | ・継続ダメージ数が2つのときの威力が 250 → 260 に引き上げられます。 | |
召喚士 | ウィンドブレード(ガルーダ・エギ) | ・威力が 100 → 110 に引き上げられます。 |
バーニングストライク(イフリート・エギ) | ・威力が 120 → 135 に引き上げられます。 | |
占星術師 | キープ | ・リキャストタイムが 60秒 → 30秒 に変更されます。 |
アスペクト・ヘリオス | ・ノクターナルセクト時のバリア効果量が 回復量の100%分 → 回復量の120%分 に引き上げられます。 | 運命の輪 | ・打ち上げギミックのような、占星術師自身の体勢が大きく変化する場合、運命の輪が消えるようになります。 |
[2.0] 剣術士のアクション「挑発」のエフェクトが変更されます。
※発動タイミング、効果などに変化はありません。
[3.0] 機工士のアクション「ワイルドファイア」のエフェクトが変更されます。
※発動タイミング、ダメージなどに変化はありません。
[3.0] 機工士のアクション「ガウスバレル」を実行した際、銃口に装着されるモデルの表示を切り替える機能が追加されます。
※テキストコマンド「/gaussbarrel」の実行で表示/非表示が切り替わります。
※機能の対象は自分のキャラクターに対してのみで、他のプレイヤーには適用されません。
※機能の対象は自分のキャラクターに対してのみで、他のプレイヤーには適用されません。
[2.0] 巴術士/召喚士/学者のアクション「ミアズマ」「ミアズラ」に関して、追加効果「瘴気」の名称が「虚弱」に変更されます。
※効果に変更はありません。
[2.0][3.0] PvPアクションに関して、以下の調整が行われます。
クラス/ジョブ | アクション | 変更点 |
呪術士 巴術士 黒魔道士 召喚士 幻術士 白魔道士 学者 占星術師 | エーテルバースト | ・リキャストタイムが 180秒 → 120秒 に変更されます。 ・「効果アップ」のリキャストタイムの短縮時間が 150秒 → 90秒 に変更されます。 |
[2.0] 「PvPプロフィール」のPvPアクションがプリセットとして設定できるようになり、任意に切り替えられるようになります。
プリセットは5つまで登録でき、そのプリセットをホットバーへも登録できます。
※テキストコマンド「/addpvpaction preset "プリセット番号(1-5)"」の入力でも切り替えられます。
プリセットの切替は完了までに一定の時間がかかります。切替の進捗はプログレスバーで確認できます。
プリセットのリストでは、以下のサブコマンドが実行できます。
PvPアクションプリセットを変更する
登録内容を確認する
現在のPvPアクションで上書きする
番号を変更する
名前を変更する
削除する
[2.0] 蘇生確認のメッセージウィンドウにおいて、「断る」ボタンの実行に一定時間の長押しが必要になるよう変更されます。
[3.0] 新たなインスタンスダンジョンが追加されます。
天竜宮殿 ソール・カイ
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
アイテムレベルによる制限 | 平均アイテムレベル200~ |
参加登録人数 | 1人~4人 |
制限時間 | 90分 |
≪コンテンツ開放条件≫
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
高地ドラヴァニア (X:16.7 Y:23.2) NPC“アルフィノ” | |
メインクエスト「????????」をコンプリートしている |
黒渦伝説 ハルブレーカー・アイル (Hard)
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
アイテムレベルによる制限 | 平均アイテムレベル200~ |
参加登録人数 | 1人~4人 |
制限時間 | 90分 |
≪コンテンツ開放条件≫
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
波荒れしハルブレーカー | ファイター/ソーサラー レベル60 |
リムサ・ロミンサ:上甲板層 (X:11.0 Y:10.4) NPC“デンストン” | |
メインクエスト「蒼天のイシュガルド」、サブクエスト「霧晴れしハルブレーカー」をコンプリートしている |
[3.0] 新たな討伐・討滅戦が追加されます。
ニーズヘッグ征竜戦
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
アイテムレベルによる制限 | 平均アイテムレベル205~ |
参加登録人数 | 1人~8人 |
制限時間 | 60分 |
≪コンテンツ開放条件≫
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
???????? | ファイター/ソーサラー レベル60 |
ドラヴァニア雲海 (X:7.4 Y:26.7) NPC“アイメリク” | |
メインクエスト「????????」をコンプリートしている |
極ニーズヘッグ征竜戦
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
アイテムレベルによる制限 | 平均アイテムレベル220~ |
参加登録人数 | 8人パーティ限定 |
制限時間 | 60分 |
≪コンテンツ開放条件≫
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
雲廊の英雄叙事詩 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
モードゥナ (X:21.7 Y:8.6) NPC“アリス” | |
メインクエスト「????????」をコンプリートしている |
[3.0] 極魔神セフィロト討滅戦に、1人でもコンテンツファインダーから参加申請できるようになります。
[3.0] 以下のコンテンツにおいて、全滅後のリスタート時に、プレイヤーを強化する「超える力」が発生するようになります。
発動条件
各コンテンツにおいて一定時間以上の戦闘を行った後に全滅した場合、リスタート時に発動
効果内容
最大HP増加、与ダメージ上昇、回復魔法効果量上昇
効果段階
1~5段階
≪対象コンテンツ≫
魔神セフィロト討滅戦
上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、10%ずつ効果が上昇していき、最大で50%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
≪対象コンテンツ≫
極魔神セフィロト討滅戦
上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
[2.0] タイタン討伐戦/真タイタン討滅戦/極タイタン討滅戦において、落下によって戦闘不能になった際、カメラがフィールドの中央に戻るようになります。
[2.0] マウント「ナイトメア」を所持している場合、「ナイトメアホイッスル」に対してNEEDやGREEDができなくなります。
[3.0] 新たなアライアンスレイドダンジョン「禁忌都市マハ」が追加されます。
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
アイテムレベルによる制限 | 平均アイテムレベル205~ |
参加登録人数 | 1人~8人 |
制限時間 | 120分 |
≪コンテンツ開放条件≫
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
禁忌都市マハ | ファイター/ソーサラー レベル60 |
アバラシア雲海 (X:6.2 Y:5.8) NPC“スタシア” | |
クロニクルクエスト「魔航船ヴォイドアーク」をコンプリートしている |
≪ロール構成≫
コンテンツファインダーから参加申請する際のロールは、TANK:1/HEALER:2/DPS:5の構成です。パーティを組んで申請する場合は、この構成を満たす必要があります。なお、アライアンス(24人)を組んで申請する場合のロール構成は自由です。
≪宝箱≫
禁忌都市マハの宝箱から得られる装備品は、NEEDやGREEDなど取得方法にかかわらず、1週間に1個までです。複数のアイテムにNEEDやGREEDをしていた場合にも、取得が確定したら、それ以外のアイテムはすべてPASS扱いになります。宝箱のアイテムをPASSせずに、時間切れによって自動で取得した場合も1個取得したことになります。
※この権利は、毎週火曜17時(地球時間)にリセットされます。
また、禁忌都市マハ内の宝箱は各パーティに対して個別に出現し、どのパーティ用の宝箱かが表示されます。
※自パーティ以外の宝箱を開けることはできません。
※各パーティが開けることができる宝箱の中身は、どのルートでも共通です。
≪クリア時の報酬≫
禁忌都市マハでは宝箱とは別に、コンテンツクリア時に1週間に1回だけ得られる報酬が存在します。この報酬は、イディルシャイア (X:5.9 Y:5.2)にいるNPC"ベルタナ"にて伝承交換装備の強化素材と交換する際に必要となります。
※この権利は、毎週火曜17時(地球時間)にリセットされます。
[3.0] 魔航船ヴォイドアークに関して、以下の調整が行われます。
「カード:エキドナ」の入手方法が、24人用の宝箱からコンテンツクリア時の報酬に変更されます。
「マハマター」の入手先が「魔航船ヴォイドアーク」から「禁忌都市マハ」に変更されます。
「マメット・エキドナ」「棺の板材」のドロップ率が引き上げられます。
[3.0] レイドダンジョンに挑む際、同一データセンター内でのパーティマッチングが行えるシステム「レイドファインダー」が実装されます。
同一データセンター内のプレイヤーを対象とし、同条件、同目的を設定した人同士でパーティマッチングするシステムで、特定のレイドダンジョンに対応しています。これまでコンテンツの開放条件を満たしている場合に、該当NPCとの会話でコンテンツの入口が開放されていたものが、該当NPCとの会話でレイドファインダーが開放されるようになります。コンテンツへの参加申請や設定は、メインコマンド「レイドファインダー」の実行および該当NPCとの会話後に表示される「レイドファインダーメニュー」で行えます。
≪対象コンテンツ≫
パッチごとでの最新の「零式」レイドコンテンツのみが対象になります。パッチ3.3では、以下のコンテンツが対象です。
機工城アレキサンダー零式:律動編1/機工城アレキサンダー零式:律動編2/機工城アレキサンダー零式:律動編3/機工城アレキサンダー零式:律動編4
上記コンテンツへの突入方法が変更され、レイドファインダーから突入するようになります。レイドファインダーは低地ドラヴァニア (X:20.6 Y:26.1) にいるNPC"見張り屋ライトキクス"との会話後に開放されます。また、機工城アレキサンダー零式:律動編1~3をクリア後の退出先は、レイドファインダーを申請した場所になります。
≪開放条件≫
対象のコンテンツを1つ以上開放すると、メインコマンド「レイドファインダー」が利用できるようになります。パッチが進み、レイドファインダーの対象となるコンテンツが変更された際は、該当コンテンツを開放するまでメインコマンド「レイドファインダー」の実行および該当NPCとの会話後に表示される「レイドファインダーメニュー」が利用できなくなります。
≪申請時の設定項目≫
レイドファインダーを申請する際の条件を、以下の項目から設定できます。
≪ロール構成≫
ソロ/7人以下のパーティで参加申請する際のロールは、TANK:2/HEALER:2/近接DPS:1/遠隔物理DPS:1/遠隔魔法DPS:1/その他DPS:1の構成です。その他DPSは、近接DPS/遠隔物理DPS/遠隔魔法DPSのいずれかで、「目的」に応じて以下のルールに沿ってマッチングします。
なお、フルパーティを組んで申請する場合のロール構成は自由です。また、申請はジョブの状態で行う必要があり、同時に複数のコンテンツに対して行えません。
※該当コンテンツをクリアしていないプレイヤーは優先してマッチングします。
≪設定の引き継ぎ≫
マッチングに用いられる言語設定は、コンテンツファインダーの設定を引き継ぎます。
※ロットルールの変更はフルパーティでの参加申請時のみ適用されます。
≪コンテンツの攻略進行度と報酬の取得権利≫
レイドファインダーで申請したコンテンツが、自身の攻略進行度よりも先のものだった場合、その過程にあるコンテンツの報酬の取得権利が失われます。
例) 機工城アレキサンダー零式:律動編2を申請すると、機工城アレキサンダー零式:律動編1のその週の報酬を取得していなくても、取得権利を失います。
取得に週制限のある報酬は、毎週火曜17:00(地球時間)にリセットされます。
※コンテンツの突入中にリセット時間を迎えた場合は、その攻略に限りアイテムの取得権利が失われません。
≪対象コンテンツ≫
パッチごとでの最新の「零式」レイドコンテンツのみが対象になります。パッチ3.3では、以下のコンテンツが対象です。
機工城アレキサンダー零式:律動編1/機工城アレキサンダー零式:律動編2/機工城アレキサンダー零式:律動編3/機工城アレキサンダー零式:律動編4
上記コンテンツへの突入方法が変更され、レイドファインダーから突入するようになります。レイドファインダーは低地ドラヴァニア (X:20.6 Y:26.1) にいるNPC"見張り屋ライトキクス"との会話後に開放されます。また、機工城アレキサンダー零式:律動編1~3をクリア後の退出先は、レイドファインダーを申請した場所になります。
≪開放条件≫
対象のコンテンツを1つ以上開放すると、メインコマンド「レイドファインダー」が利用できるようになります。パッチが進み、レイドファインダーの対象となるコンテンツが変更された際は、該当コンテンツを開放するまでメインコマンド「レイドファインダー」の実行および該当NPCとの会話後に表示される「レイドファインダーメニュー」が利用できなくなります。
≪申請時の設定項目≫
レイドファインダーを申請する際の条件を、以下の項目から設定できます。
マッチング条件
マッチングの対象者の条件を、以下の項目から設定します。
設定 | 概要 |
コンプリート済み | 該当コンテンツをコンプリートしている場合のみ選択可能 |
未コンプリート | 該当コンテンツをまだコンプリートしていない場合だけでなく、コンプリート済みの場合にも選択可能 |
目的
募集するパーティの目的を、以下の項目から設定します。
※目的に応じてパーティメンバーの構成が一部変更されます。
※目的に応じてパーティメンバーの構成が一部変更されます。
設定 | 概要 |
コンプリート目的 | 週制限の報酬をまだ取得していないプレイヤーのみ選択可能(報酬取得済のプレイヤーは選択不可能) |
練習 | 練習を目的とした設定。この項目を選択した場合のみ、「練習フェーズの設定」を選択可能 |
練習フェーズの設定
「練習」を選択した際の大まかな目的フェーズを「前半フェーズ」「中盤フェーズ」「後半フェーズ」から設定します。
※設定したフェーズまでスキップした状態でスタートする訳ではありません。
※クリア済みのプレイヤーとマッチングした場合、報酬の宝箱の数が0~1個になる可能性があります。

※設定したフェーズまでスキップした状態でスタートする訳ではありません。
※クリア済みのプレイヤーとマッチングした場合、報酬の宝箱の数が0~1個になる可能性があります。
≪ロール構成≫
ソロ/7人以下のパーティで参加申請する際のロールは、TANK:2/HEALER:2/近接DPS:1/遠隔物理DPS:1/遠隔魔法DPS:1/その他DPS:1の構成です。その他DPSは、近接DPS/遠隔物理DPS/遠隔魔法DPSのいずれかで、「目的」に応じて以下のルールに沿ってマッチングします。
「目的」が「コンプリート目的」の場合
同一ジョブはマッチングされません。
「目的」が「練習」の場合
「その他DPS」のみ、ほかのDPSと同一ジョブがマッチングする場合があります。
なお、フルパーティを組んで申請する場合のロール構成は自由です。また、申請はジョブの状態で行う必要があり、同時に複数のコンテンツに対して行えません。
※該当コンテンツをクリアしていないプレイヤーは優先してマッチングします。
≪設定の引き継ぎ≫
マッチングに用いられる言語設定は、コンテンツファインダーの設定を引き継ぎます。
※ロットルールの変更はフルパーティでの参加申請時のみ適用されます。
≪コンテンツの攻略進行度と報酬の取得権利≫
レイドファインダーで申請したコンテンツが、自身の攻略進行度よりも先のものだった場合、その過程にあるコンテンツの報酬の取得権利が失われます。
例) 機工城アレキサンダー零式:律動編2を申請すると、機工城アレキサンダー零式:律動編1のその週の報酬を取得していなくても、取得権利を失います。
取得に週制限のある報酬は、毎週火曜17:00(地球時間)にリセットされます。
※コンテンツの突入中にリセット時間を迎えた場合は、その攻略に限りアイテムの取得権利が失われません。
[3.0] 機工城アレキサンダー零式:律動編の参加条件に、平均アイテムレベルが設定されます。
コンテンツ名 | 平均アイテムレベル |
機工城アレキサンダー零式:律動編1 | 215 |
機工城アレキサンダー零式:律動編2 | 220 |
機工城アレキサンダー零式:律動編3 | 225 |
機工城アレキサンダー零式:律動編4 | 225 |
[3.0] 機工城アレキサンダー:律動編の一部の報酬取得制限が撤廃されます。
※機工城アレキサンダー:律動編4のクリア報酬「ミダースの歯車」の取得制限は撤廃されません。
[3.0] 機工城アレキサンダー零式:起動編において、「超える力」の効果が強化されます。
コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇するようになります。
[3.0] 以下のコンテンツルーレットの対象コンテンツが変更されます。
変更前 | 変更後 | |
エキスパート | 星海観測 逆さの塔 神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard) | 天竜宮殿 ソール・カイ 黒渦伝説 ハルブレーカー・アイル (Hard) |
レベル60ダンジョン | 草木庭園 聖モシャーヌ植物園 制圧巨塔 シリウス大灯台 (Hard) 神域浮島 ネバーリープ 博物戦艦 フラクタル・コンティニアム 蒼天聖戦 魔科学研究所 | 星海観測 逆さの塔 神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard) 草木庭園 聖モシャーヌ植物園 制圧巨塔 シリウス大灯台 (Hard) 神域浮島 ネバーリープ 博物戦艦 フラクタル・コンティニアム 蒼天聖戦 魔科学研究所 |
フロントライン | シールロック (争奪戦) 外縁遺跡群 (殲滅戦) 外縁遺跡群 (制圧戦) | フィールド・オブ・グローリー (砕氷戦) シールロック (争奪戦) 外縁遺跡群 (殲滅戦) 外縁遺跡群 (制圧戦) |
[3.0] 「コンテンツルーレット:討伐・討滅戦」に、以下のコンテンツが追加されます。
ニーズヘッグ征竜戦
[3.0] 「コンテンツルーレット:メンター」に、以下のコンテンツが追加されます。
機工城アレキサンダー:律動編1/機工城アレキサンダー:律動編2/機工城アレキサンダー:律動編3/機工城アレキサンダー:律動編4/天竜宮殿 ソール・カイ/黒渦伝説 ハルブレーカー・アイル (Hard)/禁忌都市マハ/ニーズヘッグ征竜戦
[3.0] 以下のコンテンツにおいて、取得できるアラガントームストーンの量が変更されます。
ダンジョン | 変更前 | 変更後 | |
蒼天聖戦 魔科学研究所 | 禁書:50 伝承:10 | → | 禁書:150 伝承:10 |
星海観測 逆さの塔 | 禁書:80 伝承:40 | → | 禁書:100 伝承:30 |
神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard) | 禁書:80 伝承:40 | → | 禁書:100 伝承:30 |
魔航船ヴォイドアーク | 禁書:50 伝承:20 | → | 禁書:100 伝承:15 |
[2.0][3.0] コンテンツルーレットで3.0以前のダンジョンへ突入した際、ボーナスで取得できるギルの取得量が引き上げられます。
[2.0] 「コンテンツファインダー」に関して、以下の追加/変更が行われます。
コンテンツファインダーウィンドウを表示するたびに、コンテンツごとのパーティ募集件数が自動で更新されるようになります。
コンテンツファインダーウィンドウの「攻略途中パーティへの参加」に、機能の説明を行うツールチップが表示されるようになります。
週制限の報酬が複数種類得られるコンテンツにおいて、コンテンツファインダーの詳細情報から取得済みの報酬の情報が確認できるようになります。
コンテンツ内で使用する言語の設定が「コンテンツファインダー設定」から行えるようになります。
※「コンテンツメニュー」では、現在選択している言語の設定の確認のみが行えるようになります。
申請中に表示される「平均待機時間」の精度が調整されます。
申請中のアイコンが変更されます。
申請時、およびコンテンツへの参加時のコンテンツ情報の表示内容が変更されます。さらに関連するログメッセージが変更されます。
コンテンツファインダーからの参加確認時、報酬のロットが発生しないコンテンツではロットルールの表示がされなくなります。
コンテンツ中に表示できる「コンテンツメニュー」が追加されます。
「退出」「ギブアップ」「メンバー補充」「詳細情報表示」の実行と、コンテンツファインダー設定の状況が確認できる機能で、コンテンツ中に「コンテンツファインダー」を開くと、「コンテンツメニュー」が表示されるようになります。「コンテンツメニュー」では、以下の機能を利用できます。
コンテンツ内機能
「退出」「ギブアップ」「メンバー補充」「詳細情報表示」が使用できます。
コンテンツファインダー設定
「参加条件」「ロットルール」「言語設定」の設定状況が確認できます。
※設定の変更はできません。
※設定の変更はできません。
[3.0] 対人戦(PvP)バトルコンテンツ「フロントライン」に、新たなコンテンツ「フィールド・オブ・グローリー (砕氷戦)」が実装されます。
フロントラインを開放していない場合には、所属するグランドカンパニーごとに以下のクエストをコンプリートすると参加できるようになります。
※フロントラインをすでに開放している場合には、自動的にフィールド・オブ・グローリー (砕氷戦)が開放されます。
黒渦団
クエスト名 | 受注レベル/受注場所/受注条件 |
激戦のアウトロー戦区(黒渦団) | ファイター/ソーサラー レベル50 |
リムサ・ロミンサ:上甲板層 (X:12.7 Y:12.8) NPC“トラッハレート少甲士” | |
グランドカンパニークエスト「激闘のウルヴズジェイル(黒渦団)」「激闘のウルヴズジェイル(双蛇党)」「激闘のウルヴズジェイル(不滅隊)」のいずれかをコンプリートしている |
双蛇党