【朗報】FireタブレットがKindleデータをSDカードに保存できるようになったらしい件

こんにちは、きんどるどうでしょうです。Amazonのタブレット『Fire』シリーズの最新OSアップデート(5.1.4)で遂にKindle本・コミックもmicroSDカード(普通のSDカードじゃないよ!)へ保存できるようになったのとFireHD10シリーズに新色&ストレージ増加モデルが登場したそうなのでご紹介。

FireタブレットがKindleデータもSDメモリカードに保存できるようになった件

残念ながらわたしは対応のFireシリーズを1台も持ってないので検証できないのですが……。本件についてはブログ Life is Enjoyさんで知りました。 Fire OS 5.1.4が来ました。そしてAmazon Cloud Driveについて

今回の変更要件は以下のもの。

・自動的にAmazonビデオをダウンロード
・Kindle書籍をmicroSDカードに保存

特に2番目のKindle書籍の保存先がmicroSDも含まれたのはかなり大きいです。

8GBという素晴らしいほど容量がないFire タブレットでもかなりの蔵書を置いておけるようになったわけです。

引用:Fire OS 5.1.4が来ました。そしてAmazon Cloud Driveについて

Fireタブレットは128GBまでのSDメモリカードに対応しているので、いやぁFireシリーズは8GB〜となってますが、大容量版を選ぶ意味が薄くなっちゃいましたねェ……。128GBのmicroSDカードだと理論上はマンガ2,500冊程度が持ち運べるようになります。熱い。

まだ今回のアップデートは全ユーザー対象というわけでなく、徐々に切り替えが進んでいるようですが早速きんどうフォロワーさんからも対応のご報告をいただきました。

microSDカード対応は『Fire』『Fire HD 8』『Fire HD 10』の3機種となります。7インチ版『Fire』ならプライム会員限定クーポン利用で4,980円で買えますね。

1606032a

Fire HD 10に新色シルバーとストレージ64GBモデルが登場

また『Fire HD 10』は本日6月3日新色シルバーと全機種に64GB ストレージモデルを追加したみたい。……ェェ……このタイミングでストレージ増加……。Amazon.co.jp、Fire HD 10タブレットに、新たにシルバーアルミボディと64GB ストレージモデルを追加(プレスリリース

SDメモリカードに一番肝心なKindleが対応しちゃったし、いるのか64GBモデル。しかも今日発売かよ、どういう戦略なんだ。ところで、上記プレスリリースのFireHD10の特徴の一番最後『1日中使えるバッテリーは1回の充電で最長8時間使用可能で、読書、ブラウジング、音楽・ビデオを楽しめます。』……1日中使えてないじゃないか! とツッコミいれるのは野暮なんだろうなぁ。

うん、まあ、そんなFireタブレットにKindleデータをmicroSDに保存できるようになったのとFireHD10の新色とストレージ増加の案内でした。未対応のFire初代・2代目しか持ってないから歯切れの悪いことしか言えないなぁ。

7インチ『Fireタブレット』はプライム会員なら4,000円OFFキャンペーン継続中

Fire タブレット 8GB、ブラック

価格:8,980円 プライム会員ならクーポン『PRIMEFIRE』で4,000円OFF
★★★★☆ 2,974件のレビュー

お一人様1回、1台分の端末購入にのみご利用いただけます。本ページに従い複数の「Fire」タブレットをご購入いただいた場合も、1回分のご購入についてのみ、割引が適用されます。ただし、「Fire HD6」、「Fire HD7」、「Fire HD8」、「Fire HD10」、「Fire HDX8.9」は対象外で、Amazon Student会員、プライム家族会員の方も対象外です

タイムセール実施中 Amazon microSDカードストア

1606032b

注:Fireタブレットは128GBまでしか対応してないですからね! それ以上を買ってもつかえないか、残りの容量を認識しない恐れがあります。

[スポンサーリンク]

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

  • 新着記事
  • セール関連記事
  • 人気記事